X



水に浮かべるタイプの太陽光パネル、メリットしかない [261484327]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ad6-PWTY)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:32:26.72ID:SUh1akkT0?2BP(1000)

浮体式太陽光発電(FPV)は急速に成長している。貯水池への設置だけで火力発電の多くを置き換える可能性があり、特にインドネシアとナイジェリアでは洋上への適用が可能で、莫大な発電が可能とみられている。

米陸軍は6月、ノースカロライナ州フォート・ブラッグのビッグ・マディー湖に浮体式太陽光発電所を公開した。パネルの発電量は約1メガワット(MW)と予想され、一般家庭約190軒分に相当する。

FPVの設置は米国で勢いづき始めている。現在、米国における年間太陽光発電設備の2%に過ぎないが、FPVには独自の利点がある。初期費用は高くつくものの、水による冷却効果で陸上のパネルよりも発電量が多く、長期的に見れば効率的だ。さらに、特に人間が作った水域に設置する場合、土地利用との衝突が避けられ、より環境に優しくなる。

FPVを世界の水力発電貯水池のわずか10%に設置すれば、世界中で稼働している化石燃料発電所と同程度の電力を生産できる可能性がある、とコーネル大学天然資源環境学部准教授のPeter B. McIntyreらは科学誌「Nature」への記事(2022年)で述べている。

科学誌『Nature Sustainability』で2023年3月に発表された南方科技大学環境科学与工程学院准教授であるZhenzhong Zengらの国際チームの研究によると、ソーラーパネルで世界に存在する約11万5,000カ所の貯水池の表面の30%を覆うことにより、毎年9,434テラワット時の電力が生成できるとされている。

これは、米国全体の年間発電量の2倍以上に相当し、124カ国にある6,200以上の都市の電力需要を完全に満たすことが可能だ。これは、現在の太陽光発電の約10倍に相当する。パネルは水の蒸発を防ぎ、その過程で、「オリンピックサイズのプール」4,000万杯分の水を毎年節約することができるというおまけつきだ。

https://www.axion.zone/203587943/
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:02:03.78ID:VbJL5aA90
欲が絡んでくると、バカなことも兵器でするようになる。
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03af-mJLh)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:02:47.90ID:1o1ZSDPg0
>>43
国産ならそういう対策はするかもな。
PL法でボコボコにされるからな。
中華がするわけない。
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-v80P)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:02:57.99ID:c/j09ufx0
>>2
水力発電用貯水池の10%でいいと書いてあるけど
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03af-mJLh)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:29:10.23ID:1o1ZSDPg0
>>55
中国のパネル工場からのキックバック目当てに煽ってるだけだからな。
パネルが売れた時点ですべての目的は終わってる。
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-cf/7)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:34:17.35ID:8k31Ozwz0
>>52
あと10年は安倍晋三安倍晋三言うとるでここの奴らw
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-aoVM)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:36:54.29ID:G5OldFtZa
風に弱いんだろ?
重なったり裏返ったり
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:40:09.77ID:5t6imFy20
https://www.youtube.com/watch?v=DWoLsJ6hFh4
太陽光パネル反対派急先鋒の意見
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-iwv0)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:49:51.87ID:DN7iIrQD0
>>16
これもう頭ダチョウだろジャップ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-iwv0)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:50:18.65ID:DN7iIrQD0
琵琶湖に敷けよ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-AS+S)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:52:05.23ID:+rwOuHwl0
台風で全部飛んでいったりショートして火事になるのがオチ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdba-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:52:29.38ID:zJ/7Qd4Nd
まず需要地である屋根に設置しようよ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a356-vKG+)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:52:57.53ID:3jn9Kem20
>>31
ダム自体が人口の環境だし
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-Y0TY)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:55:40.61ID:dDEhIwIna
敷設されたパネルを狙った泥棒が貯水池で溺死する事件が
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe3-Qobp)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:59:08.44ID:YIcmpn6gM
海に放電されるからダメ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da3a-Kb01)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:01:54.99ID:UGiu4UvO0
>>50
10%に敷くと10%水温が下がるじゃん
結構大きくないか?
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-V0Us)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:06:41.79ID:W3fE85jAM
>>70
どういう計算だよ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03af-mJLh)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:10:17.78ID:1o1ZSDPg0
>>70
蒸発することで水の温度が下がる。
それに蓋をすると逆に水温は上がる。
日が当たらないことで海藻が全滅する。
生態系が崩れるわけ。
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c798-jkV2)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:17:22.89ID:CbQ0pmTj0
>>43
全体のシステムのどこかで断線しようが故障があろうが個々のパネルは光が当たってる限り発電し続けるのでまあまあ厄介
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-TkQr)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:45:59.97ID:HItAgagOa
ヒ素は流れ出ないのか?
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab0d-cQfe)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:48:07.56ID:+TScHgN60
>>72
10%下がるっていうのがどういう計算に基づくのかってことだろ
100%覆っても100%水温が下がるとは思えないが
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-aoVM)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:48:14.56ID:G5OldFtZa
>>72
ダム湖の透明度が上がりそう
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 02:01:38.04ID:QvhgCqWza
でも夕方になると発電しない
自動追尾だと故障する

光を屈折させて集めるレンズみたいなのがほしい
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 02:02:18.17ID:QvhgCqWza
>>75
ペロブスカイトではヒ素使ってるとか言うけど

ペロブスカイトのタンデム型なら密閉されてるから大丈夫じゃ無いかな?
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 02:08:25.74ID:nZ+c8Phk0
https://nazology.net/archives/111381/2

こういう技術も研究されてる
発電量3倍近くになるとか
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-3WQ9)
垢版 |
2023/08/16(水) 02:31:04.25ID:ng9Aw1WU0
けどこの前何かのスレで見たけど今じゃ電気捨ててるんでしょ?
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-QIRP)
垢版 |
2023/08/16(水) 02:40:55.68ID:+kbkvA7+M
日本みたいな地震だらけの国で原子力発電する理由が一個もなくて笑う
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 03:17:56.35ID:nZ+c8Phk0
>>85
蓄電池も今は安くなってきてるよ
鉄使う電池が出てきてる
コレならクソ安い
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-vplr)
垢版 |
2023/08/16(水) 03:25:44.47ID:dk5rpuBa0
ダムとセットにすりゃとんでもない便利さになりそう
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-2HPt)
垢版 |
2023/08/16(水) 03:36:07.58ID:qac3Ukb40
ダム湖の表面にでも設置すればかなり発電量補えるよね
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe3-B6Wq)
垢版 |
2023/08/16(水) 03:50:30.04ID:3zeobjJyM
>>31
ダムを何だと思ってるんだ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-DqFK)
垢版 |
2023/08/16(水) 03:58:07.69ID:Kq7QcH8r0
>>2
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」お魚翼賛会
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-Hwm/)
垢版 |
2023/08/16(水) 04:03:41.10ID:aHtGKUeJ0
大空に浮かべた〜
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-Hwm/)
垢版 |
2023/08/16(水) 04:04:58.93ID:aHtGKUeJ0
>>58
嫌儲は本当は賢儲だからな
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5a02-draj)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:10:49.69ID:0//2FdxI0
数年前の台風で流されてえらいことなってたじゃん
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-V0Us)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:18:08.02ID:W3fE85jAM
既に有ったけど強風に吹き寄せられて壊れてたよな
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:25:01.43ID:T9W/EBuQd
>>2
死ぬのはブルーギルとアメリカザリガニだけだぞ
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a356-wpmv)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:25:32.91ID:XFTTNPO00
>>18
なる
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-V0Us)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:27:15.73ID:W3fE85jAM
>>106
ブラックバスは?
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a356-wpmv)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:27:31.36ID:XFTTNPO00
>>56
ほんと商社ってクソだわ
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-V0Us)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:29:30.35ID:W3fE85jAM
>>55
さらに廃棄のコストと環境負荷と二酸化炭素排出
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0787-YmwQ)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:29:40.44ID:qWRxO+5Y0
洋上なんかに敷いたら雲が減って異常気象加速しそう
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9aa2-1v9M)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:29:59.99ID:u+AKzxPF0
自走式のメガフロートにソーラーパネル乗っけて発電しよう
天気がいい地域に移動して発電すれば効率いいしプランクトンの問題も解決できて一石二鳥やろ
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-G7r6)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:32:01.54ID:40+Wdw8O0
無人島にソーラーパネルとりあえず敷き詰めて送電したらいいわ
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c6-kDcd)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:36:49.45ID:wL9zADHp0
>>94
環境破壊によって生み出された代物じゃないの?
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-V0Us)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:39:15.32ID:W3fE85jAM
>>114
簡単に敷設できるような島は人が住んでるわ
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:43:43.78ID:VbJL5aA90
海が怒っておるわ。
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-myx0)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:51:03.56ID:gaIZP5Opa
>>84
プーチンですら苦言呈するレベルだからな
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fad0-DPZh)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:55:37.43ID:EJ/q/d5Z0
ターポン飛ばして空の上で発電し続ければ良い
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-myx0)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:57:52.15ID:gaIZP5Opa
>>104
市原のあれなら1つの島だったのを6つにわけてアンカーガッツリ打ち込む方式にして絶賛稼働中よ
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-595N)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:42:37.40ID:ykm+G63H0
ダムの壁に設置できないかな
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:02:22.59ID:nZ+c8Phk0
ダムに太陽光発電はなんか聞いたことあるな
なんか蒸発も減るとかで一石二鳥なんだとか
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:06:30.84ID:nZ+c8Phk0
>>126
地熱って原発利権が言い出した奴だぞ

風力と太陽光はダメ!
原発と再エネでは地熱!と言い出したの始まり
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:07:56.64ID:nZ+c8Phk0
ペロブスカイト実用化マダー
ナトリウムイオン電池マダー
酸化鉄空気電池マダー
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:24:10.55ID:nZ+c8Phk0
>>130
地熱はいらないだろ
ダムはいるけど
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-f7vO)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:33:01.85ID:S9lBX62A0
パネルの下に生態系できちゃうだろ
色々くっついて発電効率落ちそう
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 13:45:46.14ID:nZ+c8Phk0
再エネは結局は蓄電池の問題が解決してない
リン酸鉄リチウムは、決して安い蓄電池では無い
リチウム使う以上リン酸鉄リチウムは普通に高い

ナトリウムイオン電池や酸化鉄電池が来て欲しい
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3d0-p9LO)
垢版 |
2023/08/16(水) 17:47:56.77ID:74AATWvm0
>>86
未だにこんな事いってるんだな
馬鹿ジャップは
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-QIRP)
垢版 |
2023/08/16(水) 19:40:23.67ID:y+6qr66nM
>>86
その結果が福島やんけ
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 22:26:40.72ID:nZ+c8Phk0
>>136
でもね再エネは蓄電池がない
リチウム使う蓄電池は、リチウム使う以上リン酸鉄リチウムでも高い

本当はナトリウムイオン電池とか酸化鉄電池が実用化化してほしい
理想としては洋上風力発電を推進するした方がいい
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f56-G7r6)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:16:24.57ID:h4/RyNZ10
いくらはつでんできても
りろんてきに
でんきをとおくまでおくることはできないそうです
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:20:07.87ID:nZ+c8Phk0
>>138
砂電池でしょ
岩石蓄電池だっけ?

陽水ダムとどっちがいいのか?

ナトリウムイオン電池や酸化鉄電池電池も気になる
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-ZOYV)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:20:57.29ID:nZ+c8Phk0
>>139
エコアイスで調べてみ

昼間の太陽光で氷作って
夜に放出するんだってさ
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-V0Us)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:22:39.21ID:W3fE85jAM
雪国でサービスエリアの駐車場地下に雪を溜めて夏場の冷却に使うとかも有ったよね
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-3y6V)
垢版 |
2023/08/17(木) 05:54:22.66ID:Wl1vobRwd
津波は?
台風は?
19号で市原のダムのこれえらいことになってたよね?
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-DqFK)
垢版 |
2023/08/17(木) 05:56:21.36ID:ZSYOR1sa0
>>137
地熱9割のニュージーランドは水素に変換して電力を保管してるよ
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-Sp8f)
垢版 |
2023/08/17(木) 06:07:00.41ID:HiJP2r8i0
強い台風来ると一瞬でゴミになるよね
千葉のキッズダムでゴミになってた
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba7c-pfMW)
垢版 |
2023/08/17(木) 06:10:22.37ID:MGZU8R6T0
ホント出来ない理由考えさせたらお前らの右に出る者はいないな
要は化石燃料とかウラン燃やすのとのメリットデメリットの兼ね合いだろ?
そりゃデメリットもあるだろうけど、メリットが上回ればやればいいやんか

なんでダム湖の水温を問題にして火力発電所、原発の排熱を無視するのかがわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況