ONLYうpとかいうクソゲーでイライラしてるアーキレソ [348276602]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
空登りイライラアクション『Only Up!』Steamから突如削除されるも、ほどなくして復活。アセットの無断使用が原因か
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230701-254171/ これいろんな人がプレイしてるけど案件か?
露骨にプレイヤー増えすぎだろ
only upがパクりゲーで続編はbaby step?
昨日買ったけど案の定3D酔いしたから30分でやめて返品した
バグまみれでRTAだといきなり超ジャンプして9秒とかなってる
登山げーな
それならジャンキンとゴーストランナーが難しすぎず楽しいな
壺とかJKと一緒で配信者がやるから面白いんであって
一般人が一人でプレイしてたらただの馬鹿だよ
こういう単純ゲーは見てて面白いんだろうな
やってる方はイライラするだろうが
壺男とかポゴと比べて操作性でイライラが少ないから流行るのは理解できる
長いだけで難易度としてはノーマル
ゲームをやらない視聴者には難しく見えるのがウケた要因かと
ゲーム作ったのは個人で開発してる韓国人
処女作かつアセット並べただけのゲームでここまで稼いだのは同業者からすると嫉妬が止まらなさそう
チラズアートとかヴァンサバとかVtuber様にバズらせてもらう為に作ってるだろ
こんな配信で見るだけで十分すぎるゲームを
一般人でやるやついるんだな
配信者がやるからウケるのであってケンモメンがやってどうすんの
>>41 ヴァンサバは普通におもろいゲームやぞオススメ
ストリーマー専用だろ?
一人でやるゲームじゃねえよ
>>44 その前からtwitchで外人配信しとるわ
>>48 つーかGetting Over Itの作者ってだけで話題性は販売前からあるから
誰が流行らせたとかいう話じゃないだろ
この手のゲーム定期的に流行るよな
これやるならPogostuckもやれよ
Pogoから逃げるな
この手のゲームって配信者以外がやってもイライラするだけで損だな
俺の見てるvtuberがやってる人多かったな
しっかり喋りながら上手くプレイ出来るか凄い配信者選ぶゲームだなと思ったわ
上手い人は配信2回目でもうクリアしたり普段楽しくゲームやってるけどゲーム上手く無いのがあからさまに判るから無言になる人もいたりだったわ
よく見てる配信者がやってたけどPS低いから風車で苦戦してた
配信者はクリアしてスパチャ飛び交う
視聴者は一体感で盛り上がる
開発者はゲームが売れる
大ゲーム配信時代のゲームオブザイヤー
ゲームはやらせたければ釈迦かホロライブにやってもらう時代だからな
これ配信向けなだけでゲームとしては下から数えた方が良いくらいには低難易度でつまんなかったわ
RTAしてるって言いたいだけの中途半端な奴がこぞってて全然激戦もしてないし
Pogostuckから逃げてぬるま湯でイキってる自称RTA走者のゲームって感じ
>>41 チラズアートもなんかこすいよなぁ
似たようなの量産して配信者用にシフトしてあんなんゲームでもなんでもないわ
出たよ配信者専用ゲーム
これからもこういった配信映えするだけのゲームが大量作られていくんだろうな
普通のソロプレイヤーが楽しむゲームなんて今時作っても何の得にもならんし
アメリカyoutuber PS5🎮現在3台ぶっ壊し中
Distotion2はダクソRTAと良い頭おかしい
>>66 アイツのRTAはダクソ時代から好きで見てるわw
リアルにもネットにも友人いないけど
It Takes Two買っても楽しめる?ソロじゃ無理?
Getting over it の作者が次回作(徒歩ゲー)作るって話題になった直後に流行ったから最初壺の作者製かと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています