X



【速報】戸建ての二階、蒸し風呂 [667744927]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f744-runv)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:00:38.53ID:+d3QJ2o60
屋根に日よけが必要なんじゃ
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2d1-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:02:03.26ID:nvdQ2ZF70
switchbotの温度計あちこちに設置してるけど2階の部屋が外の温度計より高くなってて草
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-zHRe)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:02:32.69ID:nQ0vv0C30
>>160
熱が篭って逃げていってないんやなw
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 433a-C8qn)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:02:53.09ID:Y5v9DlHY0
屋根を白くしろ
0163的井 圭一 (テテンテンテン MM8e-Bbii)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:02:57.01ID:dUOsFV8YM?PLT(15111)

>>148
そうだよ
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 777f-FFC8)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:03:30.10ID:nnC//D380
>>140
蓄電池災害にも強いし車でも使えるから余裕なんだよなぁ〜
断熱性気にする奴がなんちゃって高気密みたいな所で家建てる奴おらんやろ
うちのゴールデンレトリバーいつも悠々自適な顔して寝てるわ
0167的井 圭一 (テテンテンテン MM8e-Bbii)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:03:37.31ID:dUOsFV8YM?PLT(15111)

>>160
俺も
まず寄託すると全部の窓を解き放たないといけない
これも自動化できんかな
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bb6-6nFf)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:04:41.87ID:II9IsaMK0
あちあち屋根越しの風がほぼ熱風
夜もあちあちでたまらん
0170的井 圭一 (テテンテンテン MM8e-Bbii)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:04:42.16ID:dUOsFV8YM?PLT(15111)

夏は1Fで寝るのが良い
家族居たらそこら辺は自由効かないが
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb19-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:05:14.72ID:eXcxZQ9G0
最近小さい窓の家流行ってるけどあれだめだろ
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-Pi8Q)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:06:34.78ID:EDSyPWf10
昼間は2階無理だな
虫すらいない
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2d1-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:07:31.82ID:nvdQ2ZF70
>>156
兼好法師が「家の作りようは夏をもって旨とすべし」と書いてたように日本家屋は
夏の通気性を最優先にしてた
エアコンが普及してない時代だと夏は開口部多くするしかなかったからな

障子や襖を全開にして夏をやり過ごしてた大昔の家の名残で掃き出し窓だらけの
断熱性うんこな昭和建築が出来たわけだ
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4200-Ryib)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:08:29.50ID:3gDXPtDd0
https://i.imgur.com/KoNo2Qf.jpg

あついあついあついいつあ
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 237e-fyxV)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:09:13.32ID:pq+p7BSz0
人が暑さを感じ始めるのは30度らしい
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a295-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:09:36.35ID:vbL2IYo30
別に2階建ての戸建てに限った話じゃ無いだろ・・・

2階建てのアパート、西日がガンガン当たるマンション
低層マンション最上階角部屋
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c624-U1Gg)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:09:54.96ID:iJ0JTm2v0
陸屋根か?
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-pwtf)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:10:05.63ID:1Jyz++0ia
>>148
エアコン無しで冷える家ってあるのか?
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 670d-Lhix)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:11:06.82ID:iblslwlU0
>>148
部屋の中に日光が当たらないようにしときゃいい
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-kW//)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:11:12.10ID:Ui3x1gY1p
こどおじって自由にエアコンもつける事が出来ないんか
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Qe46)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:12:05.72ID:Rw3pyj6hM
>>148
バカw
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Qe46)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:14:42.71ID:Rw3pyj6hM
>>172
何がダメなの?
エアコンを回す前提なら極論言うと窓は無い方がいいんだが
採光と風通しの為に仕方なく小さい窓を着けてるんだよ
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM93-Mxvu)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:15:49.76ID:/CufWeULM
夜は外の方が涼しいからな
窓開ければマシだが
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hfa-g0TS)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:17:58.79ID:gxOK3S75H
こういうの聞くとマンションが正解かなと思わされる
でも実際は太陽光パネルをつけられる戸建てのほうが勝利をおさめつつあるわな
この先日本が衰退していく長期的なトレンドのなかで電気代は年々上がってくのは確定だし
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-SNt0)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:18:01.61ID:RHUeICIFd
>>148
今の時代
高断熱っていらないよな
むしろ、夏冷える外壁考えろよって思う
夏考えると
南にデカい窓は地獄
特に南西なんて夕方まで地獄

北窓がベスト
北東までなら許せる
暑いの朝だけだから
今住んでるマンションは北東窓だから
夕方めっちゃ涼しい
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2d1-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:18:43.06ID:nvdQ2ZF70
>>193
建築基準法で居室には窓なきゃいかんてのも
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 068f-+Mc8)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:18:43.46ID:CD8zE+u60
>>189
こどおじ勢が住んでる築30年以上の家とかそもそもエアコンなんて家に1つあればいい時代
子供部屋は最初からエアコン設置を想定していない構造になってるからな
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-igGt)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:19:24.80ID:pCx3BPX20
ハムスターがぐったりしててワロタ
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd02-Lhix)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:19:47.33ID:4g0oZd7dd
高断熱だから窓から赤外線の形で入ってきた熱を貯め込むんだ
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82b9-0iEv)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:20:53.96ID:6+l/hI3F0
>>156
昭和の頃は35度以上なんてほとんど無いから、
すだれやよしず付けて窓明けて、
扇風機つけてりゃなんとかなった。
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hfa-g0TS)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:22:25.62ID:gxOK3S75H
>>203
最近の窓のない家は正しいな
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-C4bM)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:29:02.92ID:VgZ/goQxM
蟲風呂は嫌だな
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fa2-P9yR)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:29:48.64ID:GKUhkRdj0
日除も兼ねて太陽光パネル付けようと思ったけど、蓄電池まで考えたらもう全然ダメダメだったわ
もうちょい何とかならんのか
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef3d-il3Y)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:33:21.71ID:wtGciDey0
32℃だった😮‍💨 まだクーラー無しで行ける😁
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hfa-g0TS)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:35:56.25ID:gxOK3S75H
何でキミら室温30度以上あんのに我慢してんの?
1時間10円くらいのエアコンぐらいつけなよ
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 424c-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:41:05.13ID:ubosbT5r0
さっき親父と口論になったわ
数日前に木造の居間にエアコンをつけてやったんだが

100V2.8kw木造8畳鉄筋12畳みたいに断熱性で冷房できる範囲が違うって説明してんのに
鉄筋コンクリートは熱をもつから冷えないって譲らん
断熱材が入っててさらに気密性が高いから熱を通さず冷気を逃しにくいんだよって教えても
それは違うって聞かないでイライラが止まらんかったわ

ベスト電器のチラシに木造〇畳~鉄筋〇畳って書いてあるの見つけて見せてもまだ納得しない
このボンクラがオレの親だからな
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fa2-P9yR)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:41:44.57ID:GKUhkRdj0
>>227
おう、同情するわ
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b1c-sGjF)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:43:18.18ID:K7eF1K/30
屋根裏のものおきがサウナみたいになってる
モノが劣化してないか不安
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869f-KCYR)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:44:29.37ID:K6nxCv0o0
こどおじの自分も流石にクーラーつけたわ
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-j6mC)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:47:01.79ID:eg+rRNgu0
これ知らんやつ多いな
日が暮れてからも温度が下がらんという むしろ日中より夜の方が暑い
だから寝る前に換気がいる
涼しくなるのが夜中の2時3時になってからだし
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Qe46)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:47:28.01ID:Rw3pyj6hM
>>200
仕方ないよ
健康的な暮らしをおくる住宅には光と風の動きが必要と法律で決まってる
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-j6mC)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:48:15.64ID:eg+rRNgu0
マンションも南東の角部屋の
ましてやいちばん上の階の部屋は凄い
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47c6-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:49:46.49ID:CWiKbbJ20
今年、初めてエアコン導入したわ
今までは夏が来るたびに34度くらいになって死にかけてたが
エアコンのアンペア変更やらで20万くらいかかった
おかげで快適だ
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-3VO7)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:49:54.37ID:huN3iYW3a
瓦屋根で2階は窓開けてるからかな
今のところ灼熱ってほどでもなくエアコンなしでも寝られる
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 424c-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:50:04.79ID:ubosbT5r0
>>229
このジジイ布団のシーツを畳側にかけて寝てるからな
使い方間違ってるって説明しても「店員さんがこう使え」って言ったって譲らん
用途考えれば明らかに間違いだって分かるし、店員がそんな事言うワケないんだよ

布団と人間の間にシーツをかけて汚れたら洗うために存在してるんだって説明するんだぞ?オレが
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ba-zHRe)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:50:57.63ID:e4EMe2z90
二階の天井から屋根裏に排気するファンがあるからつけると2階に溜まっていた暑い空気が屋根裏に送られて屋根裏に溜まったあっちっちの空気が外に排気されるようになる
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-j6mC)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:52:20.97ID:eg+rRNgu0
断熱材入ってない家で南東とかだと
エアコンのお陰で部屋の温度は
適温なのに壁から放射熱が出て暑い
内壁触って熱い場合は暑いのも当然だ
が、内壁熱くないのに暑いという
壁から遠赤外線が出てるんかねw
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43b6-j/yI)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:52:30.70ID:spBH/ql+0
( ヽ´ん`) サウナ代浮いた
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-j6mC)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:54:40.52ID:eg+rRNgu0
戸建ての二階は日中は放射熱
夜間はサウナになる
まだ日中の方が暑いけどマシ
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-7WKa)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:56:55.89ID:yAe7uBNka
>>62
屋根のてっぺんに塩ビ管で水道引いたらどうだ?
穴開けてチョロチョロ流してりゃそんなに水道使わないし電気代より絶対に安いやろ
0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-7WKa)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:59:04.29ID:yAe7uBNka
>>227
つけてやってて冷えてんなら口論にもならんやろガイジ親子の紹介か?
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d70d-eqM0)
垢版 |
2023/07/06(木) 18:00:40.84ID:B+v63kRR0
   r──────────┐
   | l王三王三王三王三l o==ニヽ
   | |王三王三王三王三|  .| //
   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / /  /  / / /  / / ゴー
〆ヽヽ / / 彡 ⌒ミ  / /  
|-─O~~~ /(ヽ´ん`)      γ⌒'ヽ 
ヽ_/ノ~~ //\旦 ̄ ̄\ ~~i ミ(二i ブォー 
___||__  // ※.\_(:';;)_\ ~ 、,,_| |ノ   
\。 ..\\\※ ※ ※ ※ ※ヽ .r-.! !-、
   ̄ ̄  \`二二二二二二二ヽ`'----'
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8e-QV8f)
垢版 |
2023/07/06(木) 18:00:54.34ID:J7rtojSHM
カントンなら今日は北風が吹いてて温度の割に涼しかったけど
明日は南風で嫌な暑さになる
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM3e-5A2P)
垢版 |
2023/07/06(木) 18:01:01.50ID:UukVrUZoM
>>27
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-gPeM)
垢版 |
2023/07/06(木) 18:01:14.78ID:k/xsFmYf0
断熱材も中抜き
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-lbSf)
垢版 |
2023/07/06(木) 18:02:25.53ID:tCINVqB40
2Fでもニトリとかの断熱カーテンで遮光して冷房つけると冷え冷えだぞい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況