「〇〇かく語りき」って書くと誰でも知的に見える法則 [765228995]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
That's the bottom line
Cause stone cold said so
日本語の欠陥の一つだな
知的な言い回しを使えば中身が白痴でもなんとなく凄そうに見える
英語ではそんなこと起こり得ない
>>8 そうなの?
欧州語文化を良く知らぬけど沙翁の台詞を引くとか、あるんじゃないの(?_?)
詩の引用とかしたら賢い感じでるよな
みんなでレトリックを学んで賢く見える人間になろうよ
恵まれた者、勝ち残った者、それがエゴに染まった時、己が義務を忘れた時、その富と名誉は必ず失われる事になっているんだよ
山上徹也かく語りき
ケンモメンかく語りき ←しょーもない事言ってそうなんだが
ストーンコールド・スティーブ・オースチン!セッソウ!
逆にかく戦えりだとどんなに健闘してても惨敗してる感出るよな
ツァラトゥストラはかく語りき→ツァラトゥストラはこう言った
悦ばしき知識→愉しい学問
こどものときは「かくごりき」って読んでた はずかちい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています