酪農家、ガチで続々と廃業🐄 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
酪農家の廃業 相次ぐ 「一滴でも多く牛乳飲んで支援を」訴え
牛のえさ代や光熱費の高騰などの影響で、群馬県内では廃業する酪農家が相次いでいて、県内の酪農家は「一滴でも多くの牛乳を飲んで支援してほしい」と訴えています。
群馬県は、去年の生乳の生産量が全国4位と酪農が盛んな地域ですが、牛のえさ代や光熱費などが高騰していて経営の大きな負担となっています。
酪農家の生乳をメーカー側に代行販売する「関東生乳販連」によりますと、ことし6月までの1年間で、取り引きのあった県内の351軒の酪農家のうち、1割以上の37軒が廃業したということです。
高山村で80頭余りの乳牛を飼育している星野栄一さん(62)の牧場では、輸入飼料の価格が3年前と比べて1.5倍ほどに値上がりしました。
牧場は去年、200万円ほどの赤字だったということで、経費を抑えるため、飼料をより安価なものに切り替えるなどの対応を取っています。
星野さんは「酪農家の多くが貯金を取り崩しているのが現状で、廃業が相次ぐことはしかたないと感じる」と語っています。
また、連日の暑さの影響で、搾乳量が減っていることもあり、牧場では大型の扇風機およそ20台を24時間、稼働させていて、光熱費の高騰も経営を厳しくしています。
星野さんは「えさ代や電気代など、すべてが値上がりするなか、365日休まず頑張っているので、消費者には一滴でも多くの牛乳を飲んで酪農家を支援してほしい」と訴えています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20230808/1060015152.html 生乳生産量全国2位の栃木 酪農家相次ぎ廃業 県、消費拡大苦慮
県畜産振興課によると、県の生乳生産量は1999年から北海道に次いで全国2位を誇るが、酪農家の経営は厳しく、昨年だけでも県内で約40戸が廃業したという。今月1日からは、昨年11月に関東生乳販売農業協同組合連合会が1キロ当たり10円値上げした飲用向けの生乳価格を、さらに10円値上げした。しかし買い控えする消費者が増えれば、取引価格の安い加工品用に回ってしまう。
https://mainichi.jp/articles/20230808/k00/00m/020/031000c うちなんか毎週3本近く牛乳飲んでるぞ身体にいいのにみんな飲まなすぎや
というか少子化で飲む人減ってるんだもの
俺は毎日飲んでるけど、正直どうしようもないね
国賊自民党「ざまぁʬʬʬʬʬʬʬʬ✌」
マジで岸田死ね
牛乳が飲めなくなるのは困る
俺もよく飲むからな
メグミルクの赤いパッケージのやつだ
本当に牛乳飲んで支援になんのかが疑問だよなこの業界
結局国の都合に振り回されてんだろ?
大災害でも起きない限り飲めなくなる事はない
需要減が供給減を上回ってるからこうなってんだし
酪農は何が問題なのかわからんな
組合が強いから一旦潰したいのか?
牛乳は余って捨ててるんじゃなかったか?
こうなるのも仕方ない
牛乳と卵は貧乏人の貴重なタンパク源だったのにどうして
俺はコスモスでいつも168円の飲んでたがそれも230円近くなって値上げ幅が異常やろ
まいっちんぐ
意味わからん政府に文句言えよ
自民党落選運動とかやったら?
カロリー高いんだよな、前は牛乳でプロテイン飲んでたけど流石に水に切り替えた
政策のミスといっていいんだが責任者が責任を取らないこの国じゃ末端に負担がかかりまくる
酪農が消滅するってことは日本の農業そのものが消滅するからな
いずれ自分で堆肥作るようにしないといけなくなるな
バーク堆肥作るのすげーしんどいんですけど
ヨーロッパのように安いバターとチーズ作って毎食バターとチーズを食えるようにしてよ
牛乳だけ飲めってきついわ
うおおおおおお!戦争!戦争!軍事費!軍事費!
え?食糧…?どうでもいい…コオロギでいいんじゃね?
↑
これなんなん?
値上げしすぎて飲まなくなって、売れなくなって、廃業?
いや、それ…
>牛のえさ代や光熱費の高騰などの影響
これおかしいんだよ。「牛のえさ代や光熱費の高騰を価格転嫁できないなどの影響」だろ
このニュースで言えば「関東生乳販連」が何をやってるか、もう一つ二つ下流の問題か
もうこの国に消費する人間は増えないんだから
今までと同じことして飯が食える時代じゃないんだよ
何もしなければ淘汰されるのはどんな業種でも同じ
酪農家を減らすのは国の方針だから
だから助けもしないしさっさと潰れろと国は思ってる
終わっとる
農家も漁師も減るし
そんなのでよく戦争しようとしてるよな
軍事費増やして世襲で独裁で国民は飢えるとか北朝鮮じゃん
なんで選挙あるのに北朝鮮を目指すかね
不思議
牛乳飲むとおなかが緩くなるんよ
チーズやヨーグルトに加工してくれ
農地も絶賛荒廃中だからな。
痔民政治は日本の食料自給率をゼロまで落とす政治です。
国内自給率下げて中国に先制攻撃するらしいな
何が目的なんだ
>>29 一族暮らせるような金はあるだろうし
休みがない仕事なんて辞めるだろうな
じゃあなんで値上げしまくってんだ???????????????????
「円安にすれば食料自給率は上がって日本の農業畜産業は復活する」と言ってアベノミクス絶賛してたネトウヨどものせいだよ
>>56 加工用は乳価低くなるから増えたところで廃業する酪農家も増えるだけでしょう
自民党
「牛減らして」
↓
「やっぱり増やして」
↓
「やっぱり減らして」
↓
「大幅に増やして!」
↓
「大幅に減らして!」
酪農家「付き合い切れん廃業するわ」(3年以内廃業希望率85%以上)
自民党ってマジで何がしたいの?日本農業の壊滅が望みなの?
同情して欲しければ
酪農家が自民党に投票して来なかったというデータを出せよ
牛乳は需要が無いから
バターとチーズは需要あるけど儲からないから作らない
経営に問題あり過ぎなんだよな
>>30 知り合いの所は毎年暑さで何頭か死んでるな
>>58 日本政府にとっての敵は日本国民なんじゃねえのかと勘ぐりたくなるよな
飢え死にさせる気だろって
酪農とか畜産農家は規模デカいから負債もデカいんだろな
トラクターとか機械もバカでかいし施設もデカいし
今牛乳300円とかするけど10年後確実に500円超えるからな
飲料用の牛乳なんてどこも輸出してないからZ世代より虚弱体質の難民みたいなガキしか育たんよもう
やめるが勝ちよ
信念で食っていけるならこんな問題になってない
どうしたらいいか、まともに考えるだけ無駄だよ
マザームーンのジャップ絶滅計画が着々と進行してるようだな
クソメガネが忠実に動いてるお陰だよ
そういや脱脂粉乳にして倉庫パンパン困ってまーすとかやってたな 何で脱脂粉乳なんだろう冷蔵の問題か?
こうやって日本の農業はどんどん海外に依存します
自民党、旧統一教会ひいてはユダヤ資本はしてやったり
こいつらって余らせたり足りなかったり儲からなかったりと、まともに経営できてるときはないのか?
少子化なんだからどうにもならないよ
国が超高価で買い上げて捨てまくるとかを何十年も続けるならいいけど無理だろ?
縮小均衡、別の産業に切り替えていけ
自民党が廃業させて、自民党が危機を煽る
30年間改善なし
btw kaya paano naman ang kambing
自民党「うるさい愚民は死ねよ、統一信者さえいればそれでいい」
円を刷りまくって通貨価値下げておいて自民党に都合の良い関係者にだけ金ばらまけば
通貨安で輸入飼料の値段が上がる、国民の大半恩恵を受けてないから値の上がった乳製品を買えない
自民党の悪政でこの二つが同時に起きる
>>1 無能経営者なのが悪い
毎日参考書見て経営の勉強しなさい
海外は牛乳でバターを安く作れて日本が作れない理由って何なの?
>>72 いずれ高騰して手に入らなくなるだろうね
そうなったら日本の農業は終わり
遅くとも2040年までにはそうなるだろうね
多分10年後くらいには壊滅すると思う
高いし下痢するからな
安い低脂肪乳とかになっちまうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています