成田悠輔「ネットの書き込みやSNSの発信、1つ書くごとに発信税やコミュケーション税でも取ればいい」★2 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソースサンジャポ
http://tbs.jp 成田悠輔「ネットの書き込みやSNSの発信、1つ書くごとにコミュケーション税やサービス料でも取ればいい」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689471750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:5000:1000:: EXT was configured
そもそもソーシャルネットワークとはセックス相手を簡単に見つける為に出来たものであり
陰キャには不要なもの
正論
いいね、最高、ツイッターのアルファアカやインスタのむかつくリア充共をイチコロや!
めっちゃ効いてて草
そんなに母ちゃんのことイジられるのが嫌だったか?
身内以外に死ねと言っておいてテメーの親だけ公助受けようなんて虫が良すぎる
サンジャポに出てるのかよ
流石世界家庭反日番組だな
金がないやつは黙ってろってことだよな
自分が何を言ってるのかわかってんの?
何番煎じだよ
キンコン西野のレターパックがあるだろ
自分が提唱した、集団自決する年齢になるまで、成田くんはあと何年だ
ビュー数などで影響力を計算して影響デカいやつほど発信に慎重になるように税を重くしようぜ~
SNSを金持ちの社交場にしたいんだろう
酒税とかたばこ税の増税意見に対しての反論としてネット税かければってよく言われてたろ。
実際は可能性あると思うわ
金の問題じゃなく発言者が誰なのか容易に特定できるようにするほうがいいだろ
コミュニケーションに課税したらもうホモサピエンスとは別種の生き物が発生しそう
ゴミみたいな発信だらけだけど日本の民主主義を体現した場として残すべきだとも思う
さすが高学歴このコメントで税金5億ぐらい取られそう
知名度
社会的地位換算で
マスゴミも必死だよな
今はコイツを売りだそうと必死で
なんか名前のある芸人評論家とコラボさせて
権威付けさせまくっている
マスゴミのやってる事は全部意味ないから
これは賛成
思った事全部ホイホイ書き過ぎだろアホどもが
こいつどの立場から物を言ってるんだよ
まずこいつの実績ってなんなんだよ
いきなりテレビに出始めたよなこいつ
気持ち悪い
自分に実害がある所への課税だと反対はするけど、そこ以外だと関係ないから賛成に回るからなぁ
ネットやってる奴にはこのテーマ引っかかるよなぁ
大学から「こいつの思想は本大学と全く関係ない」と発表されたTA
金払って誹謗中傷するだけで何の意味もないわな
自分のあれが拡散しないようにしたいだけでは
ネットは世界につながってるのにどうやって?
送料無料に文句言ってる業界もそうだけど、free shippingて表示している外国企業にも文句言うのかしら
ネット税あったら金払って迄書き込むかって話だよな
まぁ大抵は見るだけになってそこにまた思想誘導が行われるのが増えるわな
考えることが幼稚だよな
あれにも税!これにも税!って漫画でもあったよな
インターネット契約にかかる費用が税みたいなもんだろ
>>91 もし一回10円ならお前いくら払うの?
計算してみ
ネット課税は金脈だわな
発言税なんて集計しにくいものじゃなくて広告費に直接かけろや
リアルでコミュニケーションしてる奴らが有利すぎる
会話10秒毎に課税しろ、そのほうがディストピアっぽくてかっこいい
>>67 美辞麗句と社交辞令だらけになって
内部告発も減りいっきにつまらないインターネッツになるよ
あそう・・・って感じ
なんかおもしろくもないしむしろうざくなってきた
考えナシに適当なこと言ってるんだろうけど金持ちしか表現の自由がなくなるねw
成田悠輔って世の中に絶望してるそうだけど性欲だけはものすごく強いんだってね
俺サンジャポは観ねえんだわ
おかしな人間がおかしなこと言ってるだけだろう?
バカな事ばっか言って悪目立ちして売名してる成田もTVで発言したらギャラじゃなく課金したらいいな
レスじゃなくフォロワー数に課税しろ
目安としてフォロワー100万の奴が1ツイートする都度5万+月額固定10万くらい取れ
そうすりゃ軽はずみなツイートして炎上する奴減るんじゃね
小遣い稼ぎのコメンテーターのおしゃべりにも課税すれば
アホなのか??
それネット記事書いてる奴らに言えんの?なあ?
こんなの持て囃してるのは何処の層なの?(^_^;)
こいつや三浦瑠麗は官製インフルエンサーってことでいいの?
現実的に無理だろ
SNSの発信だろうがデジタルデータに過ぎないからデジタルデータに課税することになる
税金を罰金としか考えてない小学生レベルの頭の発想だな
便所の書き込みなんかに金使うなら
テレビ局にもっと増税した方がいいだろ
どういうこと?
金持ちは誹謗中傷してもいいってこと?
ジャップ底辺はいずれハイパーインフレと超円安で通信料もスマホ代も払えずネット社会から消えていくけどね😇
「高齢者は集団自●」をと声を上げているサンジャポファミリーのコメンテーターさんは
増税自民党から出馬でもするのかな?
言論の自由を制限されて一番困るのはお前ら経済学者やろ
こいつ本当にイェール大学の助教なんか?
さすがに馬鹿すぎて経歴詐称を疑うレベルなんだが
金持ちだけに発言権がある世界か
フランス革命以前の世界ですら教養の有無で区切られていたというのに
今の時代、死にそうな老人でもスマをいじってるんだが、あれは何を使ってるの?
LINE?
1文字いくらだと日本のネットに自己流も含めた中国語が浸透すると予想
Twitterの場合はリツイートされた数で倍掛けして課税しよう😉
>>146 中国語は知らないけど、URLエンコードした日本語は同じ文意の英語より文字数が多いらしいよ😮
外資様に土下座して日本のIP弾いてジャップはSNS禁止でよくね?
誹謗中傷なくなるし普通の日本人は誰も困らないし
これいいんじゃね電波税ってのあるし
年額数百円でも結構な額になるやろ
思いつきで税をとるとか民主主義からかけ離れた異常の国
専制主義、絶対王権の世界にこの人は生きてるの?
前の発言と同じで発言の根っこにあるのファシズムだよな
これが重用される日本のテレビのレベルの低さ
ちょっとこれはアホだなと思った
このあとの発言の、誹謗中傷を許したプラットフォームには法人税を課すって言ってたのはまだ分かるけど
マスメディアも含めよう
炎上商法が上手い発信力ある人間からは
累進課税でバンバン取りまくろう
青年会議所の主催でスガと対談か
まあわかりやすいな
弱者男性の意見を封殺すれば確かに綺麗な国に見せかけることはできる
案外良いんじゃないか?
1日の発信制限を設ければ
SNS発信依存者とかからはお金取って
マスゴミに出たらSNSの100万倍税金を取ればいい
>>165 タレント発言税でいいな
聞きたくないのに全国に流れてんだし
ネット通販税とかも出来そうだな
消費税に+α%載せる形で
言い訳の使い道としては「個人小売店の保護」
実際は知人にスタートさせたチェーン小売店への補助金でキックバック
でもちょっと面白い発想ではあるな
テレビ局や著名人達は不特定多数に対してやりたい放題しすぎだし何かしらの制限やリスクはあって然るべし
最近はネットでの誹謗中傷というか批判がブレーキになってたけどそれすら拒んでるだろ
まあ実際にこういうの運用したら著名人達は言いたい放題のままで一般人が黙らされるだけになるんだろうが
メイポの全体チャットそんな感じだったよな
あのシステム取り入れればいいよ
Youtubeに出演するたびに税金を払うということですね
っていうかネットって基本名前とか素性明かさずに純粋なコミュニケーションの場を楽しむもんだったよね?
元々はマスクサングラス帽子着用がドレスコードの土俵に全裸フルチンで上がってきて「お前も素性を明かして発言しろ!」とか頭おかしいだろ
叩かれるのが嫌なら発言も宣伝もせず大人しくromってろや
>>65 人文系パヨ学者やリフレ派経済学者全員合わせたよりも業績あるぞ
民主主義が破壊されて対立分断起こしてる理由がSNSだからな
>>49 どっちかというとお前に聞いてるじゃん
成田は政府要人ともコネあるし有識者会議にも呼ばれ続けてるからノーダメだぞ
>>181 これよく聞くけどファンの人でも業績説明出来ないんだよな
凄い凄い言うけどどう凄いのかは語らない
>>186 エコノメトリカに論文掲載されてる時点でそこらの日本の人文系学者全員足した以上の業績でしょ
>>184 金持ちと有名人とマスメディアいがい発信できない
昭和はそういう時代でそれで回ってたけどな
老人に集団自決させろと言ったことを蒸し返されるとそんなに困るのか?
学者だったら発言の責任ぐらい取れよ
こいつ自分の炎上経験からしかもの言えないよな
愚者は経験から学ぶって諺通りの凡人
それ言ったら発信力あるインフルエンサーはかなり重税に設定しないと駄目になるだろう
投票も普通投票やめて金持ちしか投票できないようにしようぜ
ガーシー議員のような議員生まないためにも
こいつクソみたいなテレビ番組に出まくって楽しいの?
もう学者として上がり目ないからこうしてんの?
自民統が中国並みのネット検閲敷きたいことだけは伝わってくる
自民信者を見てたら中共みたいに国民の自由を奪いたい意思が伝わってくるしな
テレビやラジオに出る似非学者は公共の電波で発言するときも税金払ってくださいね
国民の財産にタダ乗りしてるんだからネット以上の課税率で
「高齢者は自殺せよ」でオナジミの成田さんか
このニッポンではまだ識者枠なんだね
イエーイ時代どうしてたんだろまじで
ちゃんとやれてたのかな
昔太田総理とかいう番組で書き込み1文字ごとに金取るとかいうアイデアが出てたな
刺激的な事言いたいだけじゃね?
せっかく頭良いんだから居酒屋談義みたいなこと言うのやめてほしい
ずっと日本にいるけどもしかして大学クビになってない?
これ進めていくと貧乏人には発言権はいらない、選挙権はいらない、教育はいらないになってどんどん中世に戻っていくんだがわかってんのかね
>>60 この人の成育環境山上と似てるんだよ
親の実家が経営者で、家族は難病
いかにも目をつけられそうな条件が揃ってるでしょ
だから洗脳の解けてない山上なんじゃないかな?と思ってる
今からでも自分の人生取り戻して幸せになってほしい
>>211 昔の同人誌みたいだな
みんなで原稿持ち寄って枚数に応じて印刷代を分担
ちょっと楽しそう
誰でも発信し放題だからノイズだらけになってしまうというのは分かる
成田悠輔氏、誹謗中傷問題に提案「誹謗中傷する方は簡単、された方はコストかかる」「1発信10円とか発信税で変わる可能性ある」 [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689491533/ テレビの電波税と新聞の社説税と大学の論文税も必要だな
助教さん
この板の安倍晋三って書き込み邪魔だから導入するべきだ
もうネットは強制実名性にしていいよ
マイナンバーでやれ
差別主義者と犯罪者に居場所を与えてはいけない
本人このメガネ気に入ってるのか
キャラ付けとかじゃなくて
>>231 この手の誹謗中傷は正義感でやってる定期
韓国でネット実名制やったけど一般の書き込みが減るだけで誹謗中傷は治まらずだったのでやめた経緯があってな
ネトウヨ「これは朗報! パヨクからは反日税を取れ!」
学者どもの適当な発言や検討外れ予測なんかに罰金課す方が先だな
これで経済学者なんだっけ?
いや、助教だから学者扱いにはならないんだっけ?
慶応の変な髪の色の先生とか落合陽一とか
仕事がこの人に奪われてる感じがする
メディア出演税
出版執筆税
番宣SNS税
謎のバックボーン持ってる税
すごいな
とにかく下級国民から言論の自由を奪いたいっていうのが
統一教会自民党の民意なんだろうなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています