お前らテニスしろ。生きるために [765228995]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>9 時間あたりのカロリー消費は水泳の方が高いんじゃ?
テニスは走り回るしラケット重いし日焼けするから…
もっとラクなバドミントンがいいと思うよ
ジムトレなんでそんな効果低いねん
けっこう頑張ってるぞ
この炎天下でテニスやったけどむしろ死ぬかと思ったよ
もうわーくにでは真夏に全力のスポーツは無理だな
>>6 一番危険スポーツだったはず
登山もやばいけど限定的だからなあ
テニスだけこんなズバ抜けてるのなんでだろ
色んな筋肉使うって事か?体力もいるし
下の方は一人でできるスポーツだし独身の男が早死するあれもそうだけどやっぱり孤独はよくないんだよ
>>22 今時テニスなんてわりかし誰でもやってね?
俺も一時期やってたし
市立のスポーツセンターでコート一面1時間500円とかで借りれるし
相手がいないとできないだろ
ずっと壁打ちしてろっていうのかよ
今の金持ちのスポーツは高齢層のゴルフとガチ富裕層の家の子のフィギュアスケートくらいだろ
テニスなんて大して金かからん
やたら長生きしたがるけどファイティングポーズとりたいだけでしょ
テニスは自分より上手い奴とやらないと全く面白くないぞ
いくら長生きしても最後はかならず死ぬんやぞ😵😱
現実からは逃れられない😥
テニスの上にグラウンドゴルフがあることをお前らは知らない
>>22 別にそんな金かかるもんじゃないんだよ
でも貧乏ならテニスやるより二郎食べようってなるよね
>>26 >>35 調査デンマーク、テニスクラブ所属、中高年でダブルス試合中心
こういう環境維持できるんならな
脳梗塞になるまでウチの親父もテニスやってたけど、日本の気候で真夏にやるのは自殺行為だと思う
毎回尋常じゃない量の汗掻いて帰ってきてた
エアコン完備の屋内コートが気軽に使えるなら別だけど
テニス選手になっておさやと結婚するためかと思ったわ
テニスする人は良家の育ちで栄養状態がいいんだろうな、
ってのが答えだろうな
陽キャ率高いねん
おっさんおばはんでやってるのも中間層以上で
持ち家住みやで
公務員とか教員とかそんなんばっかり
弱男は団地のドブ攫いがおあつらえじゃ
中高とテニスやってたわ
ところでこのデータに野球ないのな
松岡修造なんかみてもわかるが
テニス選手って同年代より若いような気もするな
運動しないはずの女性のほうが平均寿命が長いのはなぜやろなあ
年取ってバドミントン2セット持たなくなって一部リーグだと試合出れない
こないだ20年ぶりぐらいに硬式テニスのラケット買ってテニスの打ちっぱなしみたいなのに行ってきたけど
ラケットの進化がすごいな
めちゃ軽いし全く練習してないのに
バックがけっこう簡単に打てるようになった
テニスやバドミントンって体力消費激しくて死ぬわ
集団でやるスポーツってまだかわいいもんだわ
手首のTFCC損傷やらかしてるので
無理なスポーツ
年寄りに最適なのはダンスじゃないかと思う
屋内で身体能力に合わせて無理せず出来るし明るい音楽で気分も上がる
そもそも経験者があまりいない分教え魔少ないし仲間とコミュニケーションも図れる
学校の必修とかと違って下手でもコンプになる年齢でもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています