X



???「久しぶりだね、115,000年ぶりだねぇ」 [748563222]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H87-sU75)
垢版 |
2023/07/31(月) 06:48:29.11ID:IVecZWr6H●?2BP(2000)

世界の平均気温は2023年7月に観測史上最も高くなると、国際機関が7月27日に発表しました。さらにドイツの気候学者が「11万5千年ぶりだろう」と分析し、世界的な話題になっています。

衝撃の発表をしたのは、世界気象機関(WMO)と欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス(C3S)」。それによると、2023年7月(23日時点まで)の世界の平均気温は16.95℃で、これまでの記録(1940 年以降)で最も高かった、2019年7月の同期間における記録「16.63℃」を上回ったとのことです。

加えてもっと衝撃的なのが、ドイツのライプツィヒ大学による発表。同大学の気象学者によれば、この記録は1940年の観測開始以降どころか「恐らく11万5千年前の間氷期の終わり以来、最も暖かい月」とのこと。聞いただけで暑くなってきた……。

ネットの反応は……?
世界的な出来事で、 しかも10万年を超える時間軸……。なかなか想像は容易ではありません。ネット上も騒然としています。

「冗談にしか聞こえない」

「生きてる間にこんなことが」

「もうこれは夏場は世の中全体が昼間寝て夜活動するとかしないと無理な時代がきたのでは」

「これはイエスキリストもお釈迦様も未体験の暑さ」

国連、各国に対策を求める
国連のグテーレス事務総長は同日、会見を開き、「『地球温暖化の時代』は終わった、『地球沸騰』だ」と表現。主に先進国に対して、温室効果ガスの排出を実質ゼロにするための投資や計画作りを求めました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b16ca1f0234638344fc403fd24a3a957683879
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMa2-BkwK)
垢版 |
2023/07/31(月) 06:48:37.27ID:fk218pEKM
------
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b8f-WbIO)
垢版 |
2023/07/31(月) 06:48:37.51ID:mfFb61fu0
------
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMef-lpsR)
垢版 |
2023/07/31(月) 06:48:38.11ID:hNFHA968M
------
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMe6-UYwR)
垢版 |
2023/07/31(月) 06:48:38.19ID:Gg0XnUDYM
------
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b8f-165A)
垢版 |
2023/07/31(月) 06:48:38.20ID:mfFb61fu0
------
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MMa2-T+tg)
垢版 |
2023/07/31(月) 06:48:38.24ID:fk218pEKM
------
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b8f-EuNO)
垢版 |
2023/07/31(月) 06:48:38.80ID:mfFb61fu0
------
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況