「見たことない妖怪絵のオンパレード」に妖怪専門家、大コーフン!!なんでも鑑定団。 [584964303]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://i.imgur.com/P6a0k2u.jpg https://i.imgur.com/ep3vJqz.jpg https://i.imgur.com/TrJSLRw.jpg https://i.imgur.com/0fdu0Q3.jpg tera(西)™@DoyonoJun
◆共著『日本怪異妖怪事典 東北』単著『日本怪異妖怪事典 中国』大発売中
tera(西)™@DoyonoJun
昨日のなんでも鑑定団に出た凄い妖怪絵巻
・40種ほどの各地の怪奇談を収録
・類例未発見かつ奇抜な新キャラばかりと思われる
・イイダコの串焼きみたいな「チョコサイ」かわいい
という逸品(鑑定額300万円)だったので妖怪好きの面々は狂喜に沸き、一夜にして人気爆発
展示や書籍化など大いに期待です
2023年7月5日
https://imgur.com/ ジャップって昭和まで、本気でキツネが化かすって信じていたらしいなw
そもそも水木先生が江戸時代のこういった妖怪の文献に載ってる絵の模写だっただろ
__
ヽ|'ん`|ノ_
ヽ__し ⌒ー'
けんもめん
こんな新規の妖怪絵巻が今出てくることってあるんだな
めちゃしっかり書かれてるし普通ならこのレベルは寺が持ってるから写し経由で有名になっててもおかしくないのに
/⌒`ゝ
/====ヽ、
,ヘー'⌒`ーソ-、
ヽ(´ん` :::)ソ´
,m;´iソi ⌒ヽ
,=II=、ゞソ .::;;ゝ
`i(o)i´`~'~'´
`==='
現代のイラストレーターが絵巻風に描いたものじゃないの?
なんか漫画みたい
百獣図だっけ鳥獣図だっけ、写実系日本画軸の図鑑
妖怪設定や何かは漢籍からフィードバックされてんのに
写実画・動物資料の方から妖怪図の方に反映されてるのが少ない(ように見える)のは
どうにも理に合わなくて不思議よなあと思ってたらやっぱこういう模索期の品はあるよな
昔2chで騙されたやつ多発した創作の餓鬼みたいな奴と同じか
溺れてる人を全力で助けに行こうとしてる妖怪かっこいい
>>28 今でも何となくそういうこともあるかも程度には信仰されてる気がする
>>51 椿井文書という面白いことしてた江戸時代のおっさんも昔いたからな
>>48 笹食ってる場合じゃねえ、みたいな黒い奴はなんて名前の妖怪なんだよ
オマエラのポンチ絵も100年後にはまんざらでもない値札が付きそう
下手くそだけど間違いなくその時代に書かれたレベルで
>>37 なんJ民おるやん
>>52 稲生物怪録みたいな感じなんか
あっちはガチの体験談って体ではあるけど
>>59 実家にゴライオンの未開封を大事にしまっておいたのに親と距離置いてる間に産まれた甥っ子に勝手にあげられてしまった
これがたったの300万ておかしいだろ…数億円の価値あるだろ
>>1 最後の妖怪は焼いて食うとうまいけど
しくじると逆に食われるって言ってたな
>>70 こいつの躍動感良いよな
名前教えてほしい
専門家からしたら終わった閉じコンだったポケモンに急にキャラ追加されたみたいなもんだろ
そら興奮するわ
>>52 これほどしっかり描いといて
こんなもんいるわけねーだろwなのがいいね
>>37 彼岸島に出て来そうなキャラが何体か居るな
関係ないけど創作ってやっぱインプット量が大切だな
当時の生活で知り得た知識を超えた感じのクリーチャーはやっぱいないな
妖怪は日本人の心の中にいて、決していなくならないよな
死語になることもないし賞味期限が切れることもない
>>52 今なら宇宙人にさらわれたって言ってる人の話を聞いてるよな感覚か…
何かやけにタッチが現代ぽいと思ったら1859年なのか…
歴史的な妖怪ではないんだな
>>28 現在でも1/5ぐらいは天動説信じてる国もあるしな
>>70 お姉さんの「ケンモウ卿イヤァァァー」の声が聞こえてくるようだ
>>90 何でもAI言ってりゃいい単純脳は気楽だな
昔の古本屋では鑑識の現場写真も良く売っていたけど水木さんも資料に買っていたらしいね。
昔、サイキック青年団の竹内義和が、小銭稼ぎの為に妖怪大百科みたいな本を書いたときに、ページが余ったから適当な妖怪でっち上げてたら、それ以降の妖怪大百科に自分がでっち上げた妖怪が載るようになったという話を思い出したわ
これ言っちゃいけないかもしれんが
5chでもよく事案貼られてるよな
中年小太りが声掛け
みたいな
大昔もそういうのが号外やら掲示板に貼られてたんじゃね
そんで絵師が擬人化して面白がってたんだろ
何が妖怪だよ
生身の人間でただのハグレモンじゃねえか舐めやがって
>>28 世界では今でもそれぞれの神を信じて殺し合ってるぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています