軽なのに右左折時一旦反対方向に膨らむ人いるでしょ [394133584]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あれ元トレーラー運転手らしいな
右折専用が2連続である交差点って
奥の1で右折したいときって白線のように並ぶの?
でもこれだと直線1レーンをふさぐことになってしまうよね?
https://i.imgur.com/604PaXX.jpg 駐車で車止めにタイヤ当てないと気が済まない人いるでしょ
あれ交差点の真ん中で曲がれって教習所が口酸っぱく言ってる原因
狭い二車線の右走ってるとき
あれで左折やられるとこっちまで減速せんとダメなんだわ
かなり鋭角な交差点でも膨らんだねwとか言うお前らに毒された人の方が殺したくなるわ
近所で角に電柱あるの気にしてか対向車線入ってから左折する人がやたら多いとこあるわ
普通に曲がれるT字路なのに
全速で突っ込んでサイドブレーキ引いたら膨らまなくても曲がれるのにね
車の運転に自信がない人ほど他人の運転を見下したくなるよね
>>42 ネトウヨなんぞいつも人を見下してるじゃん
>>23 これ直進レーンでウィンカー出しながら1個目の交差点直進するのが正解?
こんなん初見クリア無理やろ
煽りハンドルって奴だな
教習所は迷惑運転として否定してる
走り屋に多い
車線、及び車線範囲と同等内なら問題ないと思うけどな
ケツフルか振らないかはスピードとの引き換えで
ゆっくり行けばそりゃ振らないで住むだろうけど
ある程度のスピード出てるなら振らないと後ろこするでしょ
じゃあゆっくり行けばいいかというと渋滞の原因にもなるわけで
直進車線に車線変更してから左折する基地外なんなん?
俺の目の前でやられた時さすがに虚を突かれたわ
曲がり角の150メートル手前でブレーキをロックするくらい一気に踏んで曲がり角と反対の方向に一瞬ハンドルを切りヨーが付き始めたらゆっくりタイヤが回転するくらいブレーキを緩めてカウンターを少し当てアングルを維持し、曲がった先の道幅の2倍くらい手前の距離でカウンターの舵角度を少し増やしてからブレーキを放すと急速に曲がり角の方向に回転するので、ここというときにアクセルをじわっと踏み込み駆動をかけてドリフトを止める。止まったら全開にして曲がり角に突入だ。
じわっと踏み込むのが苦手ならパタパタとアクセルをあおるという手もある。
ABSとトラコン禁止
彼らの心の中ではでっけー車に乗ってる気分なんだろう
クリッピングポイントまでヨーを残すと立ち上がりに全開に出来ず迫力は半減だしそこらのドリコン野郎と変わらない走りになる点に留意すること。
>>23 これで手前の交差点を右折レーンを使ってくるバカがたまにいる
一気にハンドルを回すことができないんだろ
あれやってる奴ってそうしないと曲がれないもんだと思い込んでて自分が下手なんだと自覚できないバカなんだよな
対向車線に入って来るという異常っぷり
あれ撮ったドラレコナンバーさらしてもいいだろ
それで免許取り消しだ
逆に言うと鋭角左折の時に膨らまずに曲がろうとしたら、間違いなく1回で曲がりきれなくてバック操作とかあったりで、後続車余計イライラさせることになるけど
>>37 前フーガ乗ってたけど普通に曲がれる
対向車線出る車種は軽〜コンパクトばっかり
右折でも一旦左にハンドル切るバカがいるからな
意味も分からず形だけ真似してるんだろうな
角のラインにドアの後端が来たら全切りで終わりだろう
軽だけども
頭振る奴はそういないけど左に寄せられなくて車線の右寄りからアプローチする奴はゴマンといる
俺は煽りハンドルしてないから~とか思ってそうだけど左に寄せられないならど下手クソだわ
ノーウィンカー右折とみせかけて
ノーウィンカー左折!
しね!
>>46 3車線の道路は右折箇所の直前まで右行かなければ大丈夫
右折専用レーンじゃなくても右折待ちで前が詰まる事あるし
女にも多い
まあ運転下手なヤツらが膨らむんだろうな
>>61 30メートル手前で点ける事になってる
だから点いてるからってそこで曲がるとは限らないわけだ
じゃあ信号のある交差点をウインカーを点けたまま直進してもいいのかって試験場のおっさんに聞いたら
法的にはそうすべきだそう
危ないからやらない方がいいかもね、とも言われた
早めにウインカー点けるとお前みたいに自分に都合よく捉えるのがいるから俺はギリギリまで点けない
周りがどう思おうが俺が事故を避けるためだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています