>>1
「君たちはどう生きるか」なんて当時小学校卒が90%の時代に
旧制5年制中学校に行くインテリボンボンの物語だぞ
嫌儲の敵だぞ
旧制高校に行ったらもう東大・京大選び放題なんだし(だから旧制高千穂商科高校は名門だった)
貧乏人で頭のいい子は高等小学校→師範学校という事実上学費タダの道しかなく
しかも旧制中学止まりだったんだぞ
おまえ、戦前の上級国民の物語なんて、見たい?

戦前の一般人は小学校出たらほとんどが農林漁業に従事してたんだよ
工場勤務だと高等小学校(今でいう中学)まで行くと思うけど