>>27
ちょっと違う

戦争を経験し、学び、描いてきた富野由悠季監督。「未来の子供たちには、戦争の無い世界を作ってほしい」そう、希望を託したいと話します。

富野氏「今回の事例(ウクライナ侵攻)で持っている深刻さを理解してくれる世代が生まれて具体的に決定権がもてるようになった20年後か30年後ぐらいに新しい形で人類のガバナンス(統治)がありうるんじゃないのかな。今日までの人類の延長線上でものを考えることを一切やめる。次の英知が生まれてくるんじゃないか。そういうことが出来たときにガンダムの“ニュータイプ”につながる。

本質の理解と言うより
今までの価値観に囚われない発想で統治(発展)すると言う事で
戦争はしないのが前提になってる