>>64
やはり情弱な軍事音痴かよw

まず、NATOが支援しとるウクライナに侵攻した時点で、
ロシアはNATO相手に意図的にケンカを売ってるから、
お前の状況認識はスタート時点から間違い

次に、ロシア軍は開戦以降、複数回に渡って、
NATO諸国の派遣した軍人(教導隊等も含む)の駐屯地を狙って、
ミサイル等で後方でも前線でもかなりの人的被害を与えとる
こちらは完全にNATOのウクライナ支援に対する報復攻撃

このリスクが結構高くなってるので、米国等では、
派遣する場合の危険手当等の増額が行われた

ロシアとNATOは、公式に直接戦闘はしてないだけで、
既にウクライナでは双方に被害出してて実質的な衝突はしとる

ロシアが対NATOでは何もできないとか、脳内お花畑すぎるわ
それが事実なら、既にNATO部隊をウクライナに派遣して、
侵攻を抑止しとる筈だが、実際はNATOも衝突避けとる訳