【悲報】東京新聞「お面を被って病院や薬局に行けば、他人のマイナ保険証でも突破できてしまう事が判明!マジで危険!」 [938941456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「これでは、なりすましもできてしまう」―。長崎市の内科医院院長(67)が2日、
自らの顔写真をお面のようにかぶった女性スタッフに自分のマイナ保険証を使ってカードリーダー(読み取り機)で顔認証を試みたところ、
あっさり認証され、その後の手続きに進めてしまった。院長は警鐘を鳴らすためにもその一部始終を動画に収めた。(長久保宏美)
◆まさかと思ってやってみたら…
本紙は同院長から動画を入手した。動画には、ほぼ実物大の院長の顔写真コピーを顔にかざした女性スタッフが、
院長のマイナ保険証を読み取り機に置き、顔認証のために顔を画面に近づけたところ認証された様子が収められている。
院長によると、オンライン資格確認システムで導入したカードリーダーによるトラブルは「マイナ保険証を使う患者さんが少ないのでほとんどなかった」。
ただ「もしかしたら、(なりすましを含め)みんな認証してしまっているかもしれない」と顔認証の精度に疑問を持ち、実験してみたという。
院長は「まさかと思ってやってみた。もともと、地元の患者さんしかこないので、保険証はあるし、カードリーダーの顔認証に必要性は感じていない。
リーダーのメーカーや業者に特に連絡はしていない」と話している。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/267398 >>54 意味ないなら金かけて変える意味ないだろ
保険証のレンタルで生計立ててる人もいるんだしさ
東京新聞はマイナ保険証の機械の要件厳しくしろって言いたいのか?
糞高くなるぞ
それは受付があなたお面してますねって注意するべきことだろ
なんでそんな怪しいやつスルーすんだよ
個人医院では実際こういうことは起きないだろうけど、自動チェックイン機を備えた大病院じゃこういうことが頻発するんだろうな
高額医療したってことにしてカネせしめるだけせしめてトンズラー
ルフィならやりそう
皆保険制度の建前なんだから低所得者のなりすまし自体大きな問題ではないんだよなあ
じゃあ高性能の顔認証するために新しい顔写真とカードリーダー導入します
>>59 結局人が監視するのか…
何のための顔認証システムだ
iPadとかの画面が大きいデバイスで顔写真を提示するだけでも突破できるよ
顔認証は欠陥品
新しいTikTok Liteに登録して【5000円分】分の報酬はもうGETした?🤑
-手順はこちらから-
1. 「WiFiオフ」の状態でキャンペーン招待リンクからダウンロード
2. インストール終了後、ストアからは開かずに(ここ重要、これしないと貰えるのは通常分の1000円のみ)招待リンクの画面から開いて会員登録
3. 7日間チェックインしたら5000円分のポイント(アマギフなどに交換可能)が手に入る
⬇⬇⬇
https://lite.tiktok.com/t/ZSLCYPKHv/ ※Tiktokに登録済みでもTiktok Liteが始めてなら参加可能😊
いつ終わるか分からないのでお早めに!
いやこれに関しては
病院で顔認証するんだからこんな怪しいお面被ってるやつなんか断られるに決まってるだろw
そもそも何処に需要があるのこの新聞?
ケツ拭く紙?
全くダメじゃんマイナ保険証
こんな事もチェック出来ない仕組みとかアホらしくて終了だわ
iphoneの顔認証は初期から顔の凹凸で判別してたけどそれ以下ってことか
さすが日本の技術
お面被って医療機関で受診する事がそもそも無理では?😅
アレの顔認証精度高いのかと思ったらそうでもないのね
俺の時は認証できません連発で結局普通の保険証出す羽目になったのに
パスワードなんて覚えてねえよ…
>>88 なんでずっとお面かぶってる前提なの?
認証の一瞬だけでいいのでは?
言いがかりねぇ結局人に頼るようならわざわざそんなもん導入しなくていいだろ
言いがかりでもなんでもない不必要なシステムを何億もかけてやる意味がないわ
>>71 顔認証どうこう以前にお面つけてるやつがいたらおかしいだろ
そんないかにも怪しいことわざわざしなくても、借りたカードで教わった暗証番号入れて認証すればスマートになりすましできるのに、わざと極端な例で騒ぎ立てて逆に安全アピールしてるようにしか思えない。
>>90 認証用の機器って受付のカウンターにあることが多いけどそんなところでお面被るの?
そんなことしてたら受付の人に何してるんですか?って言われるよ
マイナ保険証で顔認証しようとしたらエラーがでまくって
結局受付の人から、「暗証番号しってます?」って言われて
暗証番号入力したよ
>>93 この動画みたいな状態ならちょっと待てぃ!だけど
認証の瞬間だけお面出されたら対応できるか?
>>59 受付業務の簡略化が売りだから、無人運転モードが基本なんだぞ。
この手のバカ向けに監視つけたら人件費跳ね上がるだろうが。
>>102 iphoneはXから平面の顔じゃ突破できない
つまり数年前のiphone以下の顔認証システム
>>107 結局人がずっと見張ってなきゃいけない糞システムですね
今までは渡していただけなのに顔認証や個人情報のアンケートやめんどいから紙に戻した
指紋認証にすればいいじゃん
なんで顔写真にこだわるわけ?
欠陥システムを人間が介護しなきゃいけないことに違和感を感じない擁護派は流石に頭がヤバいね
>>93 お面じゃなくても写真でも通るって事だろ
お面で通れるなら写真で通れないわけもないし
少なくとも、ネトウヨが言う
今の保険証は別人が不正利用可能だから云々という話は
マイナ保険証でも変わらないので導入の意味ない事が確定では
そりゃあただの写真で深度の情報なんてないんだからそうなるよねとしか
>>103 それを言うならそういう手順で試さないとダメじゃん
その瞬間だけとか言われてもお面は手に持って移動しないといけないし被るのも外すのも時間はかかるし
そんなバタバタしてたら目立つし怪しいだろ
>>106 現状顔認証システム()ってことだな
マイナンバーカード関係で採用したらいかんわな
こういうのじゃなくて似た顔の人を並べて誤認識するってのをやればいいんだよ
自分のとこの機械なら好きなだけ実験できるんじゃないの?
でも
だから既存のを続けるべきだ!ってのは完全におかしくない?
だって顔写真すらないよ?
月曜日にちょうど病院受診あるからスマホの顔写真で通るか試してきてやるよ
>>120 認証システムをガチればいいだけなのにケチってるだけなんよ
お面だからなんて低レベルな話でなくその程度のシステムってクソみたいな話だ
平面的に突破可能って事はそれに似せたメイクでも正面が似てりゃいいわけだし
お面でもその場で認識パスすれば問題ないならセキュリティとしてザルだろ
ロクに機能しないセキュリティに税金使われるならそら騒いだ方がいいだろ当然
>>117 認証機のところにずっと人を張り付けてれば怪しいかどうかはわかるけどね
本当にそんな追加コスト負担させるの?
>>120 まぁ当分の間は人間がマイナンバーカードと照合するしかないだろねぇ…
>>102 顔認証には二種類あって、二次元的な顔写真イメージや顔を動かした動画イメージと突合するものと顔の三次元構造をスキャンして登録したモデルと比較するものがある
iPhoneは後者だからお面では無理
その辺のスマホ以下の認証システムでOKを通した行政が悪い
>>105>>108
マイナ保険証関係なくお面持ち歩いて窓口付近でゴソゴソやってるやついたら声がけするだろ
>>66 ニホンて皆保険だっけ?
昼は自営業者の手伝い、夜はスナックでバイトしてる層は保険証持ってない場合が散見されるぞ
廃止しろではなくちゃんと作れ&管理しろの方向性だな
まあそのちゃんとするという点において政権が全く信用出来ないといえばそれまでではあるけど
>>129 いやだからそんな余計なスタッフのために年間数百万円も出せるかって話をしてんのよ?
>>129 政府「怪しいやつには声かけて止めるはずだから良し!」
現場「忙しいし顔認証あるから勝手にやらせればよし!」
マイナンバー「顔写真等同じ顔写真だからよし!」
顔認証じゃなくて静脈認証とかにすれば良いのにな
あれならずっと使えるだろうし
安倍のマイナンバーカードを使って最高セキュリティを突破みたいなストーリーやりそう
>>134 意味のないシステムだよ
意味ないだけなら良いけどこういう脆弱性は害になるよなぁ
このゴミシステム擁護する人間は恥を知ってほしい
>>141 セキュリティホールとか脆弱性って概念が無いんだろうよ
>>133 既に人はいるじゃん
何が余計なのかがわからんのだけど
手元に小さい写真をもってて、顔を近づけるふりをして
スキャナーにかざすってのはありそうだ
>>143 セキュリティホール?なんか穴に入れるらしいんですけど…
>>134 その場合だと現場の判断がおかしいな
お面持ち歩いて被ったり外したりしてるやつは不審者なんだからマイナ保険証関係なく対応しないとダメだろ
今の紙の保険証ではお面すら必要ないんだがバカなのかなw
>>135 ?必要だろ
マイナのシステムが糞だという批判はあるけど、要らないとは言ってないぞ
少なくとも俺は
そんな事しなくても暗証番号入れたら通るだろ馬鹿じゃないの
>>147 小さなクリニックや薬局なら狭いから嫌でも目に入るけど、大病院だと自動受付端末だから監視員立たせないと無理だぞ
>>145 枠内に収めてってのだからある程度距離は離さないと無理かもしれん
けど俺はやってみたいと思う
iPadサイズはいるかもだから怒られない範囲でやってみる
>>148 セキュリティになってないって話でしょ
不正使用の抑止になってないって話でしょ?
そもそも顔認証使わなくてもパスワード入力で終わりなんだし
既存のだと顔写真もないから他人の保険証で診察は今までもあったし
コナンのトリックでも使われてたな
こういう検証って実際の現場でやらないと意味ないと思うんだけどな
この検証を意味があるって考えてるやつってナノイーとかプラズマクラスターでメーカーがうたう効果を本気で信じてそう
反対したいのはわかるし俺もそっち派だけど、もう少しうまくやれないもんかね
>>151 暗証番号分からんけど、顔写真の拡大コピーで行けたわw
>>135 本質的にこれ
いらんシステムのコストで逆に税金チューチューされるだけ
最近のまともな顔認証は赤外線も使ってるから冷たい紙だとダメだと思う
あとそもそも保険証は写真も無いから顔認証以前のセキュリティ
>>152 マイナ保険証の読み取り機も無人の場所に置いてあるのか知らないけど置いてあるの?
で置いてある機器とこの人が検証した機器は同じものなの?
顔認証レベルが一緒なのかどうかを気にしてるんだけど
>>155 まず受付でお面被るってアホな行為できるわけないし
今の保険証→お面すらする必要なし 本人確認もしない
マイナ→お面する必要ある
どっちセキリティあるかはわかるやろ
>>167 だよな
お面用意しないといけなくなったからセキュリティは向上してるわ
流石は河野大臣だよ
>>155 不正をするかどうかって不正のしやすさも関係あるんだよ
わざわざお面を準備して機器の前でゴソゴソやる必要があるって時点で実際にやる人は減る
>>166 俺の行ってる病院な
大学病院
端末は5台
大学病院って性質上特定疾病の受給者証の確認するための人間が2人
実質3台はフリーパス状態だね
それが通るのなら、既存の保険証は女性の保険証をおっさんが持ってきても通るって話になるじゃん
そこは人が見てハネろよ
ケンモメン
病院でお面をかぶる事の不自然さがわからない
>>167 上にも書いたが顔認証使わなくてもパスワード入力で行けるが?
>>170 この人が検証した機器と同じってこと?
写真で認証通るの?
>>175 リーダーは同じのだと思う
だから怒られない範囲で試してきてやるわ
お面じゃなくてスマホで撮った顔写真で通してやる
>>176 いりません
4桁のパスワード入力か顔認証どちらかが通ればおしまい
>>181 リーダーの奥にカード押し込んだら次はどんな選択肢出てくるか知ってる?
顔認証かパスワードの二択選べるんだよ
原則必須ってイミフなんだが
上級 システム総入れ替えするから税金1000億円もらいまーす
>>181 「マイナ保険証によるオンライン資格確認では、顔認証か、マイナカードの暗証番号(数字4桁)の入力によって機器(カードリーダー)が本人確認を行います。現行保険証のようにスタッフは別の身分証で目視確認しません。つまり、暗証番号さえ分かれば、他人のマイナ保険証で本人確認をクリアし、なりすまし受診が可能になるのです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/071eea658dea75581eec3f4ca8e68968c86002dd?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230802&ctg=lif&bt=tw_up >>166 機械が違ったって突合元の顔写真は1枚ポッキリで全部一緒
精度を高くしたら明らかな本人すら全然通らなくなってる機種もあって、完全にトレードオフの関係
この程度で通るのならミスコリアなんか共用し放題じゃないのか
それを言ってしまったら、既存の保険証はお面なしでも突破出来るからもっと危険という話にならないか?
このレベルだと目と鼻と口があれば認証可能なんじゃない?
>>187 無人受付とセットで設置するなら不正がしやすくなるからスマホでやる本人認証みたいに瞬きするとか顔を回せとか確認レベルを上げることは考えられるだろ
人の目があるところと無人のところでは差をつけるのは普通だよ
認証装置近くに人が居ないと通ってしまう感じか?
上手くやれるのかね?
パスワードでも顔認証でも通るのはわかったけど、そこは今も変わらなくね?
怪しい仕草がなければ身分証確認なんてしないんだろうし、受付がスルーしたらあとはチェックできないでしょ
マイナの顔写真って自撮りでOKだよな
ちゃんとした認証システムなら、そんなのでも正確に比較出来るもんなの?
>>191 「不正使用」が疑われる案件が国保で年間10件くらいしかなく、国も全く問題視してこなかったし、それを保険証のマイナカード一本化の理由として挙げてもいない
ところが一部のネトウヨが「不正使用がー」と言い出したので今のような状況になってる
つまりそもそも「危険」でもなんでもないんだよ
>>1 これ人間なら一目で分かる異常さを機械は見抜けないという、致命的な欠陥だよな。
バカにしてる人が多いけど。
>>188 カメラの前に写真をかざせば通るってことだから 手のひらの内側に写真隠してもOKだろ
>>59 それは機械がするべきだろ。
いつまで人間に頼るつもりだ?
>>195 変わるよ
今の保険証は所持認証だけだけどマイナ保険証は所持認証と知識認証か生体認証の多要素認証になってる
>>201 人間の目って高性能だからな
こういう半端な機械はゴミだよ
スーパーのセルフレジでも店員がいるじゃん
セルフのガソリンスタンドも
完全無人化は無理だろうけど、省人力化達成出来るならいいんじゃないの
>>203 不審者の対応はマイナ保険証読み取り機の仕事じゃないけど
>>205 そりゃまあそうだけどさ、今更多要素認証であることを誇られても
>>59 こんな簡単な真理にもぐちぐちレスするケンモメン…
受付無人化なんて無茶なこと言ってるしもしやったら言い訳しようのない犯罪になるわけだがほんと停滞するのが好きな老人ばっかりだな
2Dの写真で顔認証システムを作るとかほんとにギャグレベルだよ
>>211 認証強度が上がるんだから今と変わらないって言ってるやつはアホだからな
>>212 どんだけ前進したかでしょ
お面が必要になるくらいは前進した訳だが
俺はもっと尻を叩くべきだと思う
>>134 マイナカード発行にすら手こずる老人大国で受付の人間がいらなくなる日なんて来ないよ
手入力のときに露呈したけども、あれじゃ架空のデータはいくらでも作れる
従来保険証の不正ガー っていうけど
架空のマイナンバーカードのほうが深刻だな
コピー貼り付けただけのテキトーなお面で通る位だから、ぶっちゃけちょっと顔のパーツ似てるだけでも通るんじゃないのこれ
こうやってデジタル化を阻害する日本
未だにFAXが使われているわけだ
どんどん置いていかれるわけだ
>>205 その知識認証も生体認証もザルだって話をしているのでは?
現行保険証を無理やり廃止して一本化を強行する理由が無い
>>225 FAX大国はアメリカだ
しかも成長してる業界だぞ
>>224 暗証番号共有されただけでなりすまし出来ちゃうのはそうだけど
共謀してる場合だけだしな
顔認証の方はカード盗んだやつとか拾ったやつでも使えるからなぁ
そもそもマイナンバーカードに写真なんて必要なかった
写真が普及を妨げた一番の原因だろうし
市役所から発行通知のハガキを送りつけて受け渡しの際に顔のスキャンデータを取ればすべて解決した
>>226 この件で生体認証がザルって言うのはわかるけど知識認証がザルなのはどうして?
よくやるのが「うちわ」に顔写真を印刷しておくと
さっとできる
なんなら拾ったマイナンバーカードの写真を拡大コピーしても突破できたりして
>>225 デジタル化言うなら2Dじゃなくて3Dにすべきでは?
民間レベルならちょっとした暗号化の脆弱性ですら大騒ぎなのに行政がやるとガバガバで許される現象は何なんだろう
>>232 拡大である必要もなさげ
カメラが誤読してくれりゃいいんだろうし
>>232 むしろ、それが元データに一番忠実だろう
>>123 保険効く整体とか、もともとグレーなところはたくさんあるんだ
無用な施術で不正請求も元からある
真っ当な医院ではやらないが
>>230 保険証の不正使用の可能性って「拾った(あるいは盗んだ)保険証で受診する」じゃなくて、殆どが「被保険者が非保険者に保険証を貸す」だろ?
貸す方が「共犯者」なら、パスワードなんて有って無いようなもんでしょ
>>214 カメラ部の見た目的にはスマホのなんちゃって顔認証と機能的には大差無いだろうな
ほんとに顔認証で個人確認するなら三次元測距とか温度センサーとか脈拍検知とか併用しないと厳密には無理だもんな
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
ネトウヨはなぜコレを無視するのか?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
ネトウヨはなぜコレを無視するのか?
みんなの顔写真と住所が中国に流れる
>>246 そもそもの照合元が顔写真なんだからそれを元にした顔認証ってのがガバってんのよ
不正がどうこう言うなら最低Face IDレベルのモノ持ってこないとだよ
>>246 最近の15万のスマホだったら、そのくらいの機能付いてるよな。
【岸田】政府が病院等に押し付けるマイナカード顔認証付きリーダー、顔認証できない模様😨医師らは義務化に抗議し提訴 [616461552]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677116641/
i.imgur.com/mqscGIo.jpg
マイナンバーカードの顔認証、別人でも突破する事件が多発、病院スタッフが老人の操作代行できて便利だと好評😨 [422186189]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687427496/
ネトウヨ「マイナ保険証で不正受診は撲滅できる!」→顔認証システムがゴミすぎて誰がやっても認証できてしまうと判明 [314039747]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687356988/
>>1 >>134 ジャップって基本的にプログラミング無理じゃねえのこれ
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
ネトウヨはなぜコレを無視するのか?
みんなの顔写真と住所が中国に流れる
つか、使い回しするグループ? は、顔認証しないで暗証番号を教え合って暗証番号で通り抜けるん違う?
まあ、顔写真をカメラに近づけて、顔認証も通るだろうけど
機械の横に、不正がないか人間が立ってたらしにくいだおるけど
その場合は顔認証じゃなく暗証番号使えば分からんしな
>>115 そもそもお面どころか他人でも顔認証通ってる報告が出てるのにな
実際の病院でお面が被れないならなんの意味もない検証だけどな
こんなの無人のスーパーなら万引きし放題でセキュリティ的に問題って言ってるのと同じ
お面じゃなくてもスマホの画面にその人の顔を表示したら突破できないかな?
これだけ緩いならもっと楽に突破できそう
>>257 だから不正使用目的なら顔認証避けて、教えて貰ったパスワードで本人認証するだろ
不正使用の歯止めに全くなってないんだけど
医療機関が不正を追求するメリットが無いんだよ
真面目にやったらコンビニの年齢確認よりトラブルが多くなる
>>174 んでPINを教えれば他人に保険証使わせてやれるんだよな
なりすまし防止どこ行ったwww
>>130 それは別の問題
審査無しに国籍不問で保険には入れるだろ
>>265 なんの為の高価な認証機なんだよってことだよな
>>258 そのガバカードに個人情報全載せが今までと違うんだなこれが。おまえちゃんと口座ひもづけしたか?
>>262 コンビニの年齢確認の方を優先してマイナンバーカード使って欲しいが
その方がうちの会社の利益になるし
現状だって保険証に顔写真なんてないし他人の使われてもわからなかっただろ
それでこれまでやってこれたんだから問題ないだろ
お面が必要なだけ進化してるよ
まあ2Dデータしかなかったとしてもカメラに深度センサーをつけて平面かどうかくらいチェックすることはできるはずだよな
くそ高い無能利権カードリーダーを買わせてるわけだ
>>261 顔写真を顔認証のカメラに近づけたら顔認証も突破すると思うよ
それ以前に、他人の顔でも認証通るらしいからそんな必要さえないだろうけど
東京新聞には社員のお面付ければ受付突破できるってことか
新聞社の受付が、無人でマイナンバーカードや社員証を使った機械による認証なら
273の言う通りにできるやろな
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
マイナンバーは中国に情報が流れてるけど?
ネトウヨはなぜコレを無視するのか?
みんなの顔写真と住所が中国に流れる
地方紙ならともかく全国紙で部下がこんなアホみたいな記事書いてきたらどう言ってやるのが正解なんだ
大金出させて導入強制した今のハードウェアは全部無駄になるのは確定
ハードの問題なんで。
やるならAppleに頼んでiPhoneのフェイスIDのハードを流用させてもらうのが一番確実で安上がりだと思う。
Windows hello顔認証の方がセキュリティ高そうなのが悲しい
どんだけテキトーな実装したん
>>278 手に写真をつけて隙を見て認証すればバレないかもな
まあ問題になるのはまともなクリニックではなく繁華街にある怪しいクリニックだろう
左のネトウヨとしかいいようが無いよな
マイナに粘着してる暇空みたいなもん
そら、中抜きできる方法で機械や判定プログラムつくらせてるやろ
>>267 カードが持ってる情報は運転免許証と変わらんぞw
こんなレベルの認識で批判してるんかいw
なるほど、そこまでしないと不正はできないって意味だなw
お面ってw
>>261 所持認証と知識認証の仕組みなんだから最初から不正利用を目的として共有してるやつは防げないのは当たり前の話じゃん
今までは所持認証のみで拾った保険証でも共有して使えたけどマイナ保険証はそれはできないよ
院長がテストしたって記事だけど、誰も記事なんて読んでないからしょうがないな
>>284 他のスレにも書いたけどお面で駄目ならスマホの画面でも駄目でしょ
馬鹿なのか?
>>291 なんでお面でダメだとスマホの画面もダメなの?
実際にやってみたの?
悲報】マイナ事業の発注、NTTや凸版印刷など大企業8社に2810億円 [115996789] (160) 未無
2:ニュー速(嫌儲) 木原誠二官房副長官「週刊文春を刑事告訴している」 [511335184] (96) 未無
3:ニュー速(嫌儲) 市民「マイナカードと保険証がひも付いているか確認したい」 担当「分かりましたー」→勘違いしてひも付けさせてしまう。解除に1ヶ月必要 [545512288] (101) 未無
4:芸スポ速報+ 【ジャニーズ】NEWS小山慶一郎 自民党女性局仏研修のSNS「発信するなら国民感情との温度差は感じていなくちゃ」 [Ailuropoda melanoleuca★] (296) 未無
芸スポ速報+ 杉村太蔵 仏研修〝炎上〟で新説「フランスがダメです他人のマイナ保険証、顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念😲 [521921834]
悲報】マイナ
7:ニュー速(嫌儲) 赤松健も女性局メンバーでフランスで遊びまくってた😙 [485187932] (145) 未無
8:ニュー速(嫌儲) 【朗報】自民党フランス旅行部、一人往復300万のファーストクラス確定wxwxwxwwxw [517459952] (1002) 未無
9:芸スポ速報+ 爆笑問題 自民・フランス研修に田中「写真ぐらいいいじゃねえか」 太田は「俺は許せない」 [首都圏の虎★] (267) 未無
10:ニュース速報 ビッグモーター、とんでもないリークをされていた😱 [844481327] (166) 未127
11:ニュース速報+ 「直撃取材しろ!」雲隠れするビッグモーター〝
悲報】マイナな無能なシステムだった
ビッグモーター、2021年に店舗前の低木を無断伐採しているのを国交省にバレていた
14:ニュース速報 ビッグモーター、環境整備で机の上にペン立てが置いてあっただけで左遷 [844481327] (150) 未無
【速報】ビッグモーター 暴行が日常茶飯事だった [576821388]ルフィ一味の広域強盗事件、「次の指示お願いします」「がんばります!」と返信していた運転手役(元自衛官)に裁判所が「積極性」を認定 [545512288]
ビッグモーター 大日本帝国になっていた 兼重宏一「環境整備!」部長「環境整備!」課長「環境!」
悲報】マ「環]
混乱マイナンバー3 まさにスパゲティコード
マイナ証明書誤交付、裏に「富士通のスパゲティコード」
】維新の会、コーメイ党の幹事長の選挙区である埼玉14区に対抗馬を擁立 [219241683]
15:ニュー速(嫌儲) 【速報】ビッグモーター 暴行が日常茶飯事だった [576821388
>>292 お面通るってことは深度やら近赤外線のセンサーついてない可能性大だから、スマホ画面もたぶん通るよ
最近の顔認証だとまず弾けるところが弾けてない旧世代仕様だと判明した状況だよこれ
>>285 だからさw
その「拾った保険証を不正使用するヤツ」ってのがどんだけ居るんだよ
一応、我が国は皆保険性で、もちろん不法滞在外国人とか国保すら入ってないヤツも居るけど、拾った人がたまたまそのレアな非保険者ってケースがどれだけあると思ってんの?
被保険者がリスク背負って他人の保険証使うメリットって何よ?
わざわざコスト掛けて現行保険証を廃止してまで一本化する意味が無いって話してんのに
アホかいな
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwww
本人確認の脆弱性が主旨なのに
お面の話に矮小化させてる奴は論点ずらし
ネトウヨがゴミシステムをゴミシステムだと必死に熱弁してて笑うわ
お面で通るってことは他人の空似やモノマネメイク程度でも通るってことやぞ
それは良くないだろ
とりあえず写真やディスプレーじゃないよね程度が判定できる簡易なセンサーか処理入ってれば考える必要もないことを
運用でカバーさせるという思考はアホ
お面をしていないかチェックする機械を売る利権誕生?
流石にこりゃないだろ
もともとデータが自分のものかも解んねぇクソシステムだから
インターネッツは善意で成り立ってるのがわー国なんだが
これ犯罪では?
医院長と女スタッフを逮捕しろ!😡💢
値段が高い機械なのに、スマホの顔認証以下なのか。
ひょっとして画像1枚で認証してる?
セキュリティ的にはザルと言わざるを得ない仕様なんだが
>>296 拾った人が非保険者じゃなくていいじゃん
自分が使えなきゃ使いたい人に売ればいいんだから
もしかしてそういう可能性も考えないで意味がないとか言ってるの?アホなの?
こんなガバガバな認証システム組むくらいなら、最初から人が判断すればいいじゃん
へー、共産党系の病院では他人の顔のお面被った人でも受け付けて診てくれるんだ
写真かざすだけで突破出来ると言えばいいのに何故わざわざアホな表現を?
>>315 だから、そういう事例がどれだけあって、故に「ザルだけど幾分マシ」なクソみたいなマイナカードにコスト掛けて一本化するとこれだけメリット有りまっせってのを説明しろって言ってんの
因みにあのアホ政府ですら「不正使用撲滅」を理由にはしてないんだぞw
>>315 しかも落としたら、落とした人は再発行するし、再発行したら番号変わるし、落とした保険証は使えなくなるし
どこにそんな「危険」があるんだよ、戯け
顔認証は難しいんだよ
AppleのFace IDと同じレベルを富士通が作れると思うか?
保険証貸し借りしてた貧乏人がかわいそうだからやめろって話なんでしょ?これ
新聞記者はお面で遊んでるしどうしようもないな
今の保険証なら顔の確認すらないからよりガバガバなのでは?
>>324 顔の確認が必須ならそうだな
つか受付に提出する従来どおりの保険証のほうがまだなりすましに気づくことがあるかもな
>>320 おまえが何に反対してるのかがよくわからん
より良くなるのは確実だけどそうはしたくないってことなの?
マイナンバーなら生体認証を紐付けしてもっと強固な本人認証もできるけど単にやってないってだけの話だしできないのとやらないのでは別の話だろ
>>84 顔認証でトラブル続きだったから
俺の近くの病院は暗証番号か顔認証か選択できる
医者のほうが不正するメリットでかいからな
それ潰すと医師会から怒られるから自民党は修正しないよ
こんなお面じゃなくてもカメラに写真近づけるだけで突破出来そう
近所のかかりつけ医、誰もマイナ使ってなくて笑うわ
読み取り機が本当に飾り
コロンボで有ったけど影が時間と会わないのでばれてたぞ
>>326 良くなってない現実があり、故に「現行保険証廃止」に反対してるのだが、一体お前は何を言ってるのだ
そんなことしなくても、パス知ってればパスワード認証で素通りだろ
安倍晋三マスク被れば安倍晋三が生き返っちゃうじゃん
>>343 良くなってないってなんでおまえの感想だけで言ってるのかが謎だわ
転職の時とかで手続き終わっても保険証の実物が届いてないって状況でもマイナ保険証なら使える様になったんだよ
これは多くの人に取ってメリットだろ
おまえとってメリットが無いなら変えちゃいけないの?
何様なのおまえは?
>>346 少し前に話題になってたけど、京都で二回引っ越しする備考欄がいっぱいになってカード作り直しなんだってな
再交付は即日じゃないけど、その間、マイナ保険証ってどうすんの?
そんなゴミみたいなメリットよりデメリットが多いから色々と問題視されてんだろ
>>144 そもそもそんなことのために人が貼り付けられるのはおかしいよね、がDXの根本だろ?違うのか?
そもそも論が嫌いな奴は死ぬか黙るかしてくれ
>>169 保険証レンタル(有償)みたいな不正のさせやすさで言えば、医院からの帰り道で勝手に何をされるか分からん暗証番号よりも顔写真のカラーコピーの方が安心だよね
>>150 納税から健康保険まで全部紐付けする必要は無い、というのが先進各国の最新の答えなんだが、また日本だけ特別な国になるのか
>>154 不審者かどうか全数チェックする人員をエントランスやロビーに置くなら
今の紙の保険証システムと同じ人数を雇わないといけないw
>>158 自分が最高責任者である医療機関の本物の窓口で実験した結果じゃないの?
>>347 市内で引越しなら保険証番号変わらんだろうし、工場から新しいの来るまで古いのを使えばよくね?
>>340 受け取りの時に町役場の職員に偽装した派遣屋の奴が投げやりな態度であれば可能じゃないかな?
>>344 腰痛の母親の代わりに湿布貰いに行った時はパスワードの方で普通に薬貰えたわ
紙だったらそもそもお面被らなくても使えるって言うねw
顔認証……?
俺のマイナンバーカードなんて原型とどめてないほど美化されてる
100回やっても認証してくれず別人排除されるが
顔認証とは?
>>335 使わないと余計な料金加算されるのにアホだね。
AI進化やべえってなってるときに指紋とか顔とか声とかの生態認証ってのがもうバカ過ぎて
でも代案がなくて今更やめられないとかそういう感じだろ
>>322 マイナカードの小さな写真と照合して正確な認証とかAppleでも無理だろ
誰か止める奴いなかったのか
医者側もそうだし、東京新聞内にも
こんなの「だからサヨクはアホなんだよ」と喧伝される材料になるだけだろ
エコーチェンバーにも程がある
>>364 うんまあこれは実際アホだと思う
ツッコミどころはそこじゃねえだろっていう
>>359 どうやって受け取りに成功したの?
(というか市の窓口で何と言って交付させたの??)
>>366 古典的なクラッキング手法を許すジャップの最新鋭カードシステムってなんなの?おしえて??
オレ、母の保険証で母の薬を薬局にもらいに行くんだけど、マイナンバーもこれ出来る?
こんなのやれるわけないっていうケチの付け方がズレてる
やれちゃうその程度のものだって事が問題なのに
>>55 受付がAIならスルーするかもだが、人間ならツッコめよ
トラックはアクセルを緩めるなどして本当に性のすべてを悟った男のロマン
元々PCS上位陣への開示や立件を心配する始末
たぶんシギーは電話さえしてないって強迫観念がある
(1)受託契約変更の概要
>>370 赤ちゃんや寝たきりでその場に来られない人など
読み取り機を自分で使えない人の代わりに家族が使えるように暗証番号があるんだと思うので
暗証番号がわかれば大丈夫だと思う
>>193 普通の個人情報保護すら出来ない政府と自治体がそこまで頭回して対応するの?
暴露で稼いでるから物価上がってくぞ
これでもないけど、やけにサロンなんて無修正動画とかいっぱいあるんだけどな
数年前に某アイドルが顔認証やり始めた時に今の顔認証は双子すら見分けるとか聞いた記憶あるんだが...
>>191 皆個別ではやはり抵抗あるな
ここが脂肪燃焼状態で止めちゃった
腐女子は金と時間が8時間止まらなくなったのに底辺仕事はしていないと
>>101 上で線引きを法律としては、今後も既存のパワートレインでの少子化で暖かいだろ
文章がグロ画像なみの奴がいる
あの中年デブ勘違いしとんねんけど児童ポルノが削除されたって問題なし
2週間近く休むという例が古すぎてよくね?なんか浮いてるし本国ペン擁護一切ない
>>865 トラックがハンドルを切って乗用車が衝突したので
記録付けて編集した線引きのないよな
食欲ないから逆に総悲観になってるはず
何言っても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています