女性「こどおじは金銭感覚おかしいから無理。自炊は外食より安いと思ってたり家賃10万が高いとか言ってくる。マジで無理」2万いいね [379664699]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まじやばい…
そっか…
こどおじやばいな…
あかんなぁ)
😡
などとこどおばが意味不明な供述をしており余罪のうんたらかんたら
実家民=世間知らずかは親や同居人が元気かどうかも見ないと
自炊の方が安いよ
買い出しにかかる時間
作る時間片す時間の人件費を
考慮しなければ
20代なら10万高いってのはわかるけど、ケンモジサンぐらいの年齢なら年収上がってるから余裕では?
女って高いとこ住んで無駄に高いバッグとか買って生活苦しいとか言ってんだもんな
自炊が外食より高いと思ってる女とは一緒になれない
自炊が高い→根本的に頭が悪い証拠、計画的な買い物ができない、食材管理できない
外食が安い→ろくな店で飯を食ってない、マックとか安いと思ってそう、男に金を出させるのが当たり前
https://i.imgur.com/77o6ROI.jpg カップ麺98円
キウイ98円
バナナ多分30円くらい
自炊のがかからんわ😒
毎月10万をドブに捨ててるのにそれをおかしいと思わないのって金銭感覚壊れてるとしか
偏見だけど金銭感覚は汚まんこ様の方がよっぽど壊れてると思う
たまにしか作らないならともかく基本的に自炊にするなら外食より明らかに安くなるだろ
作る時間がもったいないとか時間がないとかならともかく、前提として外食ありきの金銭感覚のやつはさすがに嫌だな
すまん、まさか家賃10漫画一人暮らしだと思ってる?
安過ぎるだろ
都心なら家賃10万が高いとは思わないが
自炊は意味不明だろ外食より安いに決まってる
都会にある健康面に拘った外食って安くて1500円ぐらいだろ
牛丼なら外食の方がいいかもなw
>>18 自炊は余り物や安売り食材から献立を組み上げるセンスが問われるんだよな
献立ありきだと素材集めのためにチマチマ出費がかさむ
自炊が外食より高い時点で無能
頭空っぽで生きてますと宣言してるようなもん
自炊のが安いに決まってる
外食は人件費かかってるからその分値段に上乗せされてるやろ
一人暮らしになったら掃除の頻度が減ったが?
監視がないからな
一人暮らし信仰がマジでよくわからん
大学2年から今までずっと一人暮らしだけど家賃10万はめちゃくちゃ高いし自炊は外食より安い
排水溝とトイレ掃除なんてたまにしかやらないし床の水拭きと洗濯機の洗浄と窓拭きなんてしたことない
お風呂は使う時以外ドア全開にしてるからカビは生えない
飲み物はまあ買わないとだね
じゃあ そもそも 要は 逆に でも だって どうせ
この言葉多用してる弱男、わりとガチで女から嫌われてる重度の弱男w
自炊より安い外食とかどんなジャンクフード食ってんだ
自炊より安い外食とかどんなジャンクフード食ってんだ
そりゃパパ活で金銭感覚狂ってるまんさんじゃ理解出来ないよ
このアカウント何者なの?
フォロワー32万とかいるんだけど
自炊は安いというか、自炊だと値段を安く抑えれるって感じだな
高くしようとすれば自炊でも高くなる
エアプの考える自炊はその日食べたくなったメニューの材料を買い揃えて余りを全て捨てる前提なんだろうな
それも自炊ではあるから間違ってはいないか
見え張らずに家賃の安いところに住んでいるから、外食を楽しめる
どうせ外食で済ませられるなら、わざわざ自炊だってしなてくないだろ
どうせブランド志向の馬鹿女だろ
普通の相手なら誰であろうとこいつと価値観が合うことはないだろう
しかし服は欧米文化取り入れてるのに何で食事は合理性皆無なんだろ
無駄に縛りプレイして自炊はしんどいとか嘆いてるよな
>>40 女はただ気持ちよく自分の意見を言いたいだけだからな
東京なら外食だけでも健康的な食事できるの?
田舎だと多分自炊なしでは無理なんだが
家賃10万は高いし、自炊の方が外食より安い
こいつは金銭感覚狂ってる
岸田増税の影響にポカーンとしながら中国が攻めて来る!とか騒いでる俺の兄みたい
安い給料で月6~7万くらい家賃払ってることは金銭感覚がおかしいんじゃなかろうか
自炊は外食より安いと思ってたり
???
普段どんな外食行ってんの?
松屋しか行かないのか?
>>40 そりゃ「お前の前提は間違っている。馬鹿じゃねーの」と言われているような物だからね。
オレは一人暮らしだけど
自炊のほうが外食より安いよね
自炊なら一食200円で必要なカロリーと栄養バランスを摂れるけど
外食で200円では必要なカロリーも栄養バランスも絶対に無理
無理なら無理で無理と思ってりゃいいだけじゃん
なんでそんな嫌悪感ある人間の為に自分の時間割いてツイートしてんの?
実家暮らしの人といきなり自分の部屋で同棲でもしたのか?
掃除や調味料のことは一緒に生活しないとわからないだろう
俺は4LDK100平米で家賃5万円
俺は港区馬鹿女みたいにうさぎ小屋に住む気はないし
パパ活女子とか野良犬の野糞以下の人生は嫌だ
名前がポイズンちゃんだから
ポイズンしか書けない縛りなんだろね
>>45 多いやつはみんな買ってる
承認欲求の化け物
>>62 一人か複数人で住むかによって変わるかもな
一人暮らしの社会人なら夜にキッチンブリーチかけるだけで一週間でも余裕
自炊が外食より高くなるなんてどんな買い方したらそうなるんだよ
一回家の中のこと全部自分でやってみるのは大事だな
一年くらい一人暮らししてみるとそれまで知らなかったいろんなことがわかる
自炊しているウサギ小屋おじさんも、外食より自炊の方が安いと思っている
この程度でマウント取ろうとか普段どんだけ出来ない奴か丸わかりなんだけど・・・大したことやってないのにさもやったかのように言う妖怪大袈裟ババアって気楽なもんだね。
>>32 肉と玉ねぎとあれとこれがあるからハンバーグ
と
ハンバーグ作るためにあれとこれとそれ買って
はぜんぜん真逆のコスパになるの当たり前だろ、、、
自炊は実はそこまで安くないは同意
コスパ的にはスーバーの半額弁当が最強
>>77 メニュー決めてから材料買うタイプはそうなる
>>83 こればっかりは家族構成や場所によりけり
東京だと独身ヨワダンが住んでるアパートでも7~8万は当たり前
俺の感覚では独り身でも10万は普通だし
甘いは美味い
が外食産業の合い言葉
健康を考えたら
毎日外食はキツい
>>89 女だと一階ダメとかオートロックがあるかとか色々条件があるし、どうしても家賃高くなっちゃうよね
10万とかの家賃は無い話ではないのはわかるがそれでマウント取ろうとは思わない
自炊のスキルがないこともさらけ出して貯金無し借金ありまでありえる自己紹介
家賃は高いがパスタソース作るのにハマってお金はそんなにかかってない
パスタ自体はAmazonで定期お得便で5kg1500円まで割引されてて得
もちろんブランドはバリラのNo.5一択
無駄なものは何もないよ
部屋はダークブラウンを基調にしてる
キッチンは白物家電でオールホワイト
まんさんが好きな部屋だよ
わざわざログインしてTwitter使う意味のが分からん
自炊は外食より安いだろ
ふるさと納税で米買えちゃうんだから
>>83 田舎はそうだろうね。都内だとそうでもない
女は犯罪に巻き込まれやすいから治安いい所で防犯性の高いマンションに住まないと何かあった時自己責任にされる
そもそも節約する気が一切ないアホまんこは論外として、ただ適当にスーパー行って、適当に買って、冷蔵庫で腐らせてばかりなら食費は嵩むわな
適度なもったいない精神と健康志向を持った奴にしか向かねーよ
排水溝やトイレ掃除するだけでマウントってやべえな
ゴキブリ対策のために家のあらゆる部分を定期的に清掃してる俺なんかは白馬の王子様に見えるんじゃないか?
>>96 俺は焼き菓子を返礼品としてもらった
世田谷区民です😤
冷凍食品頼みだとしても自炊の方が安いだろ
ずっと牛丼並のみとかでなければ
北青山アパート「タワマン2DK家賃35000円です」
家賃10万で全部外食の20代女ってどうやって賄ってるんですかねぇ
>>101 宮崎県だかのまな板と関市の包丁が良かったわ
家賃は稼ぎによるけど20万そこそこしか稼いでないのに10万の物件住むとかはおかしい
あれは最大で月収の三分の一までしか出してはいけないものだ
家賃10万が高くないと思ってるこの女性は年収おいくらなの?
業務スーパーで大容量のキムチと一番安い納豆とインスタントのワカメスープか何か買って、
ご飯炊いて納豆キムチ。
タンパク質を追加したかったら目玉焼きを追加で200円以下に出来そう
賃貸そんなにきれいにして意味あるか?どうせ日当たり悪いんだから
三食 自炊してるが 1月2万円で外食だけで暮らせるのか?
>>99 一人や二人暮らしなら自炊より外食の方が安くつくことはままあるよ
今は食材も高いからね。毎日節約意識したレシピって気が滅入るし
19時過ぎにスーパー行くと、惣菜や弁当買っているおっさんけっこう居る。
外食よりも自炊や宅飲みの時代
>>14 夕食なんかは自炊で調理にかかる時間を残業してサッと安い飯を外で食ったほうが足し引き儲けるかもしれんね
俺は自炊で月に食費1万だな
今も職場で自分で握った塩にぎりをかじっているところだ
昼飯は徹底して塩にぎり、朝は主に納豆メシ
自炊でそんなに不本意な散財してる奴は
材料管理ができない料理下手か惣菜バカスカ買って自炊とか言ってるかのどちらか
>>115 トレモメンの俺は20万払っても外食でバランスの取れた食生活送れる気しない
まず間違いなく塩分、炭水化物、脂質過多に陥る
ほんとまんこは浅い
バイク乗りが最上級でルール守らないすぐイライラするやばいやつって覚えとけ
>>119 そんなわけない
俺の場合は飯作って食って片付けまで合せて30分もかからん
ちんたら外食したり頻繁にスーパーで買い物したりするほうが時間が無駄
一番安いのはスーパーの半額弁当だけど外食が自炊より安くなることはありえない
>>119 自炊の定義によってはそうだな
外食ならその日その時の気分で好きなものを食べる
その感覚で材料買って自炊したら安くもならないだろ
一回の食事で考えると外食の方が安くつく事は多いけどトータルで計算した金額だけを見たら自炊の方が安いよ
ゴミの出し方や何処が汚れるかとか、そういった部分知らないっての同意できるけど
>>126 栄養バランス崩壊してそう
野菜や米を無料でもらってそう
自炊は毎日やらないと安くならないな
買ってきたものは全部使い切るようにしないと
少ない材料で作るスキルも要る
アレがなきゃ駄目これも買わなきゃとかやってると外食並みに金かかる
親が金持ちの終生型こどおじは金銭感覚おかしいかも
俺みたいな出戻り型こどおじは普通の金銭感覚してるぞ
>>132 基本、米のメシとあとは肉でも野菜でもなんでも突っ込んだ味噌汁を沸かすぐらいだ
食材ロスも全く出ない
>>109 関市の包丁いいよな!!!
今年も追加しようか迷い中
まな板はどこ?
そもそも外食という選択肢がない
おらの村には店がない
あなた達が大好きな テレビ で どのような番組がありましたか?
当然のこと 見ていましたよね?
>>119 そんな好き勝手に残業させてもらえる仕事あるなら紹介してくれ!
というかこどおじからしたらそんなおんなtpはかかわりたくすらないだろうに
家賃10万のところに住めるような給料ならええやろ
最低でも年収500万くらいかな
卵とキャベツがいつでも手に入って使いやすい。
目玉焼き丼にすると野菜足りないからキャベツの千切りを炒めてその上に目玉焼きつくる巣ごもり目玉焼きにしたり
栄養度外視ならそら自炊より外食で安く済む方法はあるわ
こどおじがチンカスなのは言うまでもないが
>>135みたいなしみったれた生活送ってて
そのことに変なプライドを持ってしまってる奴と比べたらこどおじの方がマシに思えてしまうな
スーパーの弁当なんて塩分だけは気にしてるが、殆どが脂質20g30g下手すりゃ40gオーバーに炭水化物130gとかそういうレベルじゃん
こんなの三食とか透析患者志望かよwwwwwwwwwww
>>145 自炊なんてそんなもんだ
主婦の昼なんか料理名すら分からない変な残飯ごった煮や炒め物が普通
食材を廃棄しないことが大前提になる
家賃については、ジャップ男さんの異常性欲対策って面があるから
わからんでもない
>>134 俺は介護出戻りのこどおじだけど
実家住まいから結婚して所帯持ったクソ兄の感覚がやばい
>>150 セキュリティ充実してるかはマストだからな
>>149 分かる、
とにかく腐らせないのが重要
ただ、味噌汁オンリーは俺も無理
最低年収400万以上希望!
女の方がおかしいのでは?
売春女みたいなプライドない馬鹿がこういうこと言ってマウント取ってると可哀想になる
>>145 バランス取れるし合理的なんよ
メシを炊くのは夜一回で、汁は朝に少し残しておいてメシの残りと食う
お握りも夜のうちに握って冷蔵庫にしまう
このサイクルで確実に一日300円以下に押さえられているぞ
米だけ炊いて惣菜買ってきたとしても外食よりは安いだろ…
>>62 排水口は大丈夫だけどシンク下がくさ過ぎる。。。
何が原因なんだか。。
大家さんに言って臭い止めるやつ変えてもらわなあかんか
>>126 永遠に独り暮らしならそれもまあよいかもな
毎日パチンコ屋の食堂でカレー食うなら
外食の方が安いぞ
>>149 親にまともな食事用意してもらえなかったのか?
名前のつく料理をみんな作ってるよ
>>154 具だくさんな味噌汁なら豚汁みたいにめしが食える
それでも駄目なら沢庵でも追加しとけ
>>155 それ多分、手取り
額面400は腐るほどいるから最低500万-
>>145 味噌汁じゃなくて味噌味の鍋だと思えば
簡単かつバランス良い食事でもあるんよ
>>163 そりゃ大事なこどおじに食わせるものはそうだよ
昼に一人で頑張って残飯処理した賜物とも言える
ササミに塩振って一晩置いて茹でたり燻製にすると安くて美味いわ
一部は塩振らずに犬に分けてあげる
女叩きってすごく楽しいし射精出来ちゃうくらい気持ちいいよね
また売れ残りおばさんがこどおじに粘着してる…異常だよ
いやこどおじに猛烈にアプローチされてるとかならわかるけど絶対そんなんじゃないよね?
家賃10万は高すぎやろ
ちな年収440万円ちょっと
女ってナチュラルに差別主義者だよな
そりゃ嫌儲で叩かれるわけだ
俺の周りの女は外食する金なんかないってみんな言ってるけど
自炊で脂質過多料理を食わないと満足しないなら外食の方がいいかもな
>>175 女って生まれながらの差別主義者だから
リベラルはこいつらとつるんだせいで差別主義者集団になってしまった
>>170 残飯って何かメニューを作って余ったものと解釈してるけど、あんたは毎日残飯処理メシしか作らないの?
それ食べてて楽しいの?
もっと凝った方がいいんじゃない?
>>171 鶏肉は脱水すると旨味が凝縮して美味いよな
料理なんてしなくていいよ
米だけ炊いて冷凍するか弁当箱で持ち歩けばいい
好きな惣菜やサラダだけ買えばいい
似たような生活だが全然楽しいぞ
俺はまあ味噌汁に全部ぶち込むって感じではなくて
乾燥わかめを足したインスタント味噌汁+フライパンに肉と野菜を並べて焼いたもんばっか食う感じ
ふりかけ変えたり卵かけにしたりソース変えるだけでバリエーション出る
ちょっと奮発して100g148円の豚ロース200gで四日市トンテキ作ったらバチクソ美味かったわ
>>180 凝ったもの凝ったもの、って一体どんなものを指してるんだ
こどおじは昔なら跡取り息子だから結婚も期待されるはず
>>180 余った材料は思考をこらして食べて処分がそんなに不思議かな?
俺は外食もするが週2回程度よ
家賃10万を高くないというなら食費そこまで気になんないだろ
なんか筋が通ってないぞ
>>117 同じ金額なら、たとえ一人でも外食でバランスのいい三食なんて取れっこないよ
多少の手間で節約と健康を両立できるのが、自炊のメリット
ギャーギャー喧しい他人はいないし、そいつらから病気移される事がないという安心感も代え難い
鶏肉と豚肉と白菜とキャベツとキノコとブロッコリーばっか食ってるけど結構楽しいぞ
そこに季節考えてナスやズッキーニやオクラを足してく感じ
>>180 臭えなお前
人のこと否定しかしない臭い人間
女か?男か?どっちだ言ってみろ
>>179 なぁっ差別反対がいつの間にか差別集団へと
ヘイトスピーチ禁止とかもそうだよな
表現の自由が狭まると反対するだけで差別者とレッテル貼り
今やあいつらこそファシズムだよな
自炊は一週間五千円レシピとかあの辺のヤツを試してる
最初は三千円でやってたが流石に無理だった
ちなみに飲料水は無糖炭酸水一択だったが最近は軟水にしてる
薬局で1ℓ68円
これには敵わないだろ?😊
>>189 いや、あんたの場合は毎日適当に食材ぶち込んで食ってるってニュアンスだったじゃん
残飯処理じゃない日はまともな料理もしてるの?
青識さんも言ってたけどさ
コミュニティーノートに右派は賛成で左派は反対してる時点で
昔と逆転してると
右派は権威主義からソース第一主義に
左派はソースから権威主義者に
社会学者はこの現象を論文にして発表したら
>>199 ?
主婦の昼を例に出しただけだよ
こどおじに良いもの食わせるためには工夫しないと毎日廃棄の山だからね
>>201 右派もソースを第一としてるかは疑わしい
左派は自分らでもデタラメ言ってるのを自覚してたんだと思ったわ
自炊高いと思ってるやつ外で炭水化物しか食ってなさそう
弱男が求めてるのは
実家で母ちゃんにやらせてたことをやってくれる
都合のいい意思がない女だからな🤣
>>204 結局まともなもの自炊してないんかw
名前のある料理も作れるようになった方がいいよ
冷蔵庫のストックと帰りながらスマホでスーパーの安売りチェックしてから
作るもの決めればそうは高くならないだろ
メニュー決めてから材料買い集めるガイジとかおるんか
>>164 美味いのは分かる
和でも洋でも鍋物が一番楽で間違いなく美味いわ
>>204 晩御飯は、定番の料理の組み合わせ、
朝ご飯は晩御飯の残りと目玉焼きとかの簡単な料理、
主婦の昼飯は残った材料で作ったうどんとかわけわからんものってやつね
>>211 それ気が滅入らん?
食べたいものじゃなくて、作れるものしか食べられないのってさ
>>202 平日昼間に固定回線で5chに書き込んでるやつが回線マウントはじめるとかさあ…
頭足りなすぎじゃねーか?
平日昼間に固定回線のお前が最下層なんだが…
わきまえような
>>210 作る時もあるしだるい時は手抜きや外食だな
臨機応変にいこうぜ?
>>215 え?リモートワークじゃないの?
あっ…
でもこどおじって車は金に糸目をつけないよね?
余裕あるし自分のものだから
え?おまえら違うの…?
>>213 大抵はそんなもんだろな
生活って技術そのものだから
>>172 昭和生まれっぽそう
性加害率の高い氷河期特有の思想
>>218 無職やニートが必ずこの手の言い訳をはじめるけど、97%くらいの確率でお前は単なる無職だよね
こういう女が生活保護叩きしたり維新支持したりするんだろうな
>>214 食べたいものがあれば、料理本なりクックパッド見て買い足せばいいんだよ
手持ちの食材でどうにかしなきゃいけないゲームじゃないからね
アレンジの楽しみもあるし、もちろん外食より安いし
>>223 自分でスーパーに買いものに行けばおっさんがけっこう居て、
おっさんも外食ばかりじゃ無いと分かりそうなもんで
>>214 え?食べたいものを作るんじゃないの?
ホワイトシチュー食いてぇって思ったからシチューの具材買いに行くでしょ
シチュー作ってる店を探しに行くのか?
弁当や外食なんて米がメインで
申し訳ていどのおかずと漬物ちょっぴりやろ
それで自炊よりも栄養がとれると思うなら詐欺に引っかかるタイプだよ
>>214 和洋中何でも作るけど
そもそも特別好きだとかこだわりあるメニューってないしな
最近肉料理続いたから今日は魚使ったもんにしたいな、くらいはあるけど
自炊は光熱費まで入れると高くつきやすいが家賃10万は高いだろ
独り暮らしは真空保存容器を必需品に入れておくべき
まだ使った事無い奴はダイソーの真空保存袋とポンプで入門しろ
>>205 ソースをつけることに賛成してる時点で疑いようがないだろ
左派がデマと出鱈目だらけなのは同意
家庭料理と店の料理は別物。
高いとか安いとかの問題ではない。
健康を考えるなら、外食という選択肢はない。
女はろくに稼がない奴でも家とか水回りに対する要求が異常に高いからなぁ
だから手取り20万なのに家賃10万以上の家に住んで風俗やってたりする
>>232 俺は逆だと思うけどな
自炊の人件費まで換算しだしたら知らんけど
>>230 まともに栄養取れないどころか、炭水化物と脂肪過多で成人病不可避よ
金だけじゃなく、かけがえのない健康寿命まで損ねてる
まるで自分の金銭感覚は正しい、子どおじ以外は家事もなんでもする
って言い方だな
>>15 付き合うならって言ってるんだから、
俺らみたいなおっさんに対してじゃないよ
>>140 俺は零細で残業できない仕事だから教えられない、スマン
大企業づとめの友人は残業して月給稼いでるわ
>>245 大食でも中食でも自炊の方が安いやろ
もし違うから都会から糞ド田舎まで飲食店だらけになる
なんかやたら「名前のある料理」に拘ってるのいるけど
和洋中総じて大半の料理は食材+調理法で特別な呼び名がある料理の方が全体の中では少数だろ
いちいちこんな戯言に目くじらを立てるのをやめよう
余り物どうし仲良くしなきゃ
3万家に入れてることに効いてるみたいだがまさか1円も入れてないんじゃないだろうな
ちなみにこどおじだが15万入れてるぞ
>>214 違うんだよそうじゃないんだよ
例えばハヤシライスを食いたくなってハヤシライスを作るでしょ?
そうすると大体玉ねぎが余るからその後に玉ねぎをサラダにしたりオニオングラタンスープ作ったり、炒め物やスープにふんだんに玉ねぎ使ったりするわけ
(実際はたまねぎは保存効くけど)
それを「食べたいものが食べれてない」って思うんだったら最初から玉ねぎを少量で買えばいい
そういう自分の性格も加味した計画性が無いと料理はできん
旅行先で初めて行き先を探し始める無計画さに煮てる
>>252 1円すら入れてないぞw
家族が貧困ならともかく、そうじゃないなら相続税増やしてるだけじゃん
自炊のほうが安いだろ
まさか有機野菜とか牛肉とか食ってないだろうな
>>252 逆に親から貰った方がコスパ良くないか?
まだ親が40代とかなら別として相続のことまで考えとけよ
>>251 誰からも選ばれなかった「余り物」に発言権とか無いに等しいわな
こどおじだけど、金融資産が1億円ちょっとしかないから将来が不安。
株をやればもっと簡単に儲けられると思っていた
>>254 貸付金ってことにして親が子供に借金してるって形にすれば
親の資産は増えないので相続税は増えんぞ
もちろん証書は作ってある
要約すると「家賃10万を高いと感じていないアタクシw」ってこと?
家賃10万が高いって収入の弱男はゴミって話ならまあ……
>>229 自炊したことないの?
在庫処理優先させると作れるものしか食べられないよ
卵やニラが冷蔵庫にあって処理したいと思っていたらシチュー作れないだろ
>>259 そこまでするなら金入れないで随時出費がある時は肩代わりでいいんじゃない?
>>266 一応世間体があるのでね
家に月〇円入れてるって事実がこどおじでも大手を振って歩ける
>>1 というか「こどおじ」「ねとうよ」というワードを使いたいだけのアカがよくやる日本腐し…社会不安や貧困を煽り、政権批判に持ってく連中の典型的手管なんで、一喜一憂、尻馬に乗るアホは馬鹿をみるというね
>>252 15万円でママに毎日パンツ洗ってもらってるの?
1人ならともかく2人以上で自炊が外食より高くつくのはなんか間違ってるだろ
>>268 金を入れたか否かで愚痴愚痴言ってくる奴のことなんて気にしなきゃいいのに。どうせ独身の時点でどーのこーの言ってるよ、そんな連中は
実家住みでも親を助けてれば立派だよ
>>267 マンションは引っ越せないリスクと共栄費リスクがあるからね。引っ越すときも借り手つかないと悲惨なことになるし
>>268 そもそもそれ入れてなくて貸してるだけじゃんwww
自炊ならコンビニ弁当やテイクアウトと違ってゴミが出ないとか平気で言うからな
自炊は自炊で食品トレーや野菜クスの生ゴミとか出てくるのにな
どうせそういうのは母親にスーパーの回収コーナーに捨てに行かせてんだろ
それで生ゴミ出す曜日もまともに知らないんだろ
>>218 草
でたでたリモートワーク設定の無職
平日昼間に固定回線でスマホ回線にマウントできるわけねえのにさ
いるんだよなあこういうマヌケなやつ
おれは親に金は入れてないな
親の年金は本人の介護費用で8割消えるから
家の保全維持費、家電などの買い替え、生活費を俺が払ってるし
炊事洗濯等の家事は俺の仕事だし、
「家に金入れてるの?」と言われても、それに何の意味があるんだよと思っちゃうわ
>>268 つまるところ家にお金を入れてるのは嘘やんけ
自炊は安いだろ
自炊にかかった時間を時給換算するバカいるけどその時間は元々余暇だから誰も金出さねえよ
>>277 ゆうて主婦の可能性もあるし夏休みだから学生の可能性もあるよね
そういう不都合な可能性を排除して無職だと信じたいなら、お前の心を守るために信じていいよ
家賃10万はめちゃ高い
どこの基地外女だ?ネタにしても酷い
子どもから親への貸付金が多額に出てきたら贈与を指摘されるに決まってるのに何なんだこのスレはw
金より時間の方が重いから自炊捨てて10年くらい経ったけど年々正解だったと実感してる
>>263 なんで在庫処理を優先させるん?
もう逸品作りゃいいだろ
それでもあまらせりゃ捨てればいいし、そもそも買う段階でここまでば要る要らないの判断できるよね?
計画性の無い暮らし方しかできんの?
これはごめんねごめんねー
アイスとかハーゲンダッツしか無理だし
ラクトアイス買ってきたら殴ってやる
女性はジャップオスの性犯罪から身を守るため、家賃が高くならざるを得ない
下限が6万くらい
>>285 自炊は時間が掛かるからな
だがほぼ全て外食するなら金は惜しまないほうがいいよな
安物の外食はみるみる体を壊す
こどおじというか弱男って何でか
料理を趣味にしがちだったり
異様に自炊にこだわるよね
「家にウン万円入れてる」
なんてドヤッてるのも
金額の問題じゃないってことがまったく解ってないのも痛い
>>286 横槍入れるならレス遡れよ
そこは最低限のマナーだろ
>>291 逆じゃね
自炊なんて大して安くもないし手間かかるだけだからその分稼いだ方がいいとか言いながら
外食で健康度外視のファストフードなり二郎系なんかで済ませてんだろ
パスタソースを用意してないことを弱男と言ったり自炊することを弱男と言ったりキョロネット民属性って哀れな存在だな
>>291 ・まず、料理に費やしていた時間を働いたらあなたの現在の収入を時給換算していくら儲かってましたか?
・さらに、1人分を作るのは採算性が悪いが作りすぎたロスはどう活用する?
この二軸で考えられる頭があれば、普通は、ね
金を使えば使うほど偉いと思ってる奴いるよな
家賃なんて条件クリアしてたら安けりゃ安いだけいいのに
たいした稼ぎないのに10万で住んでどうするよ
稼ぎあるなら高いっていわんよ
自炊は労力に見合うかって言うと微妙やけど
安いのは間違いないやろ、無茶苦茶やなツイッターって
>>299 そもそも現在の時給でその時間はたらけるの?
こういう相手は同棲したらパートナーのことをセックスのできる母親or父親扱いで接してくるから対等な関係を作り上げるのが面倒
しかしこういうスレ見てて毎度思うが
何でこどおじや弱男を嘲笑してるのが女だけだと思ってんだろうね
自炊高いっていわゆるパーティー料理みたいなのしか思い浮かばんのだろうな
東京の平均給与から見ても家賃10万は高めだと思うぞ…
まぁ一部の大企業は家賃補助が手厚いから実質負担は下げれるが
なんかすげぇ自炊の要求レベル上げてるヤツいるけど
たいして時間もかからんだろ...家帰って30分くらいで出来るわ
何時間仕込みしてんだよ
>>14 外食行くのに風呂入って服着なきゃならないじゃん
時間掛かるしめんどくさいわ
>310
夏野菜のトマト煮でいいのにラタトゥイユ!とか言っちゃう層なんかも無駄に自炊に金かかってそう
料理にもよるだろ
唐揚げや天ぷらとかは惣菜の方が安上がり
>>318 天ぷらは外で食う方が圧倒的に高いだろ
別に高くない店でもレンコンの天ぷら一切れで100円だぞ
京都市内1LDK駐車場込み築1年で8万円、家賃外支出平均10万円
家賃10万円はたけーよ、そんで一人暮らしの自炊で外食より高いってどんだけ色々と下手なんだよ
女はセックスして簡単に稼げるもんだから金銭感覚が平成で止まってるんだよ
自炊は同じような味付けの野菜炒めやらを連日延々食い続けられる奴に限られる
外食って今3年前から比べて1.3倍ぐらいになってる印象だけどな
>>324 このイメージは自炊しない人には正しい
1の女は自炊しない身分で語ってるんだろうな
自炊の何が良いって自分の頑張り次第で上達していくことだろ
味も良くなるし手際も良くなれば時間もかからなくなる
年寄りには脳トレにもなるだろ
>>307 自覚ないんだろうけど行き遅れまんさんのレスって“黒い”んだよね
陰険さがやっぱ違う
>>320 揚げ物は片付けのコストとかも含めるとかなりめんどいからねぇ
>>330 唐揚げでもやるならともかく、天ぷらとか同じネタは幾つも要らんがかと言って各種2個ずつやる為に用意するかって言うとな
無駄に時間食うしダル杉
自炊は外食より安い
正しいです
家賃10万は高い
正しいです
ただこんなこというほど馬鹿な女は俺は見たことがない
女をバカにしようとした捏造記事だな
金銭感覚はこどおじの方がマトモ
家賃払わず実家に金入れず資産運用が最強なんだが?
こどおじは年齢によると思うが
40過ぎてもこどおじとかだともうそっとしといてやればいいと思うが
糖質だ蛋白質だカロリーだ中性脂肪だ考えると自然と自炊の方が楽だな
なんでもオイスターソースとごま油で炒めれば美味いことを知れば
自炊を手軽に安くできる
実家ぐらしは自立していないからな
何かあればすぐ親に助けてもらえる
俺一人暮らしだけど掃除しないし洗濯機はカビだらけだし服は積んである山から臭いを確認して着るし便所は便器全体が黒ずんでるし三角コーナーは捨てた豆かなんかが発芽してるぞ
怖いか?
世間知らずのこどおじなのに風呂掃除食事の支度
糠床管理食料品生活用品買い出し病院送迎
おしっこ漏らしてあるトイレ掃除
各所ファブリーズ各所電池交換他
両親使い方わからんものメンテや説明
あれこれ八つ当たりでフルボッコにされる
これら俺の仕事なんだが…これで嫁彼女にシンク使ったら拭き上げて!
換気扇毎回掃除して!ここまでできて当たり前自炊なんか損とか言われたら
泣く
家賃10万円高くないって収入幾らぐらいから思えるんだろうな
何が辛いって飯の支度始めようとする前
トイレ行くとおしっこで靴下湿って
飯の献立は決まってるのに放置の食器類洗い残飯処理
作るものと別のリクエストと小言言われるとこのマイナスからスタートすること
支度が0スタートじゃ無いだけで軽く病む
独り暮らし経験無いと感覚おかしいのは男に限らないんだが
またあれだろ
あのスーパーのレジで列を割り込みしたのと同じ
女叩きをしたい弱者男性の捏造だろ
家事とか知らないからなんなの?
やったことないから知らないってだけの話でしかないじゃん
>>348 結婚してから家事なんてほぼしてないな
奥さんが全部やってくれるから
>>299 実際には浮いた時間で働いたりしないのに時給換算すること程無駄な試算もないと思うが
>>1 自炊は外食より確実に安いし
家賃10万は間違いなく高いぞ
因みに結婚20年だ
>>350 どうせシコるか5chするだけだろうしな
>>333 俺もそっちに張るかな
1人暮らしらしき女は大抵お弁当だし話を聞く限りは自炊の方が安いと認識してると思う
>>346 せやな
実家住み外来看護師手取り20万ぐらいの女が月の小遣い15万で貯金3万で家計費として2万入れてるとかやからな
実家住まい手取り20万でなんで15万も遣うんやと思うけどブランドモノの時計バッグのローンの支払いに10万近く消えるからって言ってて怖かったわ
収入に見合わない浪費癖持ちは大抵実家暮らしなのは男女一緒やけどな
>>348 知らなくても困らないようなのばっかだしな
>>1 毎食500円の弁当食ってた方が自炊より安いんだ
へー
ことおじがケチで金銭感覚おかしいのは確かだし生活能力もなくてやばいけど
ガバガバ無貯金奴も逆のベクトルで金銭感覚おかしい
>>349>>355
できないならやってくれる相手を見つければいいだけだしな
文句を言ってるやつがおかしいわ
>>334 資産運用で勝てる奴はそうそういない
大半が負ける
ゲームだから
自炊は一人暮らしなら手間考えたら高いだろ
コスパってのは何も金だけの話じゃねぇんだぞ?
ただ栄養を考えたら結局自炊した方が良い
味噌汁一人分作るのが怠くなった
多めに作っても冷蔵庫入れとけば2,3日大丈夫かね?
>>362 大抵は嫌儲見たり動画見たりしてるだけだろ
なら自炊して栄養とか美味しさとか取った方がいい
資格等の勉強時間に使ってるとかなら外食等もアリだとは思うが
>>363 味噌汁もカレーとかも冷蔵庫にぶち込んどけば持つし昭和生まれなら多少怪しい味がしても乗り切れる
自炊は野菜を大量にとれるからな
外食は野菜が高い
ちょっとしたサラダで数百円とられる
統計によると収入に対する家賃の割合は女の方が高いらしい
良い家に住みたい欲が男よりも強い
自炊の手間なんか大したことねぇよ
なぁそうだろケンモメン
>>368 それは女の収入が低いだけという統計マジックでは
>>367 レタスが特売の時に98円で買ってカニカマ乗せれば十分サラダだぞ
何種類も入れようとしなくてもいいんや
>>329 ほんこれ
韓国人のレスにエラが見えるようにね
ケンモメンてテフロンが剥がれたフライパン使ってそう
>>370 あと女は男よりセキュリティ気にするだろうからな
>>371 自分で作ればキャベツ1つからけっこう大量に作れるのに惣菜でパックに入っているサラダは軽くてスカスカでね
まあでも、ディスコードで、アメリカ人の賃貸料事情聞いてると
「あー日本安いんだ」って思うけど
向こうは学生のバイトでも収入が高いからな
ケンモメン100均のペラペラのまな板使ってそう
しかも傷に汚れが入り込んで黒くなってそう
中央総武線
駅徒歩2分
大型スーパー徒歩5分圏内に5店舗
40u
オールフローリング
室外給湯器
8万
女にはこう言う物件を発見する能力が無いから
15万ぐらい払わないとマトモな家には住めないよなぁ
自炊は作る人数増えてくると安く抑えつつある程度作るものの自由が効くようになるけど、1人暮らしの自炊で安くだと結構きついな
ちょっと多めに作って数日間それみたいになって飽きてきたり
>>377 キャベツの千切りサラダとかあれウサギの餌だろ
このソースの女の方が金銭感覚おかしいやろ
自炊の方が安上がりやし家賃10万円は同棲で半々でもないかぎり東京でも高いで
>>382 でも君キャベツの千切り出来ないし猫の手も出来ないしざく切りなんやろ?
自炊の方が安いやろ
同じ値段で量は倍以上摂取出来る栄養にいたっては比較にならんわ
いやどんな食材で作るかにもよるが
基本外食より自炊のほうが安いだろ
家賃10万は都心部では当たり前なのでそれはそう
そりゃ安いだろ外食みたいなもん作るわけじゃないんだし
腹満たせればいいんだけから見切り品でいろいろ工夫できる
>>382 キャベツの千切りに軽く塩して混ぜて、30分ぐらい置いてから力いっぱい絞って水を出す。
水を出した後にお酢を入れて吸わせる。
ツナ缶の水煮も水気を絞ってからそこに混ぜる。
適当な煮豆も混ぜる。
マヨネーズを少なめに入れて混ぜる。
マヨネーズは最低限にからめるぐらい。
で、クミンのパウダーか黒胡椒かける。
味変で、マスタード混ぜるとか、
ニンニクと唐辛子混ぜるとかやると酒のつまみになる
自炊の方が高いとか言い出すまんさんとかそれこそ生活力なくてメシマズ料理しか作れなさそう
>>20 トップバリュでようやく5袋組200円前後だな。
>>382 俺がウサギだ
安くて血糖値の急上昇抑えられるキャベツは最高だと思う
>>384 だったらなんだと言うのだ
千切りできたらキャベツの味変わるんか?お?
>>232 自炊の光熱費なんて数円から精々20円ってとこ
>>390 手を加えて美味しくなるのなんて当たり前なんだよね
あと申し訳ないけどそのレシピあんまり美味しくなさそうなんだワ
自炊はだんだん面倒になるんだよな
自分が食べ飽きないタイプなのもあって末期はキャベツと鶏胸肉をコンソメで煮たスープばっかり食べてた
>>394 そういう健康上の理由は仕方ないよね
火通しちゃあかんのか?
たまに凝った飯作るのと毎日飯を作り続けるのって別のジャンルなんだよな。
ケンモメンのガスレンジ付近無数の米や野菜がカラッカラになってそう
>>399 回鍋肉だのもやるけど朝とかは面倒だし千切りキャベツに一個足してサラダばっかり
そもそも場所代と人件費と利益が載ってる外食が自炊より安いわけないってわからない脳みそがやばい
どう計算してもくっそ高くなるだろうに大丈夫か?
>>100 これはマウントじゃなく日々生活するうえでの基礎知識が不足しているというマイナス点の話だろ
これらの知識がないとマイナス査定されるという話であって
それができたからといって白馬の王子様みたいなプラス要素になるわけじゃない
常識的に考えて、一人暮らしは仕事が忙しいから家事なんてまともにする時間があまりとれずに体の常に栄養バランス崩れてるし、話す相手もいないから精神的にもダメージうけてる
さらに、金銭的余裕もなく貯蓄も満足に出来ない奴が多い
論理的に考えて、一人暮らしは負け組の底辺がするもの
誰?どっから拾ってくんだよこういうくだらねえの。ほんとクソスレ立てすぎだろこのバカ
>>364 資格試験してた時も自炊してた
仕事終わってからずーっと資格試験は無理だから息抜きのためにね
時間なかったとしても米だけ炊いて冷食チンするほうが遥かに安い
「でも食材買うの時間かかるし!」とかのたまってそれすら放棄するやつ知り合いにいるけど
ずーっと食べログ見てたりして時間の使い方がアホ
そこまでタイパ気にするなら毎日吉野家行って牛丼食ってろよと
>>380 女性はセキュリティー重視だから相場が若干上がるのは確か
まぁ、一人暮らしの経験はしてたほうがいね
ただ、金も貯まらず一人暮らしに固執するのはどうかと思うが
>>14 君は嫁の給料に1000万払うのが妥当とか思ってる人種なの?
そんな金何処からくるんだよw
実家継ぐ長男はみんなこどおじだろうに
日本の女は知的障害者か
嫁ぎ先の親と同居したくない言い訳にすぎんわな寄生虫ども
?
むしろ家賃10万は安いや自炊より外食は実家暮らしの精神年齢低い奴やん
少しは社会に出て常識的な苦労してみろよ笑
>>412 継ぐ稼業があるならな
大抵そういう家は不動産複数持っていて遅くても大学卒業後にはそのうちの一つの家なりマンションの一室で1人暮らしをしとる
旦那の親と同居すると専業ニートできないんですと言えばいいのに寄生虫
>>398 活力鍋買うと茶碗蒸しと野菜は結構食うようになる
あと豆
肉とか煮魚は最初だけかもしれんが
鍋自体はめっちゃ物がいい とは思うが
自炊のほうが安いだろ
最近忙しいから中食ばっかだが金かかるし何より不健康
(・∀・)「自炊せずに弁当や総菜を買って食べればお気に入りのドラマも観れる」
旦那がきょうはかんたんなとんかつにしてくれと言うよ
(・∀・)「総菜のトンカツではなく家であげるトンカツだ」
油で福屋髪の毛が油臭くなるのだ
(・∀・)「トンカツ食べるだけの人は知らない。油物の面倒さ」
そこで主婦たちは怒って共産党に投票するわけだ
一人暮らし勧めて少子化してんだから、こんなこと言う奴はアホだろ
異次元の少子化対策のためにこういう吹聴の奴逮捕した方がいいのでは?岸田?
>>393 そうPB商品しかもう買えないよね。398円!みたいなの見るとアホかってなる…
自炊が高いと思うのは普段から半額弁当しか食ってないからでね
家賃は10万は高い部類だとおもうわ
こどおじを馬鹿にしてるけど、婚活こどおばの多さは社会問題になりつつあるぞ
こどおじはなんだかんだで働いているが、こどおばの殆どは無職だからな
>>100 ほんと
ガキの頃から親の世話してるような奴は鼻で笑う
ひとり暮らしなんてお気楽の極地
自炊の方が高くなるってどんだけ買い物と料理下手くそなんだ
時間さえあるなら一汁三菜作っても自炊の方が安く済む
>>14 メニューを考える手間
ゴミ出しの手間
もある
こういう女に限ってタイヤ交換もできないしコンセント増設もできないんだよ
って言われたら切れるんだろうなあ
>>239 たんぱく質メインで取ろうとしたら品選ばないと無理だよな
自炊安い論者は料理にかかる時間や労力を無視してる気はする
自炊にかかる30分残業すれば外食しても釣りがくる
ガスレンジとかファンとか五徳とか言わないあたりこいつも生活力低すぎんだろ
料理できないやつと結婚とか地獄でしかない
家賃10万円は高いだろ
常磐線沿いなら快速のみ停車する駅なら徒歩5分で1LDK月5万円だ
あと一人暮らししてるけど風呂のカビ取りなんてやったことない
普段は24時間営業のスポーツクラブで入ってくるし
たまに家でシャワー使うけど、
浴室から出る前に100円ショップで買ったスクイージーで水捌けておけばカビ生えんわ
あとトイレ掃除なんか年に数回しかやらん
どうしても気になったらトイレクイックルで拭いたり
サボったリングの大盛り使って綺麗にするけど日常ルーチンに入れん
ささっと自炊メシ作れるってのは
金持ちになるためのスキルの1つなのになぜ手放すのか
外食より高くなってしまう金銭感覚で自炊作ってる女がまともな親になれるわけはなく
こどおじが自称家事やってるはやってるうちに入らんレベル
掃除洗濯炊事全部やって家に金入れるここまでが基本
外食って言ってるけど、もしかしてスーパーの惣菜と比較してるんじゃないか
自炊は脱こどおじの過程において必須スキルの一つだろう
学校教育で一番価値がある科目が(たとえ男基準でも)家庭科と言われるだけのことはあるわ
>>443 実家にいて家事して金入れるくらいなは一人暮らしするだろ
>>443 元こどおじ、現独身一人暮らしの身として言わせてもらうと、共同生活の家事は一人暮らしの家事より負担が重い
一人暮らしなら家事の質はいくらでも調整出来るが、実家暮らしや既婚だと質も相手に合わせなきゃいけない
家賃なら手取りの3分の1が妥当なんだから今の平均年収で考えたら10万って高くね?
自炊は圧倒的に安いだろ
ふるさと納税で米もらうだけで違う
同棲でもして二人暮らしになればなおさら
>>448 全部自分でできるなら重いかもしれんが
大抵のこどおじは母ちゃん任せだよ
分譲用と賃貸用でまるっきり違うからな
賃貸用物件なあんな額払うの馬鹿らしいぞ
一人暮らしで食材使い切るの大変なんだよ
しかも1人で家賃10万地域なら
スーパーでも食材はそこそこの値段する
この金銭感覚がおかしいなんていう女と結婚なんてしたら地獄を見るよな
こどおじ正しすぎ
生き方も2000年以上続いてきた家族形態だし
家賃10万は一人暮らしなら都心部でも7、8万で築浅で駅歩10分以内の部屋が普通にあるから平均より高めだと思うけど
このツイートは恋人として付き合った場合の話だから同棲する部屋の家賃の話じゃないの知らんけど
二人暮らし用の部屋で10万が高いって言うならガイジ扱いでも確かにってなるやん
>>450 それは不動やさんの売り文句。、安ければ安いほどいい。できれば10分の1位がいい
>>460 それはケンモ飯の場合ちゃう
ちゃんと栄養バランス考えておかず何品か作ろうと思ったらそんな安くないぞ
食料品めちゃくちゃ高くなってるし
働きながらだとスーパーのチラシとか見比べて安い物を探してとかなかなかハードル高いし
うちは近くに業務用スーパーと24時間やってる大型スーパーがあるから安く買い物出来てる方だけど
>>462 栄養バランス考えておかず何品かある食事を毎日外食でとろうとしたら結構かかるだろ
>>462 自炊と外食を比べているんだから
栄養バランスだの言い出すなら”栄養バランス取れた外食”だろ
致命的に頭悪いのな
>>462 栄養バランスのある外食にしようとしたらいい店見つけて2000円弱だと思う
俺は結婚諦めたよ
どうやら人と暮らすのが無理らしい
こんな性格だからどうしようもない
人間がうざい
>>463-465 自炊エアプくせー
母ちゃんが作った飯を食うことしかしてなさそう
1:栄養バランスの取れた献立を考える手間
2:買い物に行く手間
3:調理する手間と光熱費
4:食器を洗う手間と水道代
5:生ゴミ処理する手間
6:まな板などの除菌、シンクや換気扇などを掃除する手間および掃除用具を買い揃える費用や水道代
外食と比較して自炊なんて言うほどコスパ良くないんだよね
時間も体力も有限だし当たり前だが外食の方が美味い物食える
共働きなら金で解決出来る部分はしないと女から嫌われるのは当たり前だよね
>>467 月食材費3万円程度で栄養バランスの取れた自炊は出来る訳だが、
同じレベルの栄養で外食したら毎食2000円で月18万円だよ
どっちがエアプかは一目瞭然だろう
>>467 こういう時間にして十分もかからんような些細な手間を細分化して
「これだけ手間だから自炊は大変なんだああああああああ」って言うヤツ
間違いなく自炊してないよな
年収500万無いのに独身で家賃十万は高いだろ
もっと安い部屋に住め
自炊の方が安い
自分の手間賃の分だけ確実に安い
調理の光熱費や洗い物の水道代なんてたかが知れてるからな
自炊してない奴に限ってこの辺やたら高く見積もるのが謎だわ
バカッターのマウントタイプなら栄養素を考えてやりくりしてる自分を演出してるつもりなんじゃないのw
言ってることしょぼすぎてせいぜいやってることの知識や視野も狭いバカ自慢にしか見えないけどw
ケンモ爺「家賃10万円は高い!」
↑
地方なら分かるけど首都圏なら「んッ」てなるわな
>>467 俺はおまえの栄養バランス自炊と外食を比べてるバカさを言ってるだけなのでな
論点ずらしして誤魔化すのみっともないぞ
1:栄養バランスの取れた献立を考える手間
→んなもん調べりゃ秒で出てくる。毎日を100%の栄養バランスで食事なんて組むわけ無い。大抵は数日~一週間のトータルで考える
2:買い物に行く手間
→外食しに行く手間と何が違う?しかも頻度は週に一回程度だろ
3:調理する手間と光熱費
→光熱費なんてたかがしれてる。大抵の料理はクックパッドの献立見ながら作っても30分も掛からん
4:食器を洗う手間と水道代
→これもたかが知れてる。お前は食器洗いに何時間もかけるのか?
5:生ゴミ処理する手間
→三角コーナーを二重にして捨てる行為のどこに手間が?
6:まな板などの除菌、シンクや換気扇などを掃除する手間および掃除用具を買い揃える費用や水道代
→やって週一程度、それを手間だの水道代だの考える頭よ。毎日入る風呂の1/5も水の量なぞ使ってないぞ
コイツマジ馬鹿だな。自炊エアプだろ
若い女の子だと治安の悪いとこには住みづらいだろうから大変だなとしか
家賃は月給の三分の一以下までだっけ?
まともに暮らせる基準
こどおじじゃないけど家賃10万は高いわ
外食のほうがコスパが良いのは同意
野菜とか全部使い切れずに結果的に高く付くことはある
家賃は地域によるだろうけど普通に考えたら10万代はないわ
>>483 作る手間を時給換算すればって話でしょ
でもそれってご都合主義で
外食して自分で調理せずに済んだとしてもその浮いた時間を追加労働に充ててお金に替えるわけではないのにな
今月の食費は3万超えたな
暑さでだるくてつい外食しちまった
日本人女って平均年収302万しかないのにどうやって家賃10万とか払うんだ?
自炊の人件費考える人って飯作る代わりに働くのかよ
飯作るのがそんなに辛いのか
一人暮らしの方がそう考えてるだろ
逆にこどおじと気が合うんだからさっさと結婚してろよ
書いてることを改善するのに一日もかからないのがなんとも
意思疎通とって付き合ってこうという姿勢の問題
自炊のが安いだろ
白飯納豆豆腐に勝てるコスパあるんかくそまんこ
>>491 自分が食うついでに家族の分の量で作るだけなのにな
それがだるいなら一人でいても料理しないやつだわ
安い肉買うのはプライドが許さない典型的な馬鹿まんこなんだろうな
今の時代で外食なんて入学式や卒業式ぐらいだと言ったら異常者扱いされるんだろうな
仕事以外の労働を時給換算してる馬鹿ってどんだけ自分を過大評価してんの?
雇われ風情がなーに寝言ほざいてんだかw
三分の一理論の人って手取りベースで言ってるんだよね?
実家住まい俺月7万だったけど物価上昇に伴って月10万実家に入れてる
これですら高いと思うが一人暮らしなら光熱費水道入れたらもっといくんだから家賃10万は普通に高い
どんな屁理屈をどうゴチャゴチャとこねくり回そうとも
非処女がゴミにもなれない価値マイナスの使いようのないクリーチャーであるという
事実に何ら一切全く毫も変わりは、ない
おいおいひでえこというなよ
カッターナイフもって追いかけまわすぞ❤
ドライブ中、コンビニで飲み物買うのすら躊躇するわ
ほんとならスーパーで買いたい
>>462 ほーお
外食するとそのバランス良い食事(笑)とやらが安くとれるんですか?
安い外食って揚げ物とかばかりで野菜とか申し分程度だよな
家賃は山手線内や一等地で部屋数しだいとしかいえねえだろうし、自炊もどのレベルの料理か次第だろ
どちらが高いかはその人次第だ
こどおじは大した稼ぎがない
めちゃくちゃ稼いでたら家を出る
こどおじの稼ぎで独身10万は高すぎる だから10万を高いというこどおじはまともすぎる
共働きで10万家賃じゃないんだから
実家ぐらしでも手伝いしてる人ならそれぐらいの雑務してるわ
じゃなくて
自炊がー自炊がー自炊がーってところが最高にケンモメン
>>16 ほんとそれ
お金なーいとか言いながら旅行バンバンする
ソースがキチガイ煽りネタ
こういうの中身おっさんだろ
>>1 いや、家賃10万って都内暮らし想定やんw
やっぱり田舎者の嫉妬やんけ
いや家賃10万は高いだろ3万〜6万で不自由なく住めるわ
外食では健康的な食事がとれない
納豆とか取り扱ってるところ少なすぎる
1人暮らし歴20年以上の弱者オッサンだけど、家賃10万は高過ぎる
自炊と外食は一概には言えない
いや自炊は安いだろ
安く上げるには無駄にこだわった料理とかはしない方がいいけど外食よりは遥かに安い
家賃10万は都内なら普通
それ以外だと高いよ
家賃10万が安いと思えるぐらいの男捕まえられてないくせに何言ってんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています