そもそもスタートの時点で日本が勝負にならないことはわかっていた
もっと昔のプリンターとかデジカメとかmp3プレーヤーの時代からそれは感じていた
そういう機器の転送ソフトや編集ソフトやドライバーが日本メーカーのは必ずとんでもないゴミだった
ゴミすぎて本来の機能が正常に使用できないレベル
有志が作ったフリーソフトのおかげでようやく正常に使えたことも珍しくなかった
mp3プレーヤーなら韓国のアイリバーやサムスンなどが先陣を切っていてアップルが世界的に認知させた
このときの流れがそのままスマホに繋がっているよね
当時の日本は頑なに「著作権ガー」と言っててゴミみたいプレーヤーばかり作ってて出る幕はなかった
昔からずっとこんな感じだった日本がスマホで突然覚醒するわけ無いんだよ