AdGuardをついに導入したんだが… [786835273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
快適すぎワロタ
もっと早く入れればよかったわw
ちなみにhttpsフィルタリングってのはやったほうが良いのか?
http://chimpo.adguard 最近Androidスマホ買ったけど、アドガの導入の仕方が分からんわ誰か教えてくれ
ある日ネット上のあまりの広告の多さにブチギレて俺も導入したわ
>>1 それを有効にするとアドカードにすべての通信を許可することになるので
なにをされてもわからない
adawey使ってるんだけど、どっちがいいんだろう
たまに立つ初心者用定期スレだな
1人1度お世話になればいいだけのスレだけど
立ててくれるのはありがたいね
>>29 ワイはこのwikiを参考にした
なんJ AdGuard部 Wiki
URLがNGワードになってるから貼れないけど検索して
>>1 今すぐバージョン3.6にダウングレードしろ
バージョン4は地雷だぞ
オフでいいだろ
結構長いけどオンにした事ないわ
そのせいか貫通した?広告ちょいちょい表示されるけども
たまにDNSサーバが落ちるのでその時は復活するまで別のDNSに切り替えておく
>>41 ググれば出来るぞ
無料勢だけどchmateの広告は消えるから導入頑張れよ
>>46 uiが大きく変わっただけで機能面は改善されてる
定期的にアプリごと消えるんだけど何?
無料期間終了とか出てくるからその都度インストールし直してる
お、アプデきとるやん
AdGuard for Android 4.1
公開日: 2023年7月26日
>>53 アプデしたらタスクキルに殺られやすくなって時々起動しなきゃならなくなったわ
中華スマホはタスクキルが強力すぎてダメだー
>>55 有料のお試し版つかってるんじゃない?
普通に無料版入れればいい
これしばらく1時間とかスマホいじってるといつの間にか外れちゃうのって仕様なの?
その度ムカつきながらオンにしてるんだけど何か設定悪い?
>>54 井上の試合ウェブから見るのにブロッカー切れって出たな
アドブロック検知してポップが出てきて見れなくするサイトがあるんだがああいった類いのサイトはどうしたらいいんだ?
>>62 ちなみに電池の最適化は許可してない(泥9)
やったけどなんもかわらんなぜ?
>>66 タスクキル関係だろうけど機種によって例外の追加方法が違うから誰にも教えられない
※ジャップの8割くらいが導入してないどころか存在すら知りません
私も同僚がゲームの攻略サイトを追跡広告表示されてるの見たし家族が広告ありでYouTube視聴目撃してます
ママ友の集まりとか学生(陽キャ)の集まりとか広告地獄だろうな
>>60 新バージョンにアプデしたら知らん間に落ちてるよな
>>75 minmin使わずにこんなに綺麗に消えるの?タブレットモードとかで消えるんだっけ!?
adguard vpnとadguardの併用でchmateだけ除外する設定どうすりゃいいの
vpn規制で書き込めなくなるからchmateだけvpn通さないようにしたい
アドガードとWEBブラウザーで怪しげな専用ブラウザーなんて使わずとも
十分に5ちゃんねるライフを満喫できるぞ
>>59 グロロムじゃないからでは?
俺はrealmeやけど全くタスクキルされてない
>>74 俺も知らん間に落ちてたがアプデ来たようだぞ
AdGuardとvancedとdev版mateは嫌儲三種の神器だぞ
たまにアドガードとアドブロック抜きでネット見ると広告だらけでアドガードとアドブロックの偉大さありがたみを実感するよな
ガチでネットから広告が消えるのはすげぇわ
これ入れてないとあっという間にパケット上限溢れる
格安SIMを使ってるやつは必須だよな
脅威ブロック数0なんだけど普通?昔は普通に数値あった気がしたんだが
>>92 ウィルスソフト入ってるなら脅威は普通ゼロだ
落ちた後立ち上げ直しで有料の広告みたいなの挟んでくるだろ
あれわざと落としてるんだぜ絶対だぜ
dns changerでアドブロックアドレス設定すればok
>>78 知らんけどスプリットトンネルの設定みたいなの探したらいいんじゃない?
>>92 普通に数値あるほうがこえーよ
今は変なサイト踏んだりしてないってことだろ
root権限と何らかが衝突した
みたいな通知が出てくるんだが何か問題出てるの?
サブ機で4に上げたら数日に一度勝手に落ちるようになった
メインじゃぜってえ入れない
プライベートDNSをAdguardDNSにするだけでおk
アプリで電源消費されるのは気に入らん
サイトやアプリによってはたまに保護を無効にしないと見れないことないか?
10ライセンスで3000円くらいだったから有料版買ったけど快適だわな
余ったライセンスをiPhoneに入れたらまったく意味なかったけど
webコンテンツ作る側としてみりゃ糞みたいなソフトウェアなんだけどな
ただまぁGoogle adsenseがゴミ過ぎるからadguard入れるのも納得
ただ近いうちにグーグルがブラウザにadguard protectionを仕込むとか言ってるな(´・ω・`)
そういやvancedの対策ってなんかあんの?
あれ以来スマホでまともにYouTube見てないわ
スマホの通信設定のDNSにこれ入れろ
dns.adgu@ard.com
※@を抜いて
もうver4系入れていい?
メジャーバージョンアップはなんか不具合出そうで面倒なんだが
なんか便利になったの?
iPhoneでモバイル接続たとすり抜けてくるのなんなの?
>>121 利点は分からん
GUIが変わってアプリごとの設定が面倒になった
パケづまり改善されてるばら4に上げようかな
マジで機内モードで一度リセットしない限り繋がらなくなるの勘弁して欲しい
ロシア製のアプリだぞ
ウクライナと連帯する普通の日本人なら今すぐアンインストールしろ
>>127 上のDNS入れたら飛行機ビュンビュン必要なくなった
>>125 >>118はアプリもゲームもすべての広告ブロックするからなw
>>118 アプリごとに設定できるなら最高なんだが
>>78 アドガードのアプリ個別設定でプロキシ云々をオフにしろ
スマホを変える度になんJadguard部のサイトに頼らせてもらってる
あのサイト運営者は神
4.1はしょっちゅう落ちては再起動することは減った気がする。
でも3.6シリーズのほうが全体的にはいいと思う。
いろいろ一から再実装したらしいからしばらくは3シリーズと同じ使い勝手は望めないでしょう。
いつの間にかこんな機能出来たんだな
プレミアム入ってるから使わないけど
https://i.imgur.com/FFyTzXj.jpg v4ひどすぎて慌てて3.6.11に戻したわ
金に目がくらんだか
>>138 普通にスマホ本体の通信設定のDNS設定
以前安かった時にPremium買っといた
3000円ぐらいだったかな
3ライセンスだからPCスマホiPadで丁度いいわ
>>129 期待せずに入れてみるか
スリープ明けとか特に酷いんだよな…
>>61 なんJアドガード部のダウンロードのとこから入れてるけど違うのかなあ
>>126 >>136 ふむ
まだ入れなくていいか
>>147 ホンマや
社用iPhone見たけど設定どこにあるんだか分からん
泥スマホに入れてるけどモバイル回線ではchmateで書き込みできない
httpsフィルタリングは使いたくないからオフ
誰か助けて
AdGuard入れると読み込みが遅くなるんだけど、対策方法ない?
ISDN並に遅くなる
>>117 何故か知らんがvancedまた見れるようになったよ
試してみては
>>151 アプリの管理ってところからchmate除外したらいけたぞ
当然chmateでは広告は表示されることになるが
Androidは
>>118やってみなー
余計なアプリ入れずにスマホ本体の基本的なネットワークDNS設定だからどんな機種でもいけるはず
iPhoneは知らん(´・ω・`)
>>155 レスサンクス
それじゃあ無意味だよね
モバイル回線でchmate使ってる他の人はどうしてるの?
ツイッターのプロモーションとかの広告カットはさすがにできないか…
>>158 2chMate 0.8.10.166 dev
https://i.imgur.com/7rfh30W.png 自動DNSからAdGuard DNSに変えた方がいいってこと?
>>156 泥は無料で十分だけどアイホンは買い切りした方が良いよ
>>158 書き込めるぞ
mateはdevだけど無印でも大丈夫だったけどな
>>150 WiFi → 接続してるネットワーク名を選択 → DNSを構成 じゃね
>>112 今はReVancedだろ
それもきな臭いからBraveが一般的かと
iPadはBrave
気に入ったら有料版買った方がいいぞ
バッテリーの消費、速度、安定感に影響する
>>82 やったー!
これでしょっちゅう停止するの直るのか!
>>160 Twifucker使えよ非rootで出来るぞ
>>71 改めて自分の端末のタスクキル設定見直したら今のところ落ちないでずっと実行されてます!
1年以上もずっとイライラしながら使ってたからほんとに嬉しい
ありがとー
>>157 プライベートDNSを設定ってとこにコピペでいいの?
こういうの疎いからさっぱりわかんない
嫌儲で久々に有益な情報を得た
dnsで設定したらアプリ入れなくてもいいのかよ!
4.0系にしたら朝になる度にアドカード切れてるんだけど…
こんなもんなの?
バージョンの話題出まくってるから確認したら俺はまだこれだた
ぐるぐるアプデは軽はずみにすんなって定説だしな
最新でも不自由ないかもだけど
https://i.imgur.com/O2d2u8z.png 来月の今頃にやっとこの機種で1年なのにすでにブロックこの数で笑うわ
https://i.imgur.com/0e1nmKQ.png 個人的にはiPhoneも無料版で十分
つべもSafariで見ればいいし
アドガードプレミアムライフタイムをセールで買ったけど使い方が全くわからん
PCとかアドオンの広告ブロックより利点あったりするの?
>>179 そうだよ
ただしパブリックDNSを使う場合、それが悪意あるパブリックDNSだと偽サイトへ誘導したりセキュリティ的に大きなリスクを伴うから
DNSまでAdGuardに変更するのはAdGuard社を完全に信用しても良いと判断した場合に限るべき
少なくとも5ch.netへ頻繁にアクセスしてることはAdGuard社にバレる
>>118 スゲーwwwホントに広告出てこない
ありがとう!
>>1 要素ガードついてないブロッカーってゴミだろ
AdguardなんでUI一気に変えたのかな?新規ユーザーには旧も新も分かりにくいから同じなのかな
>>137 昔からある
動画が始まらない対応したりされたりイタチごっこだけどな
httpsフィルタリングの一番のメリットは迷惑要素を無効化出来ることだな
例えばCookie許可消すにはhttpsフィルタリングオンにしないといけない
広告ブロックについてはhttpsオフでも十分だと思う
俺はスマホではhttpsオフにしてタブレットではオンにしてる
>>180 それが一番楽
プライベートDNSにdns.adguard.com書きこむだけやしな
>>118 YouTubeの広告はブロックできないのね…
>>186 なるほど~
出来たみたいだからしばらく使ってみて判断しますー
>>118 良スレあげ
本当にすごくいい情報ありがとう
>>118 コレ、Android4.4だと出来ないんだよな
今でもメインの端末だから何とか適用させたくて調べたけどダメだった
>>196 多分最初に広告流れるやつは動画とセットみたいにくっつけてる希ガス。
でも広告が一切流れない ようつべアプリもあるんだよな。そこらへんが不思議。
ぶっちゃけアプリ入れたほうが、必要な広告が流れる楽天アプリとかは広告許可させたりできる。
必要なリンクに飛べなくなるときあるからそういうときは一時的にオフすればリンク飛べる。
>>204 今ではロストテクノロジーになった
軽くて使いやすい7インチ音声通話可能ファブレットだから
便利で変えられないんだわ
決済用にサブで現在のスマホも持ってるけどな
braveでようつべ見てるが最近ブロックすり抜けるcmが多いな
>>205 ファブレットって何だっけ思い出せない
ファブリーズならかわりに重曹で自分でスプレーボトルに入れて作ってるけどなw
Spotify
YouTube
スマホからだとプライベートDNS変えても思いっきり広告まみれになるなw
これはどうしようもないの?
>>118 これでadguard使いながらモバイルネットワークを使用できるんよな
>>212 Spotifyは知らんがツベはrevanced extended
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています