X



【悲報】温暖化により南極の氷が溶けて海面が上昇する、嘘だった…。氷は増えてた。 [628273678]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-p16e)
垢版 |
2023/07/01(土) 10:27:42.96ID:H9umTN6Tp?2BP(1000)

(CNN) 南極大陸で年々失われていく氷よりも、増えている氷の量の方が多いとの研究結果を、米航空宇宙局(NASA)のチームがこのほど発表した。事実ならば、南極氷床の融解が海面上昇につながっているという従来の説は覆される。

NASAのチームは南極氷床の高さを人工衛星から計測したデータを調べ、その変化の様子から結論を導き出した。

南極大陸は米国とメキシコを合わせたほどの面積。氷の増減は大陸全体で一律に起きているわけではない。南極半島を含む西南極の一部で氷床の融解が進む一方、東部や内陸部の一部で氷が増加傾向にあることは、かねて指摘されていた。今回の研究では、この増加分が減少分を上回ることが明らかになったという。

氷が増加しているのは、1万年前から続く降雪の増加が原因とみられる。雪は年月を経て積み重なり、圧縮されて氷となる。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35072954.html
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-SNt0)
垢版 |
2023/07/01(土) 10:57:38.86ID:SZDbkzipd
>>92
コップに氷一杯入れて
そこに溢れるギリギリの水入れて放置してみろ

絶対にコップから水は溢れない
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f05-V2Q8)
垢版 |
2023/07/01(土) 10:58:15.86ID:9tTyzKHk0
じゃあ海面上昇は地軸すら動かしかねない大量地下水汲み上げのせいだと決まったな
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-SNt0)
垢版 |
2023/07/01(土) 10:58:41.67ID:SZDbkzipd
>>93
これよ
これ

20年前くらいまでは
ツバルが海面上昇で大変だあああああって騒いでた癖に
今のツバルは土地が増えてることは絶対に報道しない
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-SNt0)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:00:47.33ID:SZDbkzipd
>>99
海面は上がってない

そもそも地球温暖化と言われる
測定されてる温度は都市部の温度だから
アスファルトによって温度が上がりやすい

道路があまりない田舎は
殆ど気温が変わってない
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-hRAP)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:01:40.21ID:5R7lG1dKM
>世界気象機関(WMO)の18日公表の年次世界気候報告書によると、
>世界で海水面が2013年から21年の年間平均で4.5センチ上昇し、過去最大幅になった。
https://jp.reuters.com/article/climate-change-un-idJPKCN2N5054

地球やべー!
でもこれが本当なら沖ノ鳥島なんてとっくに沈んでるわけなんですがwwww
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-cG0y)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:02:48.70ID:Y8ZKZmyxa
>>82
著者名訂正 (所属を表す「※」が「判」に文字化け)
一柳錦平・沼口 敦・加藤喜久雄

Ichiyanagi et al. (2005)は、南極の降水の安定同位体組成比の変動にエルニーニョ現象/南方振動(ENSO)の影響が見られる事を示し、低緯度からの水蒸気フラックス(流束)が安定同位体組成比を定量的に説明できる事を示した。
この論文は、同位体の高い年・低い年を分けて考察して、大気循環の相違や熱帯海域からのテレコネクション(遠方からの相関?)を明らかにし、同時により極域に近い海域からの蒸発や極域の移流も含めた定量的考察をする論文だそうだ
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f70d-fyxV)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:04:09.66ID:ALd0/Am70
月が離れていってるのはお前ら知らないだろ
それにより地軸が傾くんだよ
だからそのうち解けるのは確定

そもそも月が離れたらおわりだよ生物
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-cG0y)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:04:45.97ID:Y8ZKZmyxa
>>103
それはもともと大規模気候変動がテーマだったのに
日本では1990年代前半から「地球温暖化」と言い換えてミスリードしていた話だから、気候変動を主題とするのが正しい
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-mxAY)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:07:17.37ID:FMztH1wV0
南極って白き月があるんだろ
知ってるよ
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869f-gG4J)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:07:43.07ID:c01kxbam0
北半球の永久凍土は溶けまくりのようだが
その分も吸収できているのやら
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-SNt0)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:08:19.63ID:SZDbkzipd
>>81
追加
そもそも地球は人間活動関係無く寒冷化と温暖化繰り返してる

https://www.rd.ntt/se/media/article/img/0017/fig02.png

10万年前は
今よりも気温高かったけど
今よりも地球の人口多かったのか?と逆に聞きたい


そもそも地球にとって
人間活動なんて微々たる影響でしかない
大規模な火山の噴火が長期間続いた方が影響大きいし
太陽の影響から比べたら人間活動なんて1%の影響もない
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-vAV3)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:09:32.25ID:IwniA6cqa
>>28
これだと絶望的だな
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f05-V2Q8)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:09:38.20ID:9tTyzKHk0
地下水が海に流れたら
そりゃ海面上昇しますわな
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1756-Gx1E)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:09:56.39ID:Ll9BfLt00
北米と南ユーラシアの灌漑水のための地下水汲み上げが原因って、先日スレ立ってたやん
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1756-Gx1E)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:10:53.05ID:Ll9BfLt00
グレタさん、もう穀物と野菜食べられない
アジアに来て米食になるしかないね
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f8f-Jyjt)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:11:33.19ID:A4hI/81Y0
>>119
産業革命以降の二酸化炭素排出量に伴い二酸化炭素濃度は増加し続けているし
国連などでも人類の活動が温暖化という結果をもたらしているのがほぼ確実という結論が得られている

君がネットのどこで与太話拾ってくるのか知らんけど
陰謀論に塗れた不確実な話をしていることを認識してほしい
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2a2-3VO7)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:11:56.90ID:HENtmxlt0
人間界で使える水が大幅に失われつつあるのでは?
世界各国で地下水も枯渇してるようだし
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f8f-Jyjt)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:15:37.14ID:A4hI/81Y0
人間以外の要因による気候変動は当然ながらあるし
そちらの影響の方が大きい事も多々あるけど
だからと言って人類の活動による温暖化が無いという事ではない
人間の活動によって地球は温暖化しているという事実は事実として認識しないとね

そのうえでその温暖化が人類社会にプラスなのかマイナスなのかを議論するのが正しいやり方という事
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d723-hRAP)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:20:03.66ID:OHOYVbHt0
読んだけど南極の降雪量が増えてることが原因ってことだよな
空気が温かいほど水蒸気が増え雲ができやすくなり結果降雪量降雨量が増えるわけだろ?
地球温暖化は進んでるんだけど南極の氷も増えてるって可能性もあるよな
元に北極の氷は溶けて減ってるわけだしな
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-SNt0)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:21:10.69ID:rSGqPUsvd
>>124
お前はまず
大気中の二酸化炭素は何%あるか
ググってこい

話は、それからだ 
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-usg1)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:28:05.66ID:8idByI7n0
あと数年で氷無くなるとか言ってなかったか?
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-ps8S)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:28:15.74ID:sBQHVMKHa
>>1
「南極大陸の氷が増えている」は本当か
NASAの最新の研究結果が物議、真相は?2015.11.06
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/110500311/
>主要な気象学者はこの論文の結論に賛成しているのか
>答えはノー。
>「この研究には重大な問題があると思います」
>「これが査読を通ったのは不幸なことです」

>地球温暖化はまだ続いているのか
>続いている。今回の論文も、地球が温暖化していないとは全く言っていない。
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1764-h2uh)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:28:47.60ID:kvEbyflm0
これじゃ玉乗り仕込めないじゃん
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-k9OZ)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:31:08.46ID:krK+N62Cd
玉揉みシコりたいね
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-a1ac)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:36:49.29ID:kR0GKS+Y0
最新の記事じゃないんかい
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1287-JS6j)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:46:34.30ID:Q+7mBw8k0
小氷期だっけ
天体運動の影響と温室効果ガスの影響が同時に来てるからハチャメチャだな
寒過ぎ熱過ぎ
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e19-pnJx)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:47:13.70ID:sdUUJg4T0
>>25
何千年後には海面上昇で日本がなくなるってのは見たことある
NHKだったかなー
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6709-c6L3)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:59:06.65ID:X/MKKRG70
アホだな
今は本来寒冷期にも関わらず気温が微増してるから問題だって言ってんのに
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb83-bA+p)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:10:48.83ID:AQd6Aggk0
人類のちっぽけな物差しじゃ何もわからないんだな
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1756-Fee1)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:21:39.61ID:NrftiRWp0
北極ってマイナス何十度って世界だからな
仮に気温が10度上がったって溶けない
それと温暖化のせいで空気中の水蒸気量が増えて
そのせいでどこどこの地域が異常な大雪になったとニュースで前にやってたけど
それなら北極の雪も増えなきゃおかしいやんと思ってた
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2a2-3VO7)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:23:37.68ID:HENtmxlt0
>>149
なぜ北極?
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f3b-p0MK)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:32:53.88ID:sHkWsF940
鉄腕アトムのアトラスが南極大陸の氷を溶かして
世界を水没させようとしていたけど無理なのか・・・
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-cG0y)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:48:21.39ID:IFOyS7wIa
>>118
政治屋の騒いだ主題と
科学者がテーマとした議題の峻別は重要

前者は科学ではなく政治
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-cG0y)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:53:43.62ID:IFOyS7wIa
>>140
観測に基づく議論を
憶測で否定するのは偽科学

観測に疑念があるなら他の観測結果を傍証に新たな観測を提案すべき
ただし問題は簡単ではなく、単純素朴な類推モデルが通用する領域ではない
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-EnxZ)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:14:01.64ID:D8e6kU7b0
南極の氷は減ってないのかもしれないがロシアやグリーンランドなどの永久凍土が溶けた分はどうなのかについては触れられてない。
海面上昇してないということには直結しない
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-ZbXN)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:35:42.85ID:8n+SwgAR0
南極はそもそも大部分氷点下なんだから減るわけがないな
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47ea-fjPF)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:45:52.07ID:TPYdE/OW0
大体、家で氷を作ったことがあるやつなら分かるけど、氷は塊になると分子同士は隙間が多くなる
そして水になると密度があがって結果体積は小さくなる
南極の氷は大部分が水中にある
熱による海水の膨張という意味では上がる
あと戦争が一番環境破壊と温暖化につながる
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b4e-wzar)
垢版 |
2023/07/01(土) 14:13:19.78ID:4Mg5XDEx0
山に住んでるから20m位なら海抜上がってくれていいわ
海が近くなってハッピー
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e6d-Q2vI)
垢版 |
2023/07/01(土) 14:18:19.77ID:UMCedyXN0
やっぱ海底の地殻活動によるものだった訳ね
海溝が狭くなるだけでどんだけ上昇するのかと思ってんだよ
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-Lkjk)
垢版 |
2023/07/01(土) 14:50:02.05ID:LUnM+z9Ad
150兆円使うんだろ
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f86-cG0y)
垢版 |
2023/07/01(土) 17:44:25.48ID:gn6MUZZt0
南極の氷が溶けて海面上昇とかいうギャグを必死に連投している奴って言う脳に障害があるんだろうな
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 238f-jssP)
垢版 |
2023/07/01(土) 17:47:28.74ID:Zs9SZlBe0
氷河期の方が怖いからな
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2f19-iY1/)
垢版 |
2023/07/01(土) 19:26:06.33ID:9244Wlnx0
サイエンス詐欺
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-wFAj)
垢版 |
2023/07/01(土) 19:52:15.20ID:RZf+0hKEa
>>179
南極が原因で水位上がるのは未来の話
現状は海水自体の性質とか地下とかが原因
北極の氷が解けても直接の上下は少ないけど海の塩分濃度が変わって深刻な影響があると思われる

地球的には極に氷がある方が異常だから早く温暖化して都市部には沈んでいただきたい
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d6-az9I)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:39:34.88ID:Ao4fVMdC0?2BP(1000)

>>88 それは反論ではなく偏見
意見に対して反論しなければ建設的とは言えない。
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d6-az9I)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:46:21.79ID:Ao4fVMdC0?2BP(1000)

>>113 工学者の武田邦彦さんが言うには、元々は、工場からの排ガスによる大気の変化で気候変動?気象変化で農業がダメージを受けていると言う理屈で、農業に補助金出すべきだと言う流れになり、それからこれは金になると目をつけた連中が温暖化、気候変動を扇動した結果が今だと言ってたよ。
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d6-az9I)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:48:07.70ID:Ao4fVMdC0?2BP(1000)

>>159 平安時代は今よりも10度気温が高かったよ。
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d6-az9I)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:49:55.15ID:Ao4fVMdC0?2BP(1000)

>>132 元々は96%だったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況