X



今度1人で初めて「登山」する、もし遭難したらどうすればいい?適切な装備も教えろ、高尾山なんだが [332059578]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdba-lJaL)
垢版 |
2023/08/15(火) 14:07:17.36ID:acGNh01Yd?2BP(1000)

【続報】駒ヶ岳で遭難した横浜市の男性を捜索隊が発見 登山中に約10m滑落し道に迷う【新潟】
https://www.fnn.jp/articles/-/571977
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbd2-vKG+)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:04:30.10ID:5GjeKQd90
だから山に行くならまずYAMAPを使えって
なんでここを飛ばすんだ?

遭難の詳細

最も多いのが道迷いで1280人(36・5%)、
次いで転倒の602人(17・2%)、
滑落が578人(16・5%)、
疲労が286人(8・2%)、
病気が285人(8・1%)となっている。


YAMAP入れたらまず道迷いのリスクが最小限に抑えられるようになる
スマホ弄れないじじぃばばぁならまだしもそれ以外でYAMAP入れて道迷いするような馬鹿は才能だからもう山登ろうと思うな
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd5a-3y6V)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:00:25.20ID:pzxxEXs8d
水分補給はこまめに
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a29-klLB)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:07:34.75ID:+xmuJe3c0
真面目な話、主要な道はずれると熊がいる
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a29-klLB)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:08:38.83ID:+xmuJe3c0
>>111
夏の低山はクソゲーだよな
うんざりするほど蚊がおるし
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-3y6V)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:37:03.88ID:BDiMeGKKd
>>117
秋よりはまし
秋はスズメバチがおる
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27a2-5MyL)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:21:07.08ID:ADxZ0d7B0
ロープは持っていけ
基本装備だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況