【悲報】花火大会の有料化が今年から激増 高いフェンスにぶらさがって下から花火を見下ろして 涙を落として… [452836546]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ぎふ長良川花火大会では、長良川の花火大会としては初めて有料観覧席が導入された。
長良川右岸の観覧エリアには約1万7千席が設けられ、来場者からは「ゆったり見ることができた」などの声が聞かれた。
有料観覧席は運営資金の確保や雑踏事故の防止などのため導入し、チケットは完売。
観覧エリアには最前列席、三脚持ち込み可能席、自由席などが設けられた。入退場ゲートに並んでいた女性(33)=愛知県あま市=は「例年もこの河原で見てきた。今年は有料だが、ゆったり見られるので価値はあるのでは」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2107ad74c57a5d9c8d0fddfe6498097efaaf7f71 岐阜新聞
有料化しないと花火大会自体が中止になるからな
今年、すでに全国で60以上の花火大会が中止になってる
格差なんてのは昔からあったよ
俺は今45歳だけど、うちは貧乏だったから夏休みに家族旅行なんてなくて、西立川にある昭和記念公園のレインボープールに家族4人で行くのが精一杯だった
遠出といえば3年に一度くらい、両親の実家のある新潟に新幹線で帰省する程度だったし
父の車もサニーだったから、セドリックやマークIIに乗ってた家の同級生らにマウントされてたし
べつに、普通に金払えばいいだけじゃね?
それすらできない貧乏人とかさ、花火見る暇があるなら少しでも働いて金稼げよ、って話
有料は賛成だけどフェンスで囲わなくても見やすいエリアごと入場禁止にするとかじゃだめなの
熱海の花火はどこからでもよく見える
一番よく見えるとこは逆に有料席じゃないぐらいだ
>>8 俺も似た思い出だから懐かしいよ
プレバフみたいな家が沢山あったよね
淀川の花火にいったら有料席間も高い塀が取り付けられていて、有料からみても邪魔だったわ
なめてんのか
パヨク新聞が煽情的な創作記事書くシチュエーションが増えて喜んでそう
もう日本は階級社会になってる
上級国民と貧乏国民、の国だよ
見れないならただの騒音だぞ
騒音で抗議して無くしてしまえ
音や混雑で迷惑かけるんだからもっと金払って孤島でやれや
有料席はokで壁はいらないで結論出てるのに、分断と差別を繰り返すレイシスト集団がいるらしい
打ち上げ花火、席から見るか柵から見るか
映画化まったなし
>>23 これ
事前に場所確保されて座ってゆっくり見られる特等席みたいなのは有料で
無料はその後ろで自分達で場所取りして見てねってのは昔からあった
わざわざ無料は見え辛くする壁を作るからややこしくなる
>>11 人権があるからエリアごと入場禁止はできない
>>30 無料組が道路に集まると車も通れなくなるし
大量のゴミが撒き散らさせるから、ああなったらしいが
それについては問題ないと思うのかい
>>30 無料客なんぞ増えてもトラブル処理や警備にカネがかかるだけだから来るなが本音だろ
最近どっかでチケットないなら来るなと宣わってたじゃないか
たかが花火見物がwwwwwwwwwwww有料wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公共財を使った金儲けは
住民からピンハネしてるのと一緒だろうがよ
こんなもん見られない住民は主催者から迷惑料を請求すべき事案だろ
>>32 見え辛い壁の周辺は人が減っても壁から少し離れたところに無料組が集まって同じようになるだけでは?
そもそも自治体の花火って地元企業や住民の協賛金集めてるから有料席じゃないからって地元民なら無料で見てるわけじゃないよね
周辺住民に無差別に
爆音と火災リスクを負わせているのに
鑑賞は制限するってどうなんだよ
うるさいし交通の邪魔だし治安やらゴミやらロクなことないから金とるならやめてほしいわ
もう有料席で集まった収益だけで花火大会開催すれば良いんじゃね
それなら有料席買ってない奴は見る資格無しって理屈もわかる
近隣住民への迷惑料も払えよ
格差を感じれる催し
花火に行く貧乏人、全員馬鹿です
ほらね
これ示し合わせてる
これからもっと貧困者と富裕層は露骨に隔離されるよw
貧困者を寄せ付けないためのフェンスは当たり前になるだろうね
税金使うなら、もうやるな
金持ちのための娯楽じゃねぇーぞ
有料っていくらなのか知らないけれど若夫婦+子どもあるいは未婚カップルで1万円くらいなら適切じゃないかな
老人からはもっとふんだくっていいぞ
金持ちが快適に見たかったら(そういう需要があるなら)
勝手にビルでも建ててそこで金取って見ればいいだけの話
自治体がそれを積極的にやるのは民主主義の根本レベルで間違っている
あらゆる面でネオリベ化が進行してるなこの国完全に病気だわ
aikoスレにしたいならもう少しストレートに行くべきじゃね?
>>37 そう、だからフェンス際は道路として機能する
>>19 ゴミクズジャップ自身がそれを10年以上も選択し続けているんだからな
仕方無いね
>>43 花火ごときに金払うのも頭沸いてる
無料で家から見えるならまあ見てやってもいいかってもんだろ花火は
>>11 貧民がフェンスの隙間から何とかして見ようとしてるからこそ、寛いで見れるという体験に金を出せるんだよ
わざわざ見れないようにするためにフェンス作ってるって事なの?
貧民向けに動画配信でいいだろ
人を集めすぎるとトラブルが起きやすいしさ
近くにある高層ビルやマンションで警備員が居ないとこは
関係者以外立入禁止の鍵すらも破壊されて屋上が満員御礼になってるよな
えぐいっちゃえぐい
ゴミのポイ捨てと馬鹿の奇声みたいな騒音がなくなって良かったじゃん
馬鹿ジャップの三大言い訳みんな捨ててますみんな騒いでますだから俺は私は僕は拙者は捨てても騒いでもいいの理論
真面目な顔してクズしか居ないこの国
壁いいよね
本当分断って感じがして気持ちがいい
もっと争え
>>1 これ金の問題じゃねーのよ
席の数限られてて完売したら見れないってことよ
つまり何ヶ月も前から用意して
チケット争奪戦に参加しないと見れない
転売屋の格好のターゲットだろう
6千円でゆったりみれるなら金なんて出すんだは
問題はそれではなく気付いたらもうチケット完売してるってことよ😾
>>37 有料席からの収入が8割だと
税金払ってたらなんでも無料で当然とか、噴飯してしまうのでやめてくれ
見えづらい壁の周辺の人が減って他に離散してくれればそれで壁の役目は終わり
まあ、あんなダッサイ、景観ぶち壊しの壁を作らないとアカン民度が問題なのだよ
>>47 「この国」とか言うけど、海外だと有料席が当たり前だよ?どーすんの?
今年から急に増えた感じあるが、こういうのはやっぱりコンサルが自治体に入れ知恵してんのかね?
>>64 コンサルが勝手にやってるだけじゃね?
批判はしたっぱの市役所職員にに旨味は議員と繋がりのある奴らが独占
これが日本のスタンダードだろ
>>51 その程度のものだろ?だったら見なきゃ良いんだよ
俺も隅田川の花火大会を路上で観るのは金もらってもイヤ
2万5千円払うか、どっかの建物から観るわ
>>63 貧乏人が見えないように柵を作るなどという馬鹿な国はどこにもなーーい
そう
ネオリベという病に冒された馬鹿な国以外は
地元民はたまらんな
見えないのに爆音だけ聞かされるのが
高校球児が涼しげだとビールがまずい
貧民が無料で見ると花火は汚い
>>68 貧乏人に見せないためではなく
道路を専有させないため&ゴミを散らかすゴミを排除するためだよ
マナーよく観られるポイントはほかにいっぱいある
花火って遠くからでもみれるから別にいいけど、フェンス囲って見えなくしたりするのは最悪だと思うわ
でもこれからそうやって金持ちと貧乏人は交わらない社会がやってくるんだろうな
>>64 コンサルは楽な商売だもんな
「客からぼったくりましょう。慈善事業じゃないんですよ!」で万事OKだもの
いや昔からずっと慈善事業を自称してきたんだよ花火大会は…って感じ
花火の原材料、警備の人件費
コロナ前の1.5倍になってるんだってさ
【悲報】産経「レイテ沖海戦、戦艦大和が出現し米軍はパニックになった・・・」 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691936480/ ひろゆき「日本は嘘つきが得をする国。やったもん勝ちで罰もない。もう詰んでいる気がします。。。」 [434776867]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691995335/ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています