X



日銀審議委員 「こんなことなら、異次元緩和を始めない方がよかった」 [241672384]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-Jp7R)
垢版 |
2023/07/31(月) 14:26:20.50ID:3eGc2ne30?2BP(1000)

異次元緩和「こんなことなら、始めない方がよかった」 木内登英氏
https://mainichi.jp/articles/20230730/k00/00m/020/156000c

日銀が「異次元緩和」導入を決めた2013年4月4日の金融政策決定会合で、
当時審議委員だった木内登英・野村総研エグゼクティブ・エコノミストは、年2%の物価安定目標の達成期間を「2年程度」とすることにただ一人反対した。

 あれから10年がたっても2%目標は達成していない。
当時の日銀の判断は正しかったのか、木内氏に聞いた。
0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:29.13ID:7elfbfsM0
嫌儲ってまじで謎理論いうんだよな
実質金利って企業活動全体の話なのに
製造業の生産能力に絞ったりして
的はずれな批判をする
0454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW af23-iCAU)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:59.38ID:IoONPV2I0
ケンモメンは全員そう言ってたのに
0455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:59.41ID:hTu/jYAFH
>>453
的外れは現実から目を背けているお前定期w
論破ねw
0457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:20:01.31ID:7elfbfsM0
自然金利とか自然賃金とか存在しない世界に生きてるんだよな
嫌儲民は
0458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea02-91Bg)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:20:32.85ID:2hjlXatg0
いつもそうだよな
散々もう止められないからってやって後になってやんなきゃよかったとか頭安倍晋三かよ
0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:20:51.58ID:hTu/jYAFH
経済学理論「インフレしたら最初は実質賃金下がるけど、名目賃金も増えるから、貨幣錯覚が起きて実質消費が増える。そして実質賃金が増え始める」

現実の日本「インフレしたら最初は実質賃金下がったけど、名目賃金はそんな増えないから、貨幣錯覚が起きずに実質消費が減る。だから実質賃金が減り続ける」

これが現実w
0460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:07.24ID:7elfbfsM0
教科書一ページも開いたこともなく
俺様経済学を開陳する理由
ほんと謎すぎるな
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:14.30ID:hTu/jYAFH
>>457
無関係な話に逃げてて草
論破ねw
0462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:35.61ID:hTu/jYAFH
>>460
それは経済学の学位がない無職のお前wwwwwwww
論破ねw
0463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-WXuy)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:42.68ID:9lu0E8eJa
>>447
労働者から夢や希望を奪っといて、経済成長するわけないよな
最も基本的な本能である繁殖すら許されないんだぜ
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4c-qxLU)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:58.71ID:26tDiTcI0
JKリフレのアホノミクスはうまく行ってるんだあは10年超えちゃったけど
こいつの人生がたぶんどうしようもない失敗作のキモオタ弱男なんだろうなあてうかがい知れるエピソードだらけで
何の説得力もないて感じるのはしょうがないことだよね
0465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:18.20ID:hTu/jYAFH
>>463
まあそれな
やる気のない労働者増やしてどうすんだよwwwwwwwって話w
0466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:44.72ID:hTu/jYAFH
>>464
草wwwwwwwwwwwwwww
もうおっさんだよなw
0467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:23:12.90ID:7elfbfsM0
たとえば教科書的知識ならば
均衡金利ならば均衡実質賃金ならば
均衡点の上昇によって均衡金利と均衡実質賃金も上がっていくという
発想になる
デフレによって実質金利が上がったり実質賃金が上がったりするのは
良くないし、間違いということを知っている
0468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:23:50.32ID:hTu/jYAFH
>>467
そんな知識ねーよガイジwwwwwwwwww
論破w
0469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4c-qxLU)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:24:25.56ID:26tDiTcI0
JKリフレて大学で経済学部にすら行ってない、俺は独学で教科書開いて学んだで
あっ察してなるんだわ
0470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:24:42.17ID:hTu/jYAFH
>>469
それなwwwwwwww
0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:24:51.78ID:hPP+3q570
>>445
日本にある各種製造業すべての設備を合わせた合計で生産能力が低下していると言う統計だぞ

貸出が増えているなら設備投資に回っているはずで生産能力は上がって行かないとおかしいが
そうなっていないと言う事はゾンビ企業のつなぎ融資なんかが多くなってるんじゃないか?
0472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:25:40.85ID:7elfbfsM0
均衡金利と均衡実質賃金というのは無論マクロの便宜的な指標だ
実際は複数均衡がある
企業の限界生産性に応じて賃金が上がるわけだが
均衡金利が複数あることに気が付かず
金融政策を引き締め続けると
アメリカみたいに大半の労働者が50年実質賃金が上がらないなんて
酷い惨状になったりする

アメリカの実質賃金の分布推移
Real Wage Trends, 1979 to 2019
https://sgp.fas.org/crs/misc/R45090.pdf
https://i.imgur.com/6AHa2pl.png
0473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:26:25.76ID:hTu/jYAFH
>>472
なお日本は実質賃金マイナスの模様wwwwwwwwwwwww
論破ねw
0474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:26:50.33ID:7elfbfsM0
>>471
生産能力と生産性は別です…
0475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:27:11.29ID:hTu/jYAFH
>>474
能力も減ってますね
論破w
0476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:27:36.59ID:hPP+3q570
>>474
この統計は生産性でなく生産能力だが
0477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:28:17.48ID:7elfbfsM0
たとえばゾンビ企業ってのは
本来は淘汰されるべき企業が淘汰されてない
規制によって守られてるとか、低金利で守られてるとかって話であって
生産能力が半導体不足や人員不足で落ち込んでることとは
全く何も関係がない…
0478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f8f-zGeV)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:28:42.01ID:M8praeLP0
今まで決断できる総理もろくにいなかった中、うだつの上がらないゴミみたいな安倍が勘違いして日本を救うって手を上げてアベノミクスやったけど、アホだから失敗、損切りもできず最悪の事態。
唯一できた決断と行動が失敗体験の中、あとに続くものが行動できると思うか?
しかも返せないほどの巨額な負債抱えて
何やっても負の遺産に押しつぶされるだけだろ
0479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:28:56.36ID:7elfbfsM0
>>476
まず淘汰が最適金利で行われることだということを理解しよう…
0480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:28:57.97ID:hTu/jYAFH
>>477
まさにそれが日銀の金融緩和じゃん
論破w
0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:29:21.17ID:hTu/jYAFH
>>479
意味不明で草wwwwww
論破ねw
0482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:30:12.38ID:hTu/jYAFH
>>478
まあ無理だな
マジで安倍は日本の破滅を急速に近づけたアホだよ
0483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:30:23.38ID:hPP+3q570
>>477
コロナ前かあろち込んでるから半導体不足は関係ないし
人手不足と言うならこれ以上緩和しても生産能力の限界点を超えてる訳だから
意味が無い事になる
0484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:30:38.65ID:hPP+3q570
>>477 訂正
コロナ前か生産能力が落ち込んでるから半導体不足は関係ないし
人手不足と言うならこれ以上緩和しても生産能力の限界点を超えてる訳だから
意味が無い事になる
0486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:31:18.19ID:7elfbfsM0
自然水準の最適金利ならば
企業の投資競争や生産性競争が適切に行われて
投資が失敗したり生産性の低い企業は淘汰されていくのは一面では正しい
自然水準の金利より高い水準で投資が足りないってのは
全く別の話…
むしろそれは企業努力でどうにかなる問題じゃない
マクロの最適金利まで金利を下げろが正解
0487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:31:42.32ID:hTu/jYAFH
これ見ると円高キープでソフトランディングしたほうがよかったとしか思えないよなwwwww

一人あたりGDP
2012年 民主党時代 14位 49,175.04
2012年 韓国    34位 25,459.17


2022年 自民党時代 30位 33,821.93
2022年 韓国    33位 32,250.41
0488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:32:22.67ID:hTu/jYAFH
>>486
そんなに金利下げなきゃいけない社会の時点でもう負けですよ定期wwwwwwwww
0490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:32:35.71ID:7elfbfsM0
>>484
意味はなくない、生産性の高い産業に移動していくだけ
人材獲得競争で負けてる
賃金が低い産業よりより高い賃金の産業に移動していく
そうすることで経済も拡大していく…
0491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He7-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:33:05.02ID:hTu/jYAFH
>>490
その経済が縮小してるんですよ定期wwwwwww
論破w
0492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7dd-+mk7)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:33:09.69ID:erY7qNjl0
禁じ手使ったら最後だって知ってたでしょ
0493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:42.68ID:7elfbfsM0
>>489
たとえば中小企業のIT産業の貸し出し残高を見てみよう
https://i.imgur.com/sLxN6pP.jpg

貸出残高は下落の一途を辿っていたのが安倍政権で上昇に転じたが
以前の水準まで戻っていない
この状態で金融引き締めをしろ、金利を上げてもやっていけない
生産性の低い産業は淘汰されるべしってのは
ただの精算主義
0494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7dd-+mk7)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:53.87ID:erY7qNjl0
円安物価高で死ぬか利上げして死ぬかの二択しかない
0495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:35:07.30ID:hEI33FLl0
日本の専門家ってこういう人が多い。
これからの日本は金融引き締めて増税して思いつきで制度改革
していくんだろうな。
0496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:16.40ID:7elfbfsM0
IT産業に金が回ってないから情報通信産業が育たなかっただけの話を
構造改革が足りないからとすり替えても
情報通信産業が成長するわけがないんだよな
0498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e605-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:38:37.15ID:necFXfWC0
第四次産業革命で成功したいなら円安で成功するわけないだろ
成功した国はどこだと思ってるんだ
0499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:39:02.89ID:hPP+3q570
>>490
製造業だけでなくマクロ全体で見た場合、既に人手不足に陥っている
既に君の言っている完全雇用は達成されてる訳だ
完全雇用に達しているのに緩和を続けいるが実質賃金は上がらず
消費は落ち込んでる
むしろ完全雇用になっているのに緩和を続けているから
物価高やそれに伴う実質賃金下落と消費低迷が起こっているんじゃないか

君の言ってる事は全部出鱈目にしか聞こえない
0501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:39:44.85ID:7elfbfsM0
情報通信産業の就業者の伸びを見てもわかる
https://i.imgur.com/A6ozjk8.png
0502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:40:51.14ID:7elfbfsM0
>>499
完全雇用なら需給ギャップはマイナスじゃないんですよ
2018年から19年の完全失業率は2%前半で
今は失業率は2%半ば
まあ普通に完全雇用じゃない
0503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd2a-f1Kc)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:41:47.27ID:2lBpIfUMd
今さら何言ってんだ
自民党、官僚、日銀は末代まで責任取れよ
親族も子も孫も逃がすな
0504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:41:56.95ID:7elfbfsM0
https://i.imgur.com/YkmmAay.png
0506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:42:30.83ID:hPP+3q570
>>502
完全雇用になると需給ギャップがマイナスでなくなると言う根拠は?
0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:43:24.52ID:7elfbfsM0
2018年から2019年当たりは
均衡実質賃金を考えた時には
完全雇用と言えるかもしれないが
これも複数均衡を措定した場合怪しいし
NAIRUを越えたならインフレが加速して上昇するはず
0508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:44:06.20ID:hPP+3q570
>>507
今のインフレ率は3%以上でインフレが加速してるじゃない
0509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:44:48.82ID:7elfbfsM0
>>506
デフレギャップ
> モノやサービスの需要量が潜在供給量を下回ったマイナスの需給ギャップのこと。
> 完全雇用・完全操業であれば達成されるはずの「潜在的GDP」から実際のGDPがどれだけ下回っているかを計算して求める。

https://www.nomura.co.jp/terms/japan/te/A02440.html
0510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:46:30.71ID:hPP+3q570
>>509
現実問題として今の日本は人手不足で完全操業できる状況じゃない訳でしょ
工場も飲食店も昔は深夜までやってたけどやらなくなったし
0512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:19.47ID:hPP+3q570
卓上の理論を振り回すより現実に即して考えた方がいい
0513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f8f-zGeV)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:48.82ID:M8praeLP0
小泉のときの構造改革はちょっとだけ期待したんだけどな
にほんじんのかんがえかたかえてくれるのかなって
実際は自民党の利権配分変えただけで終わったね

安倍のときはもう日本の寿命も長くなさそうだったし、まあイチかバチかにかけるのも悪手ではないかなとぼんやり眺めてたw
0514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:52:07.32ID:7elfbfsM0
>>508
フィリップス曲線考えたら違うってわかるだろ
垂直にいつなった
0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:53:54.09ID:7elfbfsM0
>>510
それはミクロの話
マクロじゃ非自発的失業はまだまだ多く
非労働力人口の就業希望者も多いし
非正規の不本意非正規も多い
これらの人間の需要が満たされるまでは緩和を続けないと
生産余力を余らせたまま緩和を縮小すると
一部の人間が実質賃金の平均を引き上げて大半の労働者は
50年上がらんなんてアメリカみたいに酷いことになる
0516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a69e-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:55:44.97ID:DJF29bE50
ほんとそれ
トリクルダウンじゃなくてトリクルアップこそ至高
0517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:56:07.32ID:7elfbfsM0
雇用は投資の従属変数で投資は金利の従属変数なので
雇用の質の悪化や不本意非正規雇用なんてのも
デフレによる実質金利高、投資不足によって引き起こされる
0520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:00:00.04ID:7elfbfsM0
>>519
やっぱり日本は「デフレ」に戻るのかもしれない

というタイトルの記事で何を言ってるんだ
お前チェリーピッキングさっきから二度目だぞ
次やったらNGに入れるわ
0521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:01:08.00ID:hPP+3q570
>>515
既に金融緩和の副作用が生じて物価高と実質賃金低下と消費低下が起こっている
消費能力低下に伴い生産能力も下がるだろうが
これを覆す根拠として君の根拠は願望に近いもので乏し過ぎると言わざるを得ない
0522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:02:14.75ID:7elfbfsM0
>>521
全部デマだな>>361
0523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:03:06.90ID:7elfbfsM0
https://i.imgur.com/qynqPmk.png
0524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:03:28.74ID:hPP+3q570
>>520
金融緩和派は君のように金融緩和を続けたいからデフレになると主張したいのだろう

しかし実際にはフィリップス曲線は垂直になっている
0525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:04:10.12ID:7elfbfsM0
>>524
なってないが
いつ雇用の供給量が止まったんだ
0526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:05:26.05ID:7elfbfsM0
就業者数
   就業者数は6745万人。前年同月に比べ15万人の増加。10か月連続の増加
0527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:05:37.08ID:hPP+3q570
>>522
実際にインフレは起こって実質賃金は下がり消費も落ち込んでるじゃない
0528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:08:12.38ID:7elfbfsM0
>>527
それもデマだな
          実質消費支出 人口 一人当たり実質消費支出(万円)
2019/1-12.    293515.7    126167    232.640627105345
2020/1-12.    278481.5    126146    220.76126076134
2021/1-12.    279720.5    125502    222.881308664404
2022/1-12.    285721.2    124947    228.673917741122
  
0531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-SYTp)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:10:19.78ID:VCaMFfsg0
基本AI自動化させて必需品の物価下げる方向でいいだろう
0532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:11:53.49ID:7elfbfsM0
>>530

司史生@減量中
@tsukasafumio
海外の掲示板で「日本にアパラチア山脈みたいな田舎はありますか?」という質問があったが、
人跡疎らな山中に密猟者や酒密造者や山賊や食人鬼おじさんが住んでるところという意味合いらしい。
午後3:55 · 2023年7月29日

https://twitter.com/tsukasafumio/status/1685182203142275072
アメリカさんにしてはいけない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7300-g4F4)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:12:38.51ID:sIgyMra90
>>529
農業人口そのものは世界比で見ても低くない
一人あたり面積が狭すぎる
0538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:17:09.65ID:dzEXIncyM
でってゆ
0539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:17:30.06ID:7elfbfsM0
>>534
それはミクロ指標なので全く意味がない
家計の構造変化が反映されるので
家計調査のしくみと見方でも読んでくるといい
0540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4e-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:18:52.22ID:StPeNNOC0
>>532
中国山地や丹後半島の放棄村落とか、千葉の微妙に奥まった辺とか、
そういう風になってもおかしくない
なんなら嫌儲民でコミューンを作ってもよいのだぞ
0542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:20:32.99ID:7elfbfsM0
消費動向指数
CTIマクロ 実質
2021年6月 100.6
2022年6月 103.2
2023年6月 103.9

https://www.stat.go.jp/data/cti/index2.html#gaiyou
金融政策が参考にするべきマクロ指標はこっち
0545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:22:54.71ID:hPP+3q570
>>542
それは物価高考慮して無いじゃない

>当月の消費支出総額について基準年(2020年)の消費支出総額の平均月額を100とする指数で表しています。
0548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:23:38.91ID:7elfbfsM0
>>543
2017 6,542
2018 6,682
2019 6,750
2020 6,710
2021 6,713
2022 6,723
0549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:24:18.91ID:7elfbfsM0
>>547
お前らの確証バイアス衰退ポルノはゴミだから止めたほうが良いよ
0550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be56-AYJ5)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:25:04.51ID:Exq7alXi0
>>40
ああ、おれさまは当地嫌儲にて
異次元金融緩和など邪道横道だ、と当初から言い続けているぞ
ちなみにおれさまは
経世会竹下小渕が年号を私物化して、自派閥名称に韻を踏ませて新年号にした、のと同様に
清和会糞漏らし下痢便三もまた元号を私物化して、自派閥名称に韻を踏ませて新元号にするだろう
と予言して、見事に的中させた実績もある
0552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b50-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:26:12.38ID:7elfbfsM0
たとえば新自由主義者にとってはアメリカは理想の国だよ
マイクロソフトやアップルやテスラがある凄いってわけだ
でも大半の人間は50年実質賃金が上がってない
企業は金利高なので海外に工場を作るし国内雇用を誘発しない
そういう状況がいいのかっていったら
まあ良くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況