田舎者「田舎は車がないと生活できない。1人1台必要」⇐甘えだろ。原付二種スクーターがあるじゃん [882679842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
雨風暑い寒い、贅沢いうなよ
車は贅沢品なんだよ
安価な代替え手段があるのに使わないのは甘え
https://kenmo.jp 田舎田舎うるせーのは出自が東日本のカッペ定期
西日本人は都会田舎の概念が希薄だから
あれで国道走るの怖い
電動アシスト自転車のほうがまだマシだと思う
自転車なので歩道も走れる
スポーツ自転車あれば十分な気がする
コンビニが50km先とかではないだろ?
クルマと免許を維持できる身体力と経済力
これが所謂ギリ健ライン
車持てない都会人が
車持ってる田舎もんに嫉妬してるだけだろ
低賃金って馬鹿にするけど広い一軒家に復数の車やバイク所有するね当たり前やからな
yes of theかのわったしんは「広島に二度と帰らない&住まない結&論からの東京に永住でしゅるん~永続的に思惑&魂胆も不可能~」な内&容(イカ串`)y-°°°
※THE soかのわったしんにも人権&人生&選ぶ権利&気持ちが存在するのでsoれを剥奪しようと目論む連中(特に叶う事がない一方的な感情を押し付ける&共感も皆無な広島粘着連中&デスストーカー女)はプーチンの極み。(yesあの手この手&その手&奥の手&かれこれ同じ手で無意味&共感もしない&何故なら求めてnothing=過去は要らない&嫌がってるのに執着&粘着してる連中は世の中の事件に付いて物申す資格もない矛盾と結&論)
○○で充分とか当人たちが
決める事であって
おまえが決める事ではない。
はあーーーー車楽ちんw
無いヤツは雨の日に傘さしてチャリ漕いでるってマ?
田舎の車は原付を見ると追い越さずにはいられない習性があるらしい
原2で80キロくらい出してても車体が原付サイズだと無理やり追い越しかけてくるから危ない
田舎は車ないと就職活動すら困難やぞ
ハローワークにすら行けん
田舎で自転車に乗ってる中年は生活保護だけだぞ
52歳ニートの俺でさえお母さんのお下がりのラパンに乗ってるし
東京神奈川千葉大阪兵庫京都愛知以外の田舎は車が必須だしな
車通勤はいいけどバイク通勤はNGっていう会社多いからな
バイクだけでいいよ
雨の日は危ないから家にいればいい
警報級の雨なら先に避難しておけばいい
2種で流量多い幹線道路走ってるやつマジで気をつけてくれよ
なるべく飛ばさず安全運転しろ
死んでしまうぞ
そこで電動キックボードですよ
国道走って轢かれるかもしれんけど
>>28 は?田舎に歩道あると思うなよ
中途半端な都会っぺがよお
田舎は逆に渋滞してないから、
車はみんな時速80kmとかでビュンビュン飛ばすんだよ
(だから深夜には事故が起こりやすい)
車が80kmで飛ばす中を
スクーターが時速30kmでのんきに走ってみろ
とぶぞ
集落内で生活が完結できるなら無くても良いかもしれない
震災の時に岩手だか宮城の漁村でそんな人が出てたな
裏を返せば
車を保有できるような奴じゃないと田舎には住めない
だから東京にそれ以下の底辺が集まってんだよ
ていうかふつうに車なんて買えるし生活できてるんだからいいじゃん
割と通勤でバイクが難易度高い
労災がどうとかで嫌がる
>>65 バイク通勤逆にしたいか
暑かったり寒かったり雨に濡れたり
>>67 いまバイク通勤してるけど
暑かったり寒かったりしたら車だよ
バイクが気持ちいい時期以外乗らんし
ババアの原付遅すぎ
ふざけんなよあれ20キロぐらいしかだしてねえだろ
まあ甘えっちゃ甘えだわな
お前ずっと荷物運んでるの?って言いたくなるし
最寄りのコンビニまで20kmとか普通なのに原チャなんかで行ってられっかよ
雨の日とか冬場きつすぎるだろ車ないと
まさか車ないケンモジとかいるのか・・・
>>1 ジャップランドは雨雪台風が多い
はい論破
大雨の日の通勤もバイクで行くのか?
>>69 追い越しやすいからいいじゃん
45キロくらいで走ってる方が邪魔だわ
もうアフリカ人でも車とスマホぐらいは持ってるぞ
それ以下の極貧民なの?
過疎道なんてとんでもねえスピードでぶっ飛ばす車ばっかり
単純に二輪だと危ない
実際に生活出来る出来ないの問題じゃなくて大人が車以外で移動してると障害者か何かかと思われるんよ
雪も降らねえのに四輪乗って金がねえとか馬鹿すぎだしな
ベトナムの カブにリアカー繋ぐジョイントのアレ売ってくれないかなー
車要らんがまとめ買いの時だけ使えて便利だ
地方都市で原付二種生活してるけど保険維持費でも年十万掛からんし車辞めて正解だったわ
>>82 そもそも雪が積もる地域にいるだけで不要な経費掛かるので早めに引っ越した方が良い
高級外車を買うわけじゃあるまいし、普通の車くらい誰でも買えるだろ
都会人には想像できないんだろうけど車なんて1人1台の時代だよ
>>89 雪国じゃなくてもサンデーライダー、春から秋までライダーだらけやぞ
今の時期とか週末はツーリングがてら集団でラーメン屋とか行ってるオッサン多いわ
孤高の俺を見習えやヘタレどもが
>>69 ジジイもだぞ
なまじ黄色ピンクナンバーだったりするから余計タチ悪い
最近原二乗り増えてきたからまだマシになったが、250乗ってて軽四ババアにに煽られたことあるからな
前に車居るんだから俺を煽る意味ねえだろと
>>1 猪や鹿にぶつかるとそのまま人生終わるから却下
でかい青大将でもコケて崖から落ちる
うちの実家は家族全員分の車停められるように庭削って駐車場にした
4台駐車可能
もっとも子供は家出てるから普段は2台しかないが
分譲住宅地とかでもなけりゃ100坪くらいは普通にあるしな
都会はネカフェとドヤが充実してて家も要らないそうだな
>>78 昨日、制限速度50kmのところで45kmくらいで走るバイクに遭遇した
カーブの多い道で安全に抜かせる場所がみあたらないし
後ろに車いなかったので、分岐するところまで後ろをちんたらついていった
自転車とか20kmくらいなら、タイミングを見計らって抜いてたと思う
>>58 歩行者なんていないのに歩道が整備されてるのが田舎なんだよw 誰も歩いていないんだから、歩道走ればいいのに、ご丁寧に車道を走る中高生やジジババチャリたちが車運転してしてると邪魔なんだよ
初代ノートやフィットなんて諸費用込み10万円ちょいで買えるから原ニより安い
何より自分の部屋がもう一つ増えるようなもんだから維持費も気にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています