【速報】「ママから変な薬飲まされる」8歳娘に食事与えず“下剤”強要 約40回入院させて「共済金」570万円詐取
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3bc430cbd994cda47b3289b017b29147e39fb14

8歳の娘を入院させて共済金をだまし取った女。
娘に飲ませていたのは、下剤だった。

知人「子供がガリガリ。毎日ご飯食べてないと分かる」
卒業式を迎えた娘を抱いているとみられる、微笑む女。

詐欺の疑いで逮捕された大阪・大東市のパート従業員、縄田佳純容疑者(34)だ。
だましの手口に使われたのは「娘」だった。

縄田容疑者は2023年1月、当時8歳だった娘に食事を与えず、おう吐や脱水等を伴う「ケトン性低血糖症」で6日間入院させ、入院時に支払われる共済金6万円をだまし取った疑いが持たれている。

縄田容疑者の知人は、娘の異変を感じていた。

縄田容疑者の知人:
かなり子供がガリガリなんでね。毎日ご飯食べてないんやろうなあっていうのを、見てて分かるぐらい。食べてないんかなって。給食しか食べてないんかなって感じですね。
お菓子与えた時に、「食べていいの?」と、すごい喜んで食べてました。
子供が学校から帰っても、実家の前で泣いてたり、保護したこともあったし。「鍵が開いてない」って、泣いてました。

では、近所の住民の目に、親子はどう映っていたのだろうか。

秋田成子記者リポート:
近所の人によると、1年ほど前から親子2人でこの家に住み、揃って礼儀正しく挨拶する姿などがみられていました。

近隣住民:
(縄田容疑者は)すごく優しそうな、気さくな方です。
いつも挨拶も向こうからしてくれるような感じで。うちの家が開いてなかった時に、心配して子供に飲み物を買ってきてくれたり…。

一方で、自宅から子供の泣き声が聞こえてきたこともあったという。

近隣住民:
1回だけ、学校の先生が来てたことがありました。(縄田容疑者の)家に「開けて-」みたいな感じで…(子供が)泣いてたのかな、その時は。