【悲報】アマゾンプライム(Amazon Prime)1000円値上げへ [715715613]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガソリン補助金9月になくなるしヨドバシは今のままじゃキツイだろうな
メルカリで発送する用に梱包材欲しさにボールペン替芯一本とか頼めなくなるだろうな
1000円の値上げが惜しい乞食はほんとに解約してほしい
こいつらと同じサービスを共有してることが気持ち悪い
年間6k円換算か。
送料で換算すると14~5回分くらいか
まあ盆暮れ正月にプライムビデオ眺めてるだけでも、レンタル換算したらペイできそうだが
ジャップはこのレベルで大騒ぎ
結婚なんかするわけ無いわなw
年間6千円でいろんなサービス利用できるからいいよね
ゴミみたいな地上波見ないで済むし
NHKだとBSまで入れると2ヶ月分料金って考えたらNHK解約したいよね
>>639 でもあれ辞めたら終わりでしょ
配送が無料で早い以外の取り得ないし
何か見たいものがあるときとセールで買い物するときだけ入る
>>136 でもおじーちゃん、職歴ゼロでずっと無職のままでしょ!
通販サイトに月額料金払ってるアホって
存在するの?
月払いにする奴は使わない月を解約して契約しなおす奴だよ
あんまり使わなくなったから退会してたけどプライムデーで無料で30日入って抜けてまたすぐ30日無料使えるんだが
どういう基準なんだ
ふと思ったんだが買いたいものある時だけ月会員になってそのとき映画観るとかのが映画や動画観るかもな
全く見ないや
10回月会員で年額価格だからそんなに損もしない気もする
もうビデオも同じレパートリーの中で回転してるだけで何の価値もない
月払いからの差額年払いにも確か移行できるでしょ
頻度低いならとりあえず月払いでも損じゃない
U-NEXTこそ神
4アカでシェア(公式で許可あり)できるしParaviも無料
おまけに1200ポインヨで漫画とか買ってもいいしポインヨでNHKオンデマンド入れば実質無料
>>106 kindle unlimited はプライム特典じゃないから
プライム解約しても3か月使えるんやで
キンドルでたまにプライム無料で良いの来るんだよな
今ならメイドインアビス3巻まで無料
顧客のことほったらかしで派閥作って政治ごっこやってるジャプゾン
足の引っ張り合いのツケを顧客に押し付けんなよ
でも解約や再契約の労力のほうが
1000円かそれ以上かもしれないよ?
特に動画音楽サブスク別途入ってるならいらねえだろうな…
最近セールでまとめ買い多いし、お急ぎしても何故か営業所保管で1日遅くなったりするし、更新しなくてもいいかな
>>674 今月末で一回解約して一年再加入とかできるか実験してみてくれ
年会費って分割返金なかったっけ
無くても計算上微妙に得じゃねえかね
会員じゃないけど気になるpcがあったからチラチラ確認してたら
プライムデー直前にページ同じで1個ランク落ちた製品にすり替えられてたけど
セコイ事してるなーって笑っちゃったな、中国製品は良くあるらしいけど
>>667 U-NEXTは画質が4kかどうか、音が2chなのか5.1chなのかAtmosなのかわからない上にAtmos作品少なすぎ
アマプラ、ネトフリ、Disney +、AppleTVの最近の作品はほぼ4k、DolbyVisionでAtmos
今から9月までに年会費引き落としで契約すれば年会費4900円で済むってことか?
Amazon Musicぐらいしか使ってないから解約するかぁ…
Amazon Photoのために継続してるがプライムビデオいらん
>>683 これ
Photoだけでいいからもっと安くしてくれ
>>663 現状で解約迷ってたりズルズル契約してるだけの人は背中押される形になるな
>>680 オーディオマニア以外にはどうでもいい問題
>>680 アニオタが言うてたが尼プラは1080でもdアニメより画質音質悪いとか聞いたが
置き配になったりならなかったりするのやめて欲しいわ
>>690 学生時代からずっと継続契約してるんか?
もうお得意様だからいいんじゃねw
海外ってそんだけとってたらサブスク部分違うんじゃないのか
実際必要なときだけ入れば良くないって思えてきたなー
毎日使ってるわけでもないしな
>>677 それ割とあるね
その商品チェックしてると変遷はわかるよね普通は
>>634 海外が単にぼったくってるだけなのに安い安いいうてる情弱で草
イギリスもアメリカもシェアダントツだしついでにサブスクも日本よりいいみたいじゃん?
やはり単純比較が情弱では?
この値上げはヨドバシが完全送料無料辞めるのを分かったからかもww
イギリスのアマプラ
プレミアムリーグ見れるみたいにかいてるけどどうなん
ただ値上がりしただけでコンテンツは劣化してるからもうダメだな
>>699 そうじゃなかったら
アマプラの日本の安さはヨドバシと楽天に対抗するために安く設定してる訳だからな
憶測だが
プライムデーのポイント目当てで入った人間から毟り取る気満々でわろた
アメリカ通販シェア 1位amazon40.7% 2位ウォルマート8.2% 3位アップル5.3%
日本通販シェア 1位amazon28.2% 2位楽天25.1% 3位ソフトバンク14.1%
淀なんて眼中にないだろ
いくら払ってんのかあんまり確認しなくなってきたな
うまく騙されるようになってる怖い
>>1 情報サンクス
自動更新止めたわ
amazonゴールドは改悪するしprimeは値上げするしで天下取ると碌な事にならんな😰
書き直した
アメリカ EC比率 14.2% シェア 1位amazon40.7% 2位ウォルマート8.2% 3位アップル5.3%
日本 EC比率11.8% シェア 1位amazon28.2% 2位楽天25.1% 3位ソフトバンク14.1%
イギリス EC比率36.3% シェア 1位amazon24.8% 2位イーベイ8.6% 3位テスコ6.8%
2022 JETRO資料
値上げでゴミ客が減ってサービス向上してくれるならいいが
500円払ってる月の途中で年間に変更とか出来るの?
値上げしてプライムビデオがまた充実するならいいけどゴミラインナップのままだったら流石に抜けるぞ
>>713 なんで収益へってサービス良くなると思うんだ
ポイントはケチくせえし
商品は高いし
映画は見るもんないし
アマプラ入ってるやつの目的がわからん
プライムビデオも見飽きてそんなに使わなくなったから更新やめとくかな
プライムビデオを見てもお試し無料とか有料レンタルまみれになったから解約するわ
ぶっちゃけ月600円ならネトフリ790円プランの方がいいわ
アマゾンで買い物も全然しなくなったし動画も品揃え微妙だし
今月で解約しよ
なんとなく惰性で契約してたからちょうどいいわ
>>724 アメリカの配送状況なら年139ドルでも価値あるかもしれんが
日本じゃ1日早く届くかどうかって感じだしなあ
送料無料ライン意識する必要がないのは楽といえば楽だけど
オリジナルドラマが不発すぎる
とくにロード・オブ・ザ・リングとホールオブタイムという二大ファンタジーが痛い出来
ボーイズもそろそろグダってきた
ヨドじゃダメなんか?
物によってはアマより安いし書籍はアマに頼むと古本かよってボロいのが送られてくるじゃん
プライム・フォトと
アマゾンミュージックと
アマプラで元はとれてるけど
学生価格2950円は高いよ
>>730 2007年から2019年までずっと3900だったのかよ
最近、Amazonで買い物してないから
prime解約して動画サブスク買おうかな
どこがいいんだろ?
>>737 U-NEXTがとりあえず一ヶ月無料で映画券無料でもらえる
無料期間終わったらディズニープラスでみたいやつみて
その後解約してネトフリかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています