>>1
JSF @rockfish31
「マスク氏を支持していたが、救われなかった」感謝祭の前夜にツイッターを解雇された日本人エンジニア「タイムラインを無作為に並べ替えたり、フォローしていない人のツイートを挿入したりしてごちゃごちゃにするというのが私たちの業務でした。」 クビにされて当然では?
2022年12月1日

れいん@ら @Lastochka1996
イーロン・マスクに買収されたツイッターってもしかしてとてもいいサービスになるんじゃないか???
2022年12月1日

🍣@Y2Fjz60vuhOUYMj
ええ…クビにしてくれてありがとうだよイーロン・マスク
2022年12年1日

みどりかわだむ @DamMidorikawa00
もうこの会社最低限のエンジニアだけにして残り全員首にしていいのでは
2022年12月1日

谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 @May_Roma
Twitter、いきなり3500人クビにして社員半分だけどサクサク動いてるじゃん クビになった人らは何やってたの?
2022年11月5日

まあマスクはTwitterの中のインド派閥を一掃したのかもな 前の無能すぎるCEOがインド、トランプをbanした法務や人権何ちゃら、倫理何ちゃらもインドだらけ、さらに急拡大したインド支社は殆どが首になった。シリコンバレーは昔からインド派閥が幅を利かせてるからね。

マスクがやってることは正しいな ・不採算部門閉鎖 ・間接部門整理 ・収益が低い海外部門閉鎖 ・本社をコスト安な場所に移転 ・収益に繋がらない活動のカット とりあえず超高速でスリム化をやっている。経営の基本に忠実 これは一般民の生活にも参考になる。無駄は減らし収益になることに金を使う

トゥーンベリ・ゴン @bakanihakaten35
もしTwitterのニュースフィードやトレンドの操作がこれまで常態化していて、買収によりキュレーションチームが解散したのなら、 今後は「○○法案改正に反対します」「私たちは寛大すぎる」みたいなハッシュタグがTLに急浮上して、沢山の人々を不快にさせる事が無くなりそうですね。
2022年11月7日