>>5
これをもっと具体的に言うと「東京が首都機能を地方利権化してしまった為、地方分権に戻せなくなったから」が正解
イーロンマスクの手掛けた企業
PAYPAL→金融決済
スペースX→宇宙開発
テスラ→EV車規格や環境規制
これ全部政府との許認可権絡みの事業でありながら
全部本社はワシントン外にある。
「許認可権を東京に集中させる」事が、地方利権化によって「東京による国の許認可権の占有」に変化した事で日本各地でイノベーションが発生しなくなった。
発生しても東京に許認可を求め、そこから本社は東京に移転し、東京で利益を貪るスキーム(業界団体)が出来て始めて許認可が限定的に認められるという流れになる。
だから日本各地はイノベーションを停止する一方で、当の東京は歴史的に見て経済音痴であり、イノベーションを起こせるような地力は無いから欧米の流行を追いかけて成果あげられてないだけ。
致命的なIT後進国になったのは中曽根内閣辺りで地方分権に戻さなかったから
これがこの国からイーロンマスクが出てこない全体像