大学の4回から6年近く付き合ってた女がいてさ、
リーマンショックの終わり頃の話、
新卒入社した会社が超ブラックで毎晩帰り遅いし朝は早いし給料は低いし
会社辞めたところで再就職も厳しいしで死にたかったんだが、
毎晩帰りの車で電話して俺のこと支えてくれた
こんなダメな俺をここまで愛してくれる女は一生物だって思って、
2人の関係は特別強いと思い込んでた
入社して4年がすぎた頃同期も先輩も全員会社からリタイアしていって、
俺もとうとう耐えきれなくなって逃げるように会社辞めた
燃え尽きて半年ニートして、同じ業種に就こうと思えないから
全く別業種に移行しようと思い行動始めた
再就職まで1年以上かかるかもしれないと伝えた
速攻で彼女に切られた
あまりに簡単に切られすぎて最初は冗談かと思った
あの女を信用しすぎた自分が悪いし、弱い自分が1番悪いと思った
でも社会的に強くなってからもずっと頭の隅にこびりついてる
人を心の底から信用することはいけないことなのか?いけないと思うが、信用しないと生きていけないじゃないかって頭の中でぐるぐる回り続けてる
これのせいで結婚も失敗した
もう人生辞めてしまいたい