X

水難事故のプロ「とにかく『浮いて待て』」 なんか簡単に言ってくれてるけど [399583221]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f689-BVI0)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:17:54.33ID:Xv55bgMO0●?PLT(13072)

「浮いて待て」で水の事故を防げ 水難学会に聞く対処法

水難学会斎藤秀俊理事「一人で溺れてしまったら誰も発見してくれない。それから誰も119番かけてくれない特にお子さんとお父さんお母さんだったら常にお子さんと一緒に水の中に入って楽しんでほしいと思います」

それでも、もし溺れてしまった場合どうしたらよいのか。

斎藤理事によりますと「浮いて待て」と覚えておくべきだということです。

溺れるとパニックになってしまいがちですが背中を下にして水の上に仰向けに寝るような形になり浮いて待つことが重要です。

泳いで岸まで行こうとしても遠かったり岸に着いても高さがあって登れなかったりする可能性もあります。

不安だとは思いますが救助が来るまでは「浮いて待て」を徹底してください。

水辺で過ごす機会も増えると思いますがまずは水難事故に遭わないための危機意識を持つことが大切です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/607427?display=1

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/680mw/img_dc4995fc83072fa1ac003c4f878ce012705112.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/680mw/img_91866542e3a23ae1f4e3b2989f4fe8bc643308.jpg
2023/07/17(月) 23:26:17.12ID:OmzReLGf0
>>54
夏の昼間ならあまりないんじゃないかな
2023/07/17(月) 23:26:32.21ID:0aQslEND0
>>48
死んでないよ
ばーちゃんに浮いて待てって教わってたから助かったとのこと
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-0WEB)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:26:42.79ID:2be0LvEGd
川で泳ぐなんて若い人はやってないんだからダメだよ。
田舎生まれの40歳の俺ですら基本は学校でも家でも禁止になってた。
でも泳ぎに行ってたけどね。
中二の時に深みにハマっておぼれて浮き上がれなかった。
あれからずっと川にいるよ。
みんな夏には川に来てね、待ってるよ。
2023/07/17(月) 23:27:27.71ID:nHa8EGP4M
しけし、水に慣れるには初日は無理だよ。体が適応出来ないと。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-dZn5)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:27:29.80ID:gB0zAbI7d
>>47
メスは9割浮くと思うぞ
オスも半分以上は浮く
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 568c-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:27:31.86ID:J5FVf3lZ0
そもそも、極力水辺には近づかないようにしろ
プールで十分
2023/07/17(月) 23:29:07.90ID:GtK+1B870
>>58
その時に1回死んでない?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 66d2-VVV+)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:30:34.38ID:a62Ra+5y0
机上の空論

波のある海で果たしてやり続けられるか
2023/07/17(月) 23:30:39.54ID:GtK+1B870
>>63
普通の人間でも息を吐ききれば沈んでいくが
体脂肪一桁の人間は何もしなくても沈んでいくからな
2023/07/17(月) 23:30:51.00ID:f1/T4qrV0
>>61
夏らしいレス
2023/07/17(月) 23:30:53.93ID:MyanQ9/20
ゆっくり手足動かせば浮くだろうに
数時間くらい浮いてられないのが不思議
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e7f-ZQFz)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:31:15.12ID:zZ7xPa2u0
>>57ルフィみたいに言われてもね…
2023/07/17(月) 23:31:28.11ID:HxZB0uFAM
河は深い浅いの繰り返しで流れが変わるから無理だ
2023/07/17(月) 23:31:47.97ID:1+vH1iWP0
立ち泳ぎできる状態なら溺れない
出来ないから溺れるんやろ
何の解決にもならんな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a4a2-/jfo)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:32:02.19ID:NRtfmO9o0
シャツをズボンに入れて襟元から息を吹き入れればプカプカ浮くって最近のドラマでやってたぞ
2023/07/17(月) 23:32:52.12ID:GtK+1B870
>>71
でかい岩の底は大きくえぐれて水の流れが逆向きになって巻いてたりするから更にヤバい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e223-n2Ki)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:32:54.90ID:2/tGXGAm0
鼻に水は入るけどね
76神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロル Sp88-hTbO)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:33:42.98ID:IHrNNgVdp
浮けるやつは泳げるから溺れんやろ
2023/07/17(月) 23:34:04.84ID:o7kpews2a
こういう時のためにある程度の体脂肪は必要なんだろうな
78神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロル Sp88-hTbO)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:34:23.71ID:IHrNNgVdp
>>77
パヨクがデブでワロタw
2023/07/17(月) 23:34:43.00ID:1+vH1iWP0
実際の現場では水流との戦い
2023/07/17(月) 23:34:54.10ID:HxZB0uFAM
>>74
そう流体力学なんよ
2023/07/17(月) 23:35:23.17ID:CBuhSQXz0
>>38
沈むと思うから焦ってバシャバシャして溺れるんだ
基本的に人間の体は水に浮かないが少しでも肺に空気が入っていれば浮く
空気の浮力を信じるのだ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df9c-JyYQ)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:35:47.14ID:jC28Oppx0
そのまま助けが来ないことを思うと無理
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 968a-A4j1)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:37:28.04ID:YsSekFVh0
川は無理だろ
2023/07/17(月) 23:37:53.58ID:j9KXvBHmd
海で疲れたら背面でプカプカ浮いてたわ
注意点としてはちゃんと背中の力抜かないと沈む
2023/07/17(月) 23:38:09.34ID:NwtIIooc0
>>37
プールはコストカットで廃止祭りです
近くの学校は廃止してるから不公平になると自分の学校のプールを廃止した糞学校もニュースになってたなw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aad-/2Rd)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:38:24.83ID:pmSsUkWc0
おへそを真上に向けるイメージでやるとやりやすいぞ
2023/07/17(月) 23:38:25.00ID:e+WyMYjEa
波間に隠れて見えなくなる
見つけて貰おうとしてもがく
水を飲む
沈む
2023/07/17(月) 23:38:36.69ID:HxZB0uFAM
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/680mw/img_91866542e3a23ae1f4e3b2989f4fe8bc643308.jpg
これ沈んでるよな浮けてねえよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-EkBe)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:38:38.98ID:ezDjLBfE0
神を信じよ さすれば救われる

の現代版みたいなもので
精神安定剤の一種。

救われなかったのは
神の教えを破ったから!
(守ってる私は大丈夫のはず)
2023/07/17(月) 23:39:06.94ID:jl65gsXw0
>>30
体動かさないんだから関係ない
腕を左右に広げて肺にたくさん空気入れるのと頭が重たいので顔ギリギリまで水の下に沈めるのがポイント
2023/07/17(月) 23:40:19.79ID:UDZ1PCHL0
溺れたらまず慌てるなを教えろよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dca2-RT3e)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:40:49.63ID:azJ342q60
プールで浮くのと海で浮くのは訳が違うからな
強い風で波も海流もあるし塩分濃度も関わってくるんじゃなかったか
2023/07/17(月) 23:41:38.11ID:4Ip3c1g90
大抵流されてるときって強風高波だから浮いてるだけじゃ無理やん
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-d+ff)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:42:19.83ID:TR3O62izM
まず浮けない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-EkBe)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:42:43.52ID:ezDjLBfE0
時と場合による!
運による!
人による!
2023/07/17(月) 23:43:09.64ID:ABi6RVOI0
浮かないんだが
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-dZn5)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:43:49.94ID:gB0zAbI7d
>>91
それがスレタイだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7af-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:44:33.66ID:JXaZm+xV0
死体ですら浮くのに、溺れる人馬鹿です
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-lrkM)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:45:46.87ID:H42+Da4Da
社会から浮いてる
2023/07/17(月) 23:47:11.12ID:AC2gdRXK0
>>90
お前泳げるからそう言ってるだけ
泳げない人にはできないもんはできない
2023/07/17(月) 23:47:47.19ID:1zGb6TON0
何にでも言えるけど事故を大きくしないために体を反射的に動かさないトレーニング必要
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f68f-Qg+l)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:48:01.75ID:aSgLcS5z0
麻原彰晃かよ
2023/07/17(月) 23:48:12.02ID:AC2gdRXK0
>>81
泳げるヤツ「いざとなったら泳げるし」
泳げないやつ「沈んだら終わり」


この差が分からない限りはアドバイ厨されても無理な事に気づけ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-FrpN)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:48:23.32ID:67L8qA11a
津波時もこれ役に立つのか?
表面の速度は同じでもちょっと下になると早かったりして体水平にしないと浮かべなさそう
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7d2-+qlk)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:48:35.97ID:Dyi6njh60
海でマジで死にかけたことあるから水辺には近寄らん
2023/07/17(月) 23:48:44.47ID:AC2gdRXK0
>>42
だから泳げないやつはそうなんだよ
泳げるやつがいくらアドバイ厨しても無理だし分からんわ
2023/07/17(月) 23:49:23.06ID:tbi+loSB0
シュノーケルやってて不意に水飲んでしまうと最初パニックになった
そんなときに浮いて待てとか到底無理だわ
ひたすらもがき続けて身体浮かそうとしてたわ水飲んで苦しいし息できねえんだもん
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc23-Em/O)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:49:27.74ID:IEwTXT0q0
泳げないやつが一人で溺れるような状態にならんだろ
2023/07/17(月) 23:50:17.18ID:rYDBcb8o0
浮いた話の1つや2つ、嫌儲卿にはござらんのよ
2023/07/17(月) 23:51:04.61ID:orF6oFSB0
人間は何パーセントかだけ水面に体を出せる仕組みになってるから、その何パーセントで顔(口と鼻)を出すようにすればいいって聞いた
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4444-b689)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:51:23.82ID:lXSPHcBo0
やはり泳げない人間は水場に近づかないことだな
うんうん
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-GNFI)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:51:56.03ID:79QlngS80
プール授業の時に沈んだふりして潜ったりうつ伏せで浮かんだり先生からかうの楽しかったよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96dc-qUQU)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:52:00.19ID:2kh5CiVP0
プールならともかく
DQNの川流れする川や
離岸流で流されるような海じゃ
無理ムリ
2023/07/17(月) 23:52:01.13ID:7KWwDrbx0
筋肉は沈む、浮くのは脂肪
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96dc-qUQU)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:52:44.04ID:2kh5CiVP0
海で溺れると上下左右さえわからなくなるからな
ムリだよ
2023/07/17(月) 23:52:55.16ID:7HQTjakr0
ケンモメンは世間から浮いてるけど助けを待ってるの?
2023/07/17(月) 23:53:09.58ID:beug05b+0
立ち泳ぎなんて必死に手足バタバタさせてようやく浮いてられるのにこんな姿勢で浮けない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp72-vSwV)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:53:56.67ID:bJIOYfBXp
https://i.imgur.com/chd3lJY.jpg
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 963a-njJq)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:54:26.38ID:jrwArEbK0
溺れたら浮いて待て いやそれ溺れてないから
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96dc-qUQU)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:54:43.97ID:2kh5CiVP0
>>116
うまいこと言うな
浮いていれば社会や福祉が助けてくれるけど
実際はヘタにもがいて自滅して沈む奴が大半だからなあ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-dZn5)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:55:43.45ID:gB0zAbI7d
>>115
チョロっと泡吐くんだよ
冷静ならどっちが下かは判別できる
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-FrpN)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:55:54.10ID:7gX4tNeZa
>>116
まずは自助(ゴボゴボゴボ…
2023/07/17(月) 23:56:22.25ID:4Ip3c1g90
溺れそうになったら両手でジタバタするだろ
あれの制御の仕方教えたほうがいいわ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dc56-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:57:24.64ID:PfJP9V6y0
浮かないって言ってるやつは肺に空気貯めるってのを意識してないだけでしょ
人体の構造同じなのに泳げるも泳げないもないんだわ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 76a2-nDY5)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:58:51.75ID:uAGKdkeu0
泳げない人にとっては浮くという感覚がまずわからないんだよな
胸に息ためて手足の力を抜くなんて高等なことはカナヅチにはできない
2023/07/17(月) 23:58:54.15ID:T3b+kzEqr
>>110
ちょうどこの番組でやってたな2%だそうだ
だから焦って手バタバタさせたり手上げたりすると浮力がそっちにもってかれて沈むらしい
2023/07/17(月) 23:59:21.15ID:e+WyMYjEa
泳げない奴が水に入るな
2023/07/17(月) 23:59:35.70ID:XiUKQAhJa
いうても事故にあって実際に救助がくるのって1、2時間後とかだろ?
そんなに浮いてられるか?
15分泳げば助かるってなら泳ぐ方を選択しそうだが
2023/07/18(火) 00:00:15.94ID:pBVaxdy+0
>>103
そんな大層なもんじゃないだろ
マンツーマンで適切に教えれば1日でそれなりに泳げるようになるよ
余程の運痴じゃなければ
2023/07/18(火) 00:00:35.57ID:LTLZMhsr0
>>128
寒いとかなければ浮くのはいくらでも浮いていられるでしょ
力抜いてるだけなんだから
2023/07/18(火) 00:01:12.30ID:Qip9ifZn0
春先や秋ならいいけど夏冬は待つ時間によってはだろうな
2023/07/18(火) 00:01:19.27ID:1EdxLwUYa
命の危機を一番感じたのは脇岬海水浴場だ
自分がどこにいるか把握できなくなるの
外洋ヤバいよ
2023/07/18(火) 00:01:49.15ID:7O6iocVV0
泳げないやつは水に入るなこれは当たり前のごとく守れ
その上で泳げても水飲んでパニクったら泳げねえんだよ
というかもがいてなんとか顔出そうとする
学校で練習した方がいい
2023/07/18(火) 00:01:49.74ID:7QaftiEE0
泳ぐと浮く違いも判らん池沼とか
どーせ生き恥晒してるだけだし
さっさと死ねば良いのに
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e98f-+e/K)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:02:30.95ID:TEqDjOR90
そもそも泳げないやつはどうすればいいか教えろやハゲ
2023/07/18(火) 00:02:53.72ID:LTLZMhsr0
>>131
水に浸かってるんだから夏はそんな問題じゃないだろ
春先や秋の方がきついと思う
冬は無理だな
2023/07/18(火) 00:03:01.27ID:lN8iINz40
着衣水泳一応習ったがもう何も覚えてないよね
2023/07/18(火) 00:03:11.56ID:7QaftiEE0
>>135
泳ぐ前に浮くこと覚えろ池沼
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f68f-Qg+l)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:03:14.53ID:2BHRod3L0
>>135
泳ぐな
2023/07/18(火) 00:03:54.67ID:uiFtSgcA0
かんたんにいってくれるなぁ
2023/07/18(火) 00:04:02.72ID:1EdxLwUYa
浮けばどうにかなると思ってる馬鹿が死ぬんだよ
2023/07/18(火) 00:05:09.92ID:LTLZMhsr0
せっかく学校でプールの授業あるんだから泳ぎ方の前に一番最初に浮き方をやるべきだよな
浮き方さえわかれば水への恐怖心も減るし泳ぐのも早く上達すると思うんだが
2023/07/18(火) 00:05:27.57ID:uiFtSgcA0
>>58
だからお前クラスで浮いてたんか
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f887-rE/M)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:05:28.62ID:KACiBMpv0
ゴミ袋が1枚でもあれば浮袋にできるだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-LZ9f)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:05:30.76ID:eDB4xv/yM
なんとか顔出して肺に空気入れる
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e0d-ZQFz)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:05:32.40ID:PDp+MLRa0
浮けない人は浮くのに力が要ると思ってるんじゃないかな
手足伸ばして全身脱力すりゃ浮くよ
パニックになってるときにそれは難しいのかもしれんけど
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 025d-yLKb)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:06:00.76ID:t5K9b7Ah0
着衣だと無理(´・ω・`)
溜め池ですらプロでも溺れる(´・ω・`)
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7d2-0kF5)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:06:18.31ID:TZ7txiVd0
泳げるまで水に入っちゃいけませんよ(・`ω・´)
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 96dc-qUQU)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:06:34.64ID:7wFTTh070
>>128
それだよな
海難だけじゃなく山の遭難とか全部そうだけど
いつ助けに来てくれるっていう確証があれば動かず待っていられるんだけどな
2023/07/18(火) 00:06:44.44ID:a9vNElqs0
顔に水がつくくらいでじっとしてれば浮くし
呼吸もぎりぎりできるけど
パニックになってる状況でそれができるかどうか
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-EkBe)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:06:55.33ID:8QefOGNI0
>>127
それは乗り越えられてしまうから
「川は聖域である」にした方がいい
2023/07/18(火) 00:07:34.27ID:lN8iINz40
>>128
夏でも15分も水に入ってたら低体温になるのもでるやろうな
2023/07/18(火) 00:08:00.23ID:opjDeLHC0
>>100
元々スイミングスクールに数ヶ月通ったことはあるが水恐怖で学校のプール授業は最初だけ参加して後は仮病で休んでた人間だぞ
ビーチに長期滞在してた時に毎日プカプカ浮いてたら
あーこれで反対になって手足動かせば進むだけなのか疲れたら背浮きに戻れば呼吸もできて安心安全と水恐怖が和らいで泳ぎを覚えたというか
浮いてる状態で手足動かすことができるようになった
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-5LlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:08:05.03ID:8l/mOuEF0
顔を浮かそうとして沈むんだよな
基本顔半分くらい浸かる感じしないと浮かない
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9c26-8ezG)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:09:02.19ID:oqwkTQgF0
サイコパス女に井戸に投げ込まれた子もこの教えで助かったよな
2023/07/18(火) 00:09:16.95ID:j7SGOtOz0
浮いて助けを待つしかできんやろ
2023/07/18(火) 00:09:38.70ID:I9QZXFDu0
海ならいけるけど淡水だと浮かないからな
仰向けに顔だけ出してとか無理
2023/07/18(火) 00:09:43.45ID:LTLZMhsr0
>>149
そりゃまあ泳げるなら泳げばいいが、それで泳ぎ疲れたときにも浮くのは効果的だからな
この場合の浮くというのは泳ぐの代わりではなく泳げそうにない場合にどうするかの選択肢だよ
沈むよりはいいでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況