39℃突破! [219241683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023年7月27日 13時20分現在(10分毎更新)
順位 地点名 気温・時刻
愛西(愛知県)
39.3℃
13:11
1
鳩山(埼玉県)
38.8℃
13:16
2
大垣(岐阜県)
38.7℃
13:10
3
さいたま(埼玉県)
38.7℃
13:07
3
枚方(大阪府)
38.7℃
12:37
3
豊田(愛知県)
38.6℃
13:08
6
揖斐川(岐阜県)
38.5℃
12:38
7
伊勢崎(群馬県)
38.4℃
13:20
8
名古屋(愛知県)
38.3℃
13:17
9
館林(群馬県)
38.2℃
13:15
10
かつらぎ(和歌山県)
38.2℃
13:07
10
園部(京都府)
38.1℃
13:20
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp >>28 館林民はズルい、性根が腐ってる
名前も見たくない
暑い死ぬとか言ってる人って、なんで冷涼な街に住まないの?
エアコンないと死ぬ地域って普通に考えると人が住むところじゃないよね
ソウル市は今30℃
湿度が低いから、過ごしやすいよ( ´ん`)y-~~
ジャップは大変だな
そのまま熱せられて死になさい
>>62 韓国って冬が地獄の寒さじゃん
北海道より寒い
いや雨ふれよ、、、、なにこれずっと35度超えがつづいてる
実際外に出て日かげで気温図ると45度くらいないか?
この気温計測ってあってる?
扇風機がドライヤーみたいになってて笑った。熱中症なるわこれ
日傘でも帽子でもいいからしろ
しないとみっともないくらい暑いぞ
>>73 実際の街の中とか道路はこれらの観測地点より5~10℃は確実に違うよ
室内の熱は大部分窓から来るから外にすだれをかけるのがいいって聞いた
そらダイキンのエアコンが世界中で売れるわw
日本全土が試験場だもの
関東やべえなと思ってたらこっちも35超えてしまった
39度なんてあり得ないから!
というインパクト狙いの歌詞だったはずなのにどうして
毎日どっかで39度じゃん
これもう非常事態が日常だよ
さいたま市結構行ってるのな
13時時点のアメダスだと東京練馬所沢は2~3度低いようだが
たった数度変化しただけで生命活動の危機に陥る生物が大きな顔してる惑星があるらしい
JSと海行って遊びたい
帰りにシャワー浴びに部屋直行タイプのラブㇹでグヘヘ
茹でジャップ
焼きジャップはイランカネーww
8月6日の広島は世界最高記録気温4000℃~に比べれば今日は涼しくていいでちゅね
エエエー( ´ん`)y-~~
「災害」とか言ってるやつはバカ。夏は暑いに決まってるだろ
NHKをはじめとするマスコミが「これは災害です」っていうのを鵜呑みにしてるだけ
各地の天気や温度を伝えることだけに尺を割けるなら、マスコミはニュース簡単に作れて楽だからね。
気象台発表の温度を放送するだけなら俺でもできるよ。
「災害」ってことにすれば、大義名分もついてくるから。「暑い」で放送時間の20%以上つぶすニュースは詐欺だと思う。
NHKがやるなら受信料返せと言いたい。
沖縄、現在28度
過ごしやすいです。こっちは大丈夫そうです!
太陽の気分次第で地球の生命なんてイチコロなんですよ☀☀
これだけ日差しが逝かれてるとすだれは絶対つけた方がいい
台風が来たら仕舞うのを忘れないように
横浜海沿いでそこまで気温上がってないのに冷房つけてても油断すると28度超える
今日の暑さヤバいな
トイレ入ってたら目眩したわ
ケツ出して救急車運ばれたら最悪やろ🥺
2023年7月27日 13時40分現在(10分毎更新)
順位 地点名 気温・時刻
愛西(愛知県)
39.3℃
13:11
1
鳩山(埼玉県)
39.0℃
13:34
2
岐阜(岐阜県)
39.0℃
13:28
2
豊中(大阪府)
39.0℃
13:28
2
大垣(岐阜県)
38.7℃
13:10
5
さいたま(埼玉県)
38.7℃
13:07
5
枚方(大阪府)
38.7℃
12:37
5
豊田(愛知県)
38.6℃
13:08
8
伊勢崎(群馬県)
38.5℃
13:40
9
熊谷(埼玉県)
38.5℃
13:40
9
揖斐川(岐阜県)
38.5℃
12:38
9
館林(群馬県)
38.2℃
13:15
16
水風呂入ったけど体の表面しか冷えないが脳みその沸騰はおさまった
【クラ選U-18ラウンド16結果と気温】
大宮0−2鹿島 39.7℃
清水1(PK4−3)1仙台 41.0℃
横浜FM1−0横浜FC 44.0℃
FC東京2−1川崎F 38.9℃
岡山1−0鳥栖 40.5℃
長崎1−2千葉 40.4℃
大分2−1札幌 40.2℃
広島1−2G大阪 40.6℃
五輪の時も思ったけど昼夜ひっくりかえしちゃえばいいのに
夏時間どころか12時間ずらす
>>29 おじさんなんか10分原付運転しただけで熱中症なったのに
一気に大量の汗かくと「あれ?体質変わったな」ってならん?
筋肉痙攣してきたから梅干し舐めてるわ
前これで熱中症治ったからな
暑い暑い言うてエアコンつけて室外機のせいで更に暑くしてる人類馬鹿じゃん
>>73 ズル林とか叩かれてたけど実際の街の温度はあんな感じだろ
芝生の上で日陰の観測地点なんて実情を無視しすぎてる
まだマスク付けてるバカいるわw
さすがジャップキチガイ民族wwww
>>141 ワイもや
高熱で関節痛になるあの感覚だから怖いわ
>>142 でもエアコンつけないで死んだらもっと馬鹿だよ
この暑さは「災害」とか言ってるやつは
熱中症と同じぐらい冬に「低体温症」で死んでる人がいるって知らないんだろうな
夏の暑さを災害扱いするなら、冬の寒さも災害扱いにしないと筋が通らないんだぞ?
寒いときは人の命じゃなくて水道管が凍って水が出ない~ばっかり気にするくせに
>>141 梅干しは塩分高すぎだが
それだけ汗で塩が出まくっちまったという事だろう
15時から16時が最も暑いからな
これは浜松超え狙えるで
役場に行かないといけないんだけどどうしよう
地下鉄で30分くらい
ヨーロッパでは全裸で働いていいという職場も増えてきてんだってな
国でデッカイ扇風機でも作れよ
風あるだけで大分違う
40度ってタンパク質変性する温度よな?
普通に死なない?
>>151 老人はこういう酷暑の日に限ってやたら草むしりしたがるもんだ
頭イカれてるよなほんと
暑いのは仕方ないにしても雨降らなすぎじゃね?
最後に雨降ったのいつだか忘れた@千葉某所
実際全裸で過ごしてよくなったらすごい快適そうだよな
家で上だけ脱いでるだけでもだいぶ違うぞ
シャツ一枚でも熱はたまるんだ
>>175 その理屈で言えばサウナ入った客は全員死んでる
俺等は全裸でも構わないけどJCJKは恥ずかしいやろ
これは平等じゃない
>>183 欧米は湿度ないからゴミじゃん
日本の方が不快だぞが
>>73 観測地点の温度は37度だけど俺んちの前は44度あったわ
結構誤差出るもんなのね
気温下げたり台風跳ね返す装置まだなの?
もう2023年だよ!
避暑地オススメ
長野市 36.2℃(12:28)
松本市 35.6℃(13:51)
軽井沢 29.9℃(12:18)
>>189 流石に45℃くらい超えると
湿度低くてもキツイよ
皮膚が痛くなる
>>196 エアコン効いてるおうちの中のほうが避暑地やん・・・
サウナみてーだな外出たくねー
昨日都内は湿度40以下と低かったけど今日は湿度あんの?
>>176 暑いとなんか変なエネルギー湧いてくるからな
俺も30℃超えてた朝9時ごろ買い物行って変に元気出たわw
>>205 今年湿度低すぎだよな
雨が全然降ってないせいか?
うちの猫と庭で鬼ごっこして遊んでたら猫が真っ赤なベロ出して倒れたわ
猫のくせに自分の限界も知らんのか
もう四季とかいらんから年中18~22℃くらいで良いぞ
まだ7月だからな
まだ7月だからな
ま だ 7 月 だ か ら な
2023年7月27日(木) 14:04
【速報】大阪・枚方で気温39.8度 今年の国内最高気温を更新
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/627390 39度overの地点
大阪 枚方 39.8
栃木 佐野 39.4
愛知 愛西 39.3
埼玉 鳩山 39.2
岐阜 岐阜 39.1
大阪 豊中 39.0
2023年7月27日 14時10分現在
1 枚方(大阪府) 39.8℃ 13:50
2 佐野(栃木県) 39.4℃ 14:02
3 愛西(愛知県) 39.3℃ 13:11
4 鳩山(埼玉県) 39.2℃ 14:09
5 岐阜(岐阜県) 39.1℃ 13:46
6 豊中(大阪府) 39.0℃ 14:07
7 美濃(岐阜県) 38.9℃ 13:56
8 熊谷(埼玉県) 38.8℃ 14:10
8 京都(京都府) 38.8℃ 13:45
10 伊勢崎(群馬県) 38.7℃ 14:01
10 大垣(岐阜県) 38.7℃ 13:10
10 さいたま(埼玉県) 38.7℃ 13:07
13 豊田(愛知県) 38.6℃ 13:08
14 館林(群馬県) 38.5℃ 14:10
14 揖斐川(岐阜県) 38.5℃ 12:38
16 多治見(岐阜県) 38.4℃ 13:59
16 京田辺(京都府) 38.4℃ 13:51
18 前橋(群馬県) 38.3℃ 13:51
18 東近江(滋賀県) 38.3℃ 13:31
18 園部(京都府) 38.3℃ 13:23
18 名古屋(愛知県) 38.3℃ 13:17
22 甲府(山梨県) 38.2℃ 14:08
22 寄居(埼玉県) 38.2℃ 13:48
22 越谷(埼玉県) 38.2℃ 13:37
22 かつらぎ(和歌山県) 38.2℃ 13:07
26 美濃加茂(岐阜県) 38.1℃ 14:10
26 大阪(大阪府) 38.1℃ 14:02
26 府中(広島県) 38.1℃ 14:02
26 桐生(群馬県) 38.1℃ 13:27
26 福崎(兵庫県) 38.1℃ 13:09
毎年7月と8月の最高気温の差ってどんぐらいだっけ?
3℃ぐらい上がってたっけ?
あと9日間は35度超の気温が続く関東平野 一体どうなってしまうのか
虫が死ぬ 鳥も死ぬ 草木が枯れる ミミズが干からびてしまう
昨日も夜になっても室温下がらなかったね
28度設定にすると温風で自動でフル回転する状態で室温30度とか寝れるかw
エアコン無しに慣れたんだけどエアコン効いてる部屋に2時間居たらだるくなった
平均気温があと数度上がると
破局的に温暖化が進み人間では制御できなくなるらしい
あと十年持つのかね
湿度は低いからまだマシ、なのかな
照り焼きにされてる気分
>>249 ヨーロッパは近くに砂漠あるから50℃ぐらい行ってマジでやばい
日本はマシな方
>>242 何気にコロナ以上に倒れて死ぬからなこれ
>>247 これな
涼むのはいいけど芯まで冷えて自律神経のスイッチが切り替わる前に出ないとすげえ疲れる
>>248 お前らは知らんだろうがカッペ地方は暑くなると今度は虻とか蜂とかが活発になるンだわ
バケツに水入れて足突っ込んでるだけでかなり快適
氷もいらん
雨と違って暑さは目に見えないから舐めてる節あるよな
室温36.2℃だがインドよりかなりマシだぞ
インドの酷暑期深夜1時の室内がこんな感じ
館林は5年も前に観測所移転されたのにまだ言ってるやつがいるのは何なのだろうか
ホムセン前で交通整理の棒振りしてる人がいるけどさ
やってるのがシルバー人材の爺ちゃんで屋外なのにマスクまで付けてんだよ
晋さんが焼かれてる地獄の業火で地上温度も上がってるらしい
まじでやばい...
>>269 スズメバチさんは熱に弱いので30度後半になると活動控える人間以上の知性の持ち主
都内は昼間セミすら夕方にならんと鳴かなくなった
俺らは逃げ切れるからいいけど
これから生まれてくる奴らは人類絶滅の瀬戸際を彷徨うサバイバル生活強いられるんだな
竜巻注意情報
長野県 岐阜県 奈良県 和歌山県 兵庫県 鳥取県 岡山県 福岡県 熊本県
ようやく涼しくなりそう
タモリ倶楽部のオープニングってアメリカのフォー・シーズンズってバンドが歌ってるんだけどジャップ以外にも四季あるじゃん
ていうかジャップは2期じゃん
>>281 爺ちゃんかわいそう
せめてクソマスクは外して欲しいマジで死ぬで
>>284 そう( ´ん`)y-~~
つか
ジャップもうすぐ戦争するんやろ?中国と・・・
こういうクソ暑い中、激戦を繰り広げる訳だよ・・・中国のドローンを相手にwww
大都市にしか仕事ないのにこの暑さの中徒歩で移動するしかない若い人らは大変だな
断熱性高い部屋で朝から弱運転にしてても暑くなってきたから相当下界の気温高そうだな
>>290 アメダス見たら枚方もう下がってきちゃってるね
あっちの方は関東と違って下がる時間早いのかな
帰宅すると単身アパート部屋も39度くらいになる椅子やら皿やら色んなものがあたたまっている
田んぼの草刈りしようと思ったけどやめた
18:00頃からやるわ
日本最高温とかでなくそこらで
38 39はやべえよ
>>26 なんか山から風が吹き下ろすどうのこうの
冬も激寒いで
>>121 なんで沖縄のほうが涼しいんだよ…
つうかタイとかのが涼しいっていうし…
わーくにの気候可笑しい
>>249 ある程度統制とれてない国とかは消滅しそうだなあ
暑いは暑いけど室内なら汗はそこまで出ないのが助かる
2階で風吹けば通るし
冷房かかった部屋からちょっと離れると暑さ貫通してくるからやばいわ
30度くらいなら余裕で過ごせる構造なのに
もうここ何年もそうだけど午前10時辺りからセミすら鳴かなくなる程の暑さってやべえわ
夕立雲がすげーな
静岡愛知長野の県境は大丈夫なんか
これは災害認定して避難所作るれべるじゃね?
風水害超えてるだろ
https://i.imgur.com/IkJuv6F.jpg 都内はドカーンと夕立雷雨来そうな糞暑さだけどここまで来るとないんだなこれが
>>224 温度の数値がおかしいww
コロナの時の体温みたい
1993年7月の気温見ると1番暑い日で32度くらいなのな
最高気温が25℃とか28℃の日もある
全国的にけっこうゲリラ豪雨ってるんだな
ただ風無いのかな時間進めても位置が動かない
1都3県は望み薄そう
>>323 93年は冷夏すぎて米が取れなくてタイ米騒動まで起きた年だから単に20年前だからって比較対象にしない方が良いと思う
>>224 昨日の凄い夕立はこの高温で発生した積乱雲だったのか
>>323 1993年って冷夏過ぎて米騒動があった年なんだが
>>224 いつもの熊谷 館林 多治見とかの
気違い気温常連が沈んでて草
わらえねえよ
30代ワイ「暑いくらいで倒れるわけ無いやろwwww」
40代ワイ「ヤバい死ぬ」
なかなか40度こえないものだな
今日の最高
1 大阪府 枚方市 枚方(ヒラカタ) 39.8 ] 14:18]
>>323 日照時間もきちんと見よう
晴れの日が数日しかない
気象庁の観測だと39度は結構簡単にいくけど40度ってみたことないな
>>336 直射日光避けての観測だから日に当たると40℃は余裕でこえるやろ
>>71 ポカリのCMよかったな
スク水着た女の子が崖からダイブするやつ
名前知らんけど
>>1 あちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい😱
だろうな
観測装置一生懸命涼しいところに持っていく作業とか普通にやってそうだなジャップ猿さんなら(´・ω・`)
>>320 今年は死にまくるだろうな
休みなく延々と酷暑だもん
ありえねーよこれ🙀
>>196 松本でも35℃超えてんのかよw
大町とかだと若干涼しそうだけど
>>345 東京は観測点を広い公園に移動しまくった
それでも高い
>>224 ポッと出が大外からまくるから分かんないよな最高気温レース
古豪の熊谷ズル林多治見辺りの安定感は流石だが
>>341 汗かいたら文句付けてくる人いるからね〜
代謝が悪くて、あんまり汗かかない体質の人は、汗の匂いや香料の匂いにうるさいから
あまり攻撃的だと犬通り越してコバエみたい
歩くだけでふらふらするもんな
土方とかよく死なないな
また40℃いかないのか
ちょっと無理しすぎじゃね?
職場のエアコンぶっ壊れてて扇風機フル稼働で
34℃
仕事もうやらないで時間まで5ch
くっそアチィわ
このままじゃ鍋の中のマカロニになっちまう
さっきクリトリスオーガズム迎えたのだが汗だくになった
643:ゼッケン774さん@ラストコール:2023/07/27(木) 16:26:01.90 ID:rHSibckX
世界の最低・最高気温:2023年7月26日(協定世界時)
ロンドン/12.6/21.9
パリ/12.0/20.0
ベルリン/14.1/22.1
ローマ/25.4/34.0
シンガポール/28.3/32.7
ジャカルタ/26.0/30.8
北京/22.0/34.2
上海/27.8/34.2
香港/29.9/34.2
台北/27.2/34.2
ソウル/24.9/30.5
ホノルル/25.0/31.7
ニューヨーク/20.6/28.9
東京/27/36
大阪/28/38
外人観光客もオーマイガーですよ
無職だけどさすがに今年初クーラーつけたわ…
30℃設定でも涼しい天国や
基本的にクーラー効いた部屋にいるからノーダメ
電気代は気になるが
>>368 なんで沖縄より南にある台湾より東京大阪の方が暑くなるんだ?
>>386 少しじゃ湿度が上がるだけで最悪だろ
ゲリラ豪雨で30分ぐらいドバアアアアアアッと降ってくれねえと
社畜含めて毎日外で歩いてる香具師らマジで異次元に強靭な身体やな
軽くコンビに行くだけで汗だく頭くらくらしてくるレヴェルやぞ
ワイは10分以上外におれんわ
というか38℃予報出てるんだけどどうなってんの地球
とつぎ田舎は夕立来たから昨日よりはだいぶマシだな
ウォーキングしてきた
夕方になると大気がおかしいけどどういうメカニズムなん
風出てきたから涼しいかなと5㎞走ったり歩いたりしてきた
とんでもねえ糞あちい
ただ歩いてるだけでもあれ?倒れるかな?みたいな感じ
クーラー無い生活だから死ぬはw
氷枕かボールで凍らせた氷をビニ袋とタオルで包んでチンコに当ててるわキモチイィィィ
>>377 逆に聞くが、なぜ日本は最高気温が40℃付近で限界になるのか?
なぜ50℃とかにならないのか?
ここに沖縄より低緯度の地域が35℃や40℃以上になりにくい秘密がある
そう考えると日本の「蒸し」暑さなんて最強じゃないとわかる
なにせ最近は簡単に40℃になっちまうようなところだからなw
>>397 おまえニュース見ないの?
アメリカとかヒートウェーブでとんでもない事なってんで
ニューヨークとか東海岸は大洪水
もちろん中国インドとか欧州も
>>405 湿気があるからに決まってるやろ
(´・ω・`)
午前中新大阪駅にいたけど、駅の中ですら異様に暑いし、座れるとこ全然無くてきつかった。
551並ばずに買えたのは良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています