【ファッション】「セレクトショップ」とは何だったのか? [663277603]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「30代メンズにデートで着てきてほしいブランド」ランキングTOP13! 1位は「UNITED ARROWS green label relaxing」
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1484922/ >>1 さ、三十代でそれ…?
セカンドラインですらないじゃん…
弱者女性にアンケートとったの?
>>30 ビームスアローズシップスの御三家なら間違いないでしょ
高過ぎず安過ぎずで学生からおっさんまで幅広く客がいるわけだし下手にハイブラで決めてるおっさんの方がキツイわ
モノの良し悪しは別として
大手セレクトショップのPBなんて商社に丸投げだからな
どこも変に現場主義だから洋服のヨの字も知らない売り子上がりが企画してるし
就活で落とされた復讐のために商社外したユニクロの方がちゃんとものづくりしてるという皮肉
ケンモジはセレオリとかいうゴミでおしゃれ気取ってそう
さりげなくおしゃれして来い
さりげなくだぞ
あくまでもさりげなくだ
わかったか?
さ・り・げ・な・く
という圧を感じる
ビームスがコラボするとワンポイントオレンジ入れるのは考え直して欲しいw
アローズはオーセンティックウェアってので特に気に入ってるの何着かあるけどな
>>31 基本的にこのランクの服は本体に清潔感が無いとどうにもならないから
(誤魔化しがきかない、誤魔化してくれない)、
これを来て似合う人がいいって意味やで
新手の水着審査や
>>34 判別が付く人間の方が少数派だし
特に異性がおしゃれかそうでもないかなんて分かる奴の方が異常
最終的に一般人としての生活を送るのであればセレオリがベストという結論に至った
筋トレして細マッチョになってればUNIQLOでもかっちょいいって気づいたもんね国民が
>>45 何処のショップのやつを?
>>46 それは無い
お前の世界に吉野家とサイゼリヤしか無いならそうかもしれないけど
まともな料理屋でユニクロのてろてろジャケット着てたらスーパーモデルでもみすぼらしさで浮く
>>48 そもそも服好きな奴位しか他人のどんな服着てるかなんて気にしないよ
たとえちょっといい店にいたとしても大多数の人が無関心だよ
よほどボロボロなの着て臭いとかならまだしもね
だから浮いたりしないしUNIQLOでも全然問題ない
>>45 >>46 冴えない外見ほど色とかボーダーで誤魔化すべきだと思うんだけど
ファッションを悟った弱者男性はそんな斜め上の結論になるんだ?
謎にアローズの業績が良いのはファッションユーチューバーの功績か?
株でちょこっと儲かったか(´・∀・`)
>>49 経験してないことを見てきたように語るなよ田吾作
高い店ほど圧力かかるからな
貧相なIT社長みたいなのの隣になった老夫婦が席替えてくれなんて言い出すのはザラにある
お前の小綺麗な服装はカネ持ちからしたらボロ着なんだよ
それが服に興味ないカネ持ちでも百貨店でしか買わない理由だ
>>41 それ高級レストランの味も知らないのにサイゼリヤが一番いい!って言ってるだけや
高級レストラン知ったらシルエットがいい、縫製がいいってちゃんと分かるのに酸っぱい葡萄やで
>>47 >>1のユナイテッドアローズでいいんじゃね
>>54 だから水着審査なんだよ
コルセットで締め上げてヒールを履いてスカートで隠した恰好じゃなくて、
水着で身体を評価したい
それの男版が安くてシンプルな服(が似合う素性の良い人がいい)
>>57 うーん、シンプルな水着だとかユニクロ着て生える人間なんて僅かしかいないから
そういう極論ってあんま意味ないと思うんですよね
ファヲタってマジでめんどくせえよな
謎のマナー講師とかと似たようなめんどくささがある
>>58 そういう素体イケメンを選びたいって話やで<僅か
>>53 金持ちの目線気にしたって仕方なかろう
身の丈にあったものを着ればいいだけ
それだけの理由ならやっぱユニクロでいいじゃんって思うぞ
というか、セレショも大きくなるとオリジナルばっかになってセレクトとは何だったのかという
気になってくるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています