最近「AEON Pay」のCM見かけるんだけどイオン経済圏で暮らしてる人なんているの? [538240383]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
僕、最近買い物はまいばすけっと使ってる
すごく都会(まいばすけっと)かすごく田舎(イオン以外なんもない)のどちらかだろうな
イオンゴールドカードは条件が緩いがまあ強いというわけでもなく…物自体高いし
食料品と生活用品さえあればいいんだから何も不足ないじゃん
WAONで良いんじゃないといつも思う
こっちの方が手数料安いのかな
BIGってイオン系列?のとこが地域で一番安いから行ってるわ
イオンカードで買い物してて、半年で1万円分くらいポイント溜まったわ
CMやってるってことはそういうことなんだと察してあげなきゃね
イオン全体で使えるなら良いでしょ
そのスーパーでしか使えないプリペイドとかKALDIでしか使えないプリペイドとかどーすんのって感じ
9時以降開いてるスーパーがイオンとマックスバリュしかないから私はイオンに生かされている
イオン系のスーパーが近くにあるからWAONオートチャージに株主カードも使ってイオン経済圏に浸かってる
食品は地場スーパーが一番安いしそれ以外はネットで買う
イオンは買わなければ無料のテーマパーク
イオン系列以外でワオンが使える店って結構あるけどイオンペイは使えないからなぁ
なんでこんな使いにくいアプリを出してんだか
徒歩5分にイオンモールあるなら依存してもいいけど?
頑なにPayPayとか導入しないで失敗の道を歩んでるな
イオンモールは店内ウォーキングを禁止するどころか推進している
イオンは健康にも良いんだ
株主優待羨ましいけど俺の生活圏にほとんど入ってないから無用
セルフレジで他のPay使おうとすると店員呼ぶ必要あるので仕方なく使ってる
クレカでもいいんだけど
AEONアプリ
手持ちのWAONカード登録出来ます
デジタルWAON使えます
ただし登録したWAONカードとデジタルWAONは別物です
意味分からん
WAONカード登録させるなら、それをそのままデジタルWAONとしてアプリで使わせろよ
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
市内にイオンがあります。
イオンシネマもあります
>>53 電子マネーWAONと紫のWAONPOINTで覚えろ
質実剛健のまいばすけっとにイオンペイの早見沙織の勧誘アナウンス流れてるのシュールすぎん?
イオンカードセレクト作ったけどSuicaで払ったほうが得だと気づいた
自分のメインはVとDだがハゲと三木谷も持ってる
独裁の集約集中は強いが弱い アメリカみたいなごちゃ混ぜがなんだかんだ続くんだよ
ところでわおんって何?
歩いて数分にイオン系列スーパー
車で短距離にイオンモールある層
アプリでクーポンのバーコードを出さないと割引されないのが超めんどくせえ
寧ろクーポン商品は避けるようになった
イオンって本当くそだわ
他社決済じゃWAON POINTつかないしせこい
>>42 ネットのモールとかすげーごちゃごちゃしてて笑えるわ
ほんと日本人って頭悪いとしか思えない
>>63 あのアプリはクソだよな
商品の数分クーポンスキャンしなきゃだめなんだよな
生まれてこの方ずっと最寄りがイオン(元サティ)やねん
イオン銀行口座やイオンカードは持っていてイオン系ではモバイルWAONで支払っているけど
経済圏ってわけでもないな
だいたいは都市銀とビューカードとモバイルSuicaだわ
来年はまたラウンジ入れると思うけど、30万払って株主になるか迷ってるわ。
東京生まれ東京育ちの俺嫁娘だがイオニストだわ。
イオン系列のアコレでしかお買い物しない
イオンそのもののスーパーは結構高いので割引ある時しか行かない
TポイントがVポイントになってウエル活死ぬかもしれないから
WAON POINT貯めとけよ
イオンカードでいいのになんのために存在するんだこれ
ワオンではダメなの?イオン系はなんかいろいろ乱発しててわからん
まいばす徒歩1分だからマジで助かる、まいばすさえあれば生きていける
クレカ以外waon含めて撤退しろ
クソみたいなポイント作りやがって
株主前提だし地域依存するしで制約大きいけど条件合えば悪くないらしい
イオンカードでないとチャージできないんだろ
イオンのためにカード作ろとはならんよ
イオン系でもなんでもない店の会計だわおんってレジで鳴いてることあって驚く
クレカ還元はうんちょだけど
株持ってんならかなり優遇される
おサイフケータイ版のワオン使ってるけど
ポイントが割と貯まるのはいいと思う
イオン系列が強い田舎だとあるか
地場のスーパー強い場合もあるから一概には言えないが
イオンカードセレクト作ったがアプリが死ぬほどややこしい
WAONイオンペイの違いもわからん
どう使うのが一番高還元率なんや
WAONポイントとWAON POINTとWAONがそれぞれ別物とか頭おかしい
>>42 全部バラバラで名前被りまでしててワケワカメ
WAONでいいのにな
>>53 WAONポイントとワオンポイントってまだ混在してるんかな?
ここのトップは頭おかしいんじゃないか
Suica必須の都市圏と車社会の郊外田舎イオン系でうまく住み分け出来てるんだよな
40代で自動車所有したことがないのでこれからもイオングループほぼ利用しないだろうと思ってたが都内でまいばすけっと増殖してからWAON必須になりいつの間にかゴールドカードになってしまった
イオンカード謎に落とされたわ
今後関わることはない
地元のドラッグストアがウェルシアに買収されて独自電子マネーの廃止が決まったわ
こうやって取り込まれていくんだね
別にイオンペイは使わないけど
>>97 残ってはいるけど一部店舗向けだけで、今はWAON POINTにほぼ統一されてるぞ。
いつも30%割引や半額割引しか買わないからポイント貯まらないんだよ
通勤の最寄り駅、乗り口と降り口両方にイオンあるから買い物はそこでほぼまかなってる
うちイオンしかないんだが
つーかイオン本社も徒歩圏内だし
AEON Payって20日と30日の5%オフある?
クーポンも強いらしいがどこにあるのかわからんくて
アプリ入れたのに一度も得した実感ないわ
イオンの半額品で生きてるから立派なイオン経済圏やな
ジジババなんか囲い込まれてるだろ
露骨にシルバーデーあるからな
おらんよ
ポイント入ってもswitch買って現金化するだけ
イオンモールある千葉から23区に引っ越してきたけど不便でならないわ
スポーツオーソリティ相当の店舗行くのに電車乗り継がなきゃ行けない
イオンモール東京の住宅地にも作ってくれないかな
5chとかのキャッシュレススレとかではSuicaSuicaSuicaだけど
実際はFeliCa電子マネーの圧倒的なトップシェアはWAONだからな
FeliCa電子マネー全体6兆円でそのうちWAONは2兆円超、Suica1兆円くらい
・イオンカード
・WAON
・AEON PAY
舐めとんのか
>>101 イオンカード審査に一週間くらい掛かったなあ
楽天とかと違ってちゃんと調べてるのかも
イオンの解約問い合わせ電話にトータル1万ほど吸われた
イオン潰れろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています