自分は仮免から本免まで学科も実技も一発だったよ。
仮免試験だと、まず車に乗る前にフロントや前輪の辺りを確認する。
子供が座ってたり、異物があるかもと言う確認作業。
ドアを開けて乗り込む時は、歩行者や自転車が来ていないか前後確認してから乗車。
座席位置、ルームミラー、サイドミラーの調整を、いかにもやってますと言う感じで実行し、シートベルトをして少し引っ張ってみたりして、助手席の試験官のシートベルトも指差し確認する。
ハンドルに両手を添えて、ブレーキを軽く踏んでみてから、試験官に発進準備出来ましたと報告。
これでやっとエンジン掛けられる。
降車するまでこのレベルで、やってますアピールしながら完遂出来れば、あとは実技の腕次第かな。