1990年代
1991年
択捉島が日本に返還される。
1995年
ソビエト連邦が中東に軍事介入、その後イスラエルを抑え地中海に進攻し欧州諸共同体(EC)と正面衝突。
1996年2月
第三次世界大戦勃発。ほぼすべての核兵器投入により一瞬にして決着。EC・アメリカ合衆国がソ連を撃退する。
1999年
中国北京に巨大隕石が落下、中国共産党の指導部が消滅したことにより、中華人民共和国が事実上崩壊。
9月、日本が核攻撃を受け、東京が壊滅。第四次世界大戦勃発。
2000年代
2005年
大東合衆国(アジア連合)結成。
2010年代
2015年
記憶の機構が解明され、記憶を記録情報とする技術を手に入れる。
「日本の奇跡」と呼ばれる放射能粉塵除去技術が発明される。
2020年代
2024年
第四次大戦終戦。アジアの勝利[1]。
2028年
7月、鶴岡首相が国連全権大使と秘密会談中、テロによって爆死する[2]。
2029年
1月、公安9課・攻殻機動隊創設(半年前の首相暗殺事件のあと、カウンターテロの必要性を日本政府が痛感)[3][4]。
2月以降、人形使い事件発生。この事件後、草薙素子は公安9課を離れる(攻殻機動隊)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8