「ゼレンスキーはニュータイプの芽」ガンダム原作者・富野由悠季氏と軍事専門家・高橋杉雄氏 終戦の日対談 [188825441]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
機動戦士ガンダムの原作者・総監督 富野由悠季氏(81)(以下、「富野氏」)
「政府とか軍のトップに届くことは人類史で一度もなかった。」
防衛研 防衛政策研究室長 高橋杉雄氏(50)(以下、「高橋氏」)
「戦争についてアニメから知ることが多かった。」
高橋氏「ちょっと深すぎて…。」
富野氏「カットしてくださいねここは。ゼレンスキーは“ニュータイプの芽”かも知れない。」
機動戦士ガンダムの“生みの親”富野由悠季監督。安全保障のスペシャリスト・高橋杉雄氏。2人が「戦争と平和」について、語り合いました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000311396.html 朝日はホンモノのキチガイメディアだな
ルイーズ・ブルジョワの彫刻の前でジークジオン連呼しとけ
アニメで戦争知った奴が連日テレビで現実の戦争語ってるとかどんな地獄だよ
BS2『ロングインタビュー 富野,吠える』
富野「ガンダムが世間に対して教訓や現実的な打撃になるほどの評価がされていないことが無念だ。
これはオフレコにして良いです。改憲論者が平気で出てくることを阻止できなかった自分が辛い」
https://youtube.com/watch?v=h_hjo_6vDj8&t=1920s 富野と宮崎の専門外の話は笑いながら見ればいい
押井は専門の話も笑いながら見ればいい
今見てるけど
高橋は冷戦後からウクライナ戦争までの30年戦争がなかった
みたいな認識でビビったわw
やっぱ白人様同士以外の戦争は戦争じゃないんだな
>>12 こういう9条護憲平和主義者である富野が
ウクライナとゼレンスキーを高評価してる事についてケンモメンはどう思うの?
れいわ信者兼ねてる奴も多いと思うけど
アメリカの大統領戦まで操ったロシアより支持を広げてるんだから
確かにコミケーション能力は高いな
>>11 高橋さんはずっと一撃講話期待してるからアニメと大日本帝国を参考にしてそう
いい加減にガノタは目が覚めたか?
紛うことなき老害やぞ
コメディアン出身なのに本質を理解した指揮が取れてるのをニュータイプと評したのか
https://www.youtube.com/watch?v=q74YoAXdIW0 富野
「ソ連政府に戦争遂行能力が無いのでワグネルに頼らざるを得なくなった」
「プーチンはトランプと違ってSNSをやっていない。
なのでリアルタイムで戦争を指揮するセンスが無い」
「ゼレンスキーは旧来の政治家とは全く違ったセンスを持っている。
だから(ロシアを)潰せる」
↑ボコボコで草w
>>27 ちょっと違う
戦争を経験し、学び、描いてきた富野由悠季監督。「未来の子供たちには、戦争の無い世界を作ってほしい」そう、希望を託したいと話します。
富野氏「今回の事例(ウクライナ侵攻)で持っている深刻さを理解してくれる世代が生まれて具体的に決定権がもてるようになった20年後か30年後ぐらいに新しい形で人類のガバナンス(統治)がありうるんじゃないのかな。今日までの人類の延長線上でものを考えることを一切やめる。次の英知が生まれてくるんじゃないか。そういうことが出来たときにガンダムの“ニュータイプ”につながる。
本質の理解と言うより
今までの価値観に囚われない発想で統治(発展)すると言う事で
戦争はしないのが前提になってる
糞ワロタw
ネトウヨ相手のロボットアニメ作ってるのがお似合いだわw(´・ω・`)
これタイミングも悪かったよな
これからゼレンスキー降ろし始まるぞってタイミングで太鼓叩いちゃった富野のセンス
>>28 だからロシアを潰せるなんて言ってるか?
プーチンがSNSも使わない古い統治者って言ってるだけで
ゼレンスキーを褒めてるわけでもないやんw
極右セクターへのポピュリズムで大国にケンカを売ったのはニュータイプの政治家だよw
日本も石原慎太郎とかが首相になってたら中国とワンチャンあったかな
まぁウクライナの場合は安保もないのにやった
まぁ玩具販促のテレビまんがの製作者を、こんな場所に呼んだのがそもそもの間違いなんよ
学生運動ってあるやん
あれの発端になった大学の一つが今というか定期的に不祥事が話題になる日本大学で
元々けっこうな学費を払ってるはずなのにものすごく学習環境が劣悪で
払った金がどこに使われてるんだ
ってので待遇改善運動や情報公開運動やそこから派生して大量の使途不明金追及とかやってたんだけど
日大側は体育会系の学生や反社を利用して徹底的に弾圧して運動を潰したんだよ
結果的に日大の体質体制はそのまま残ってさらに体育会系が特権を持ち反社と密接な関係を持つ
ということになって今に続いてるわけ
で、体育会系じゃない学生の中でも学生運動潰しを積極的にやってたのがいて
そのリーダーの1人やってたのが後の富野由悠季
元々太鼓持ちなんだよ
作品にも現れてるけど
だからついでに言っておくと
イェール成田の自民議員おフランス公費漫遊への発言なんかも
典型的御用太鼓持ち用言論人の火消し発言でしかないんだよね
マニュアル通りってとこ
ご本尊がこのざまでは
ガンダムがネトウヨを量産したのも当然である
>>37,38
なるほどねぇ
あの卑しさが彼らなりの処世術だと思うと、悲しいもんですな
富野「今回も東京オリンピックのために国立競技場があっという間に壊されてしまいましたが、『オリンピックだから』
ということで大した議論もなく、全部ゴーサインが出る風潮は半世紀上立っても変わりません。
満州事変やノモンハン事件を「戦争」と言わずに「事変」「事件」と言ってごまかした 大日本帝国の精神構造と
ほとんど同じじゃないでしょうか 。もはやタチの悪いカルトですよね 。
国家の推進しているものに対して、ちょっとおかしいということがあっても異議申し立てできない空気は危険です。」
https://i.imgur.com/AzM7wXH.jpgw ニュータイプってあんなものだったのかw
レビル将軍あげあげのアニメシリーズだから元々現場に理解がありそうな夢想家のお偉い人が好きなのかもなゲームによってはレビル風情がニュータイプだったりさることもあるし(地球連邦のジジイがニュータイプなら話の根本ひっくり返るわな)
ジオリジンだと無能な野心家として描かれてテレビシリーズだと無能の権化だったゴップ大将のほうが先見の明のある一筋縄で行かない食えないヤツとして描かれて評価をされている
富野は落合なんちゃらとの対談ではプーチンの気持ちがわかる気もするとか言ってるし
バランス取ってるつもりなだけだろ
もう子や孫かわいさに受けの良い発言してるだけだぞ
21世紀版ヒトラー(乞食バージョン)がニュータイプの芽とか
失言どころじゃねーな
富野の場合、一貫してるのは職業軍人や科学者と言った専門家に対する不信ぐらいや
今回で言えばロシア軍の軍人が自信なさげだから民間軍事会社の奴が指揮を取るとか
軍人でもないゼレンスキーがニュータイプ的とかってのはそんな辺りやろなあ
ほとんど適当言ってるだけだろうが
ワグナーなんぞプーチンが犬に特権を与えて代理管理させていただけだが、その犬が増長しすぎた
増長した原因も囚人兵で一時的に膨れ上がったからだが
ロシア正規軍では犯罪歴のある人間を雇用できない規定があったというのが真相
犯罪歴があってもロシアのために兵として戦うことを許可したのでもはやPMCで代理雇用する必要もなくなった
また「死んでもいい5万人」をつかってバフムトでウクライナ兵をすり潰しつつ
南部で難攻不落の縦深防御を完成させ、稼いだ時間で動員兵の訓練も終え、さらに契約軍人が半年15万人ペースで増え続けている
甘やかしすぎた飼い犬に噛みつかれたのは確かに落ち度だが、トータルで見ればすべてプーチンの掌の上のできごと
ロシア正規軍の人数、訓練度、装備
どれもワグナーなんぞ足元にも及ばない
馬鹿なマスコミを信じてワグナ―の方が上なんて言ってる奴は軍事音痴
ロシア正規軍は兵隊の命を浪費する気がないので砲撃戦主体であり、10倍の火力でウクライナをじっくり焼き払っている
このため「進軍が遅い、ワグナーのように特攻しないから臆病」などとアホの批判もあるが
死んでも良い囚人兵とは命の重みが違う
世界史だとあまり見ないタイプだよな
平時の政治家としては成功せず支持率も低くてこのままフェードアウトか
と思ったら防衛戦争で一気にリーダーとして覚醒、支持率上昇した
>>50 見てるのはウク信て話だろ(´・ω・`)w
現実の戦争にニュータイプも糞もないだろ
アニメ脳ヤバ過ぎ
ガンド・ロワ発射するようなクズをニュータイプとか笑わせるなよ
リーダーとして覚醒してからの動き
・真っ先にマクロンに泣きつき電話
・防空壕から震えながらベネットに電話して命乞い、不殺保障後に「私は何も恐れない」という動画を配信してベネットが笑ったという落ちまでバラされる
・民放を停止し国営放送による大本営情報以外を遮断
・野党の活動禁止
・野党第一党の党首を逮捕監禁拷問したあげく「高価値の捕虜」としてロシアにつきだした(メドベチュク氏一人でアゾフ数十人分と交換)
・ゼレンスキーに反抗的な地方首長を放逐
・ゼレンスキーの取り巻きさえ粛清の嵐にあい真のイエスマンとバンデラ主義者しか残っていない
・公務員の2/3がクビキリ
・財政は完全破綻で何十年かけても再建の可能性すらなし
※「凍結したロシアの国外資産を丸ごと寄越せ」と喚いている状態
・兵に約束した特別手当の支給さえ無かったことにしたので士気はもはやどん底を突き破ってマイナス
・ウクライナ人男性の出国禁止
・海外から一時的に戻った留学生がそのまま国内に閉じ込められて兵役
・ロシア語弾圧 ※ゼレンスキー本人がロシア語の母語話者であった事実の指摘はタブー
・ウクライナ正教弾圧 教会襲撃・司祭逮捕、なお司祭を「交換材料の捕虜」として扱う見込み(野党党首の捕虜交換で味を占めた)
・選挙の停止 ※紛争中である限りゼレンスキーの任期は無限
覚醒?支持率?ニュータイプ(笑)
>>53 西側戦車をガンダムに見立てて一発逆転とか夢見てたしなw
確実に親和性あるわ
>>58 戦時中のプーチンはこれだぜ
https://i.imgur.com/opoAkeq.jpg こっちはギレンザビとかあのへんの権威主義者そっくりなのはまちがいない
>>60 それはグテーレスごときのゴミに対する対応だからな
「友人」であるキンペーなどとは扱いに違いがある、むしろそのテーブルでは近すぎるほどだ
「親愛なる」他国指導者とは肩を組み膝を突き合わせる距離で会話する
グテーレスにそんな価値はない
>>51 どっちにしろ正規軍温存して
貧困層や囚人で構成されたワグネルを激戦地に行かせて戦死させてるプーチンのやり方は卑劣極まりないのでは?
>>62 それよくある下らない戯言だけど
アメリカのグリーンカード兵もご存じない?
アメリカ軍の手口としてグリーンカードを餌にしてきたし、貧困層というかブラックを一番の激戦区ですり潰してきた
どの口でアメリカ信者が損な寝言を放つのか実に興味深い
>>61 https://i.imgur.com/OO6MAwu.jpg こっちは側近と話してるやつ
どっちにしろ…って感じだけど、
ようするに誰と話すかによって机が伸びたり縮んだりするそのわかりやすい権威主義がポイント
>>28なんてまさに失笑物なんだけど
プーチンは最初から「私は指揮を執っていない、軍の指揮は専門家に任せている」とずっと言っている
話を聞かない連中の中では「プーチンがしきをとってめちゃくちゃにしてるんだぁーそうなんだーそうにきまってるー」だから会話にならんが
>>65 プーチンとの立場の違いを表すというのもちろん意図としてあるが
そもそもロシアには副首相だけで11人いるんだよ
閣僚を本気で集めたらその席が全部埋まるわけ
人数が少ない場合はプーチンから遠い席から埋めさせるのがロシア流の礼儀だ
そもそも日本でも上座・下座といった考えはあるだろう
座席にポジションが反映されるのはいたって自然なこと
ワグネルがウケてたのだって、ようするに近未来SF的なアレだべ
超国家的な多国籍企業とか、民間軍事企業とか、自分の意思(野心)持ってそうなプリゴジンとかさ、そっちのほうはまだ理解できる
でもゼレンスキーは・・・別に・・・スマホでパシャッと自撮り演説、とか?
>>67 権威主義者としては自然。大名や王への謁見も距離で権力を演出するしね
そういう人物だということでいいのでは
まさかプーチンこそ民主主義の理想的リーダーってわけでもあるまいし
権威主義(失笑)にそこまで発狂してコーヘーな民主主義を崇め奉ってるなら
もちろんエリザベスの葬儀やイギリスの裁判風景を見たら卒倒するか頭をかきむしりながらヘッドバンキングで壁にたたきつけるんだろう?
大変だな
今日でいう権威主義という言葉は実際には「非アメリカ式民主主義」への批判としてもっぱら用いられているが
「なんかえらそー、金かかってそう、場所とってんなー」というのを権威主義的だといってるのなら
アメリカ大統領だけがエリザベスの葬儀に専用車で乗り込んだ姿などまさに権威主義の権化だな
>>64 つまりロシア人はアメリカ人と同レベルの最低の人間のクズの集まりって事?
>>72 ロシアに対しての欧米ジャップの幼稚な批判については「全てお前らがやってきたことだがアホなのか?」と跳ね返る
ザハロワ氏などがよく口にすることだがな
現在ロシア側は国防およびロシア民族保護というロジックで動いている
汚らしい植民地ミンシュシュギの間抜けどもの掲げる薄汚いお題目よりは随分と理性的だ
まぁそのお題目についても実態は
>>58 ゼレンスキー応援団の時点でこの世の何にも劣る
>>73 だったら正々堂々と欧米と戦争すればいいよね。
おすぎちゃんメディア出演やめますってどういうことじゃけ
まぁクラスター爆弾の扱いが極めて象徴的ではある
「ジンドウガージンドウガー!ジャスティィィスッッ!!ジャスティスがうずいてたまらないぃぃ!!このクラスター爆弾は今だけジャスティス!!
砲弾ねーんだよ、弾切れなの?わかります?必要なんですよ?仕方ないだろ、文句をつけるとは貴様は権威主義のプーチン手先かぁぁ!!
アメリカが傀儡ウクライナに使わせるのだから何だってジャスティイイイイイイイイイイイス!」
ハゲが言いたいのはこの戦争で何かしら影響を受けたガキどもが新しい希望になるかもしれないという話で、
ゼレンスキー自身がどうこうって話ではないぞ
>>29で文字起こししてくれているが、核はこの部分なのよ
スレタイ速報で騙されてるやつが多いけどな
プーアノンくんはこういうの見せつけられてもエコチェンにいるから理解を拒否する
共産党ですらロシア非難してることの意味を考えろ
「共産党ですら」
何も分かってない無知馬鹿確定
日本の共産党が中露と折り合いが悪い、というより共産主義を勝手に名乗っているだけのお笑い集団なのも理解していない
そしてまだロシアが共産主義国家だと思ってるのなら脳味噌の代わりにスポンジが入っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています