>>38
そんなアメリカ人の本性がそのまま娯楽小説にしたのがクトゥルフ神話。
化け物どものモデルは有色人種だけでなくユダヤ人や南欧東欧系白人までモデルにしている。
まさに一人青林堂、一人コアマガジン。
日本の漫画・アニメ文化や芸人文化ってぶっちゃけみんなラブクラフトに通じる。

そんなラブクラフトにも影響を受けたのが村上春樹。
よく村上春樹のことパヨクだなんだという奴いるけど、ラブクラフトやニーチェや三島由紀夫やカフカやサリンジャーの影響が色濃い村上春樹のどこがパヨクなんだと。
最近になって反戦反ファシズム的な言動を取るようになったけど、昔は普通に学生運動や左派カルトについて批判的な内容の作品描いていたぞ?

逆に仲の良かった(今もか?)糸井重里がなんでネトウヨ呼ばわりされるのかがわからない。
ヘンタイよい子の概念も(ちなみに今でいうDQNはこの分け方では「せいじょーわるい子」)徳川埋蔵金もやることがすべて全共闘への未練にしか見えない。