X



【悲報】外人観光客が増えるほど赤字の国内カード会社。米国様への高額手数料のため [792147417]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37b9-1nHK)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:02:49.78ID:AQkHMzii0?2BP(1000)

訪日客増を喜べぬカード各社 手数料赤字、年200億円に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB088UG0Y3A800C2000000/

インバウンド(訪日外国人)の急速な回復に
日本のクレジットカード会社が警戒を強めている。
訪日客が小売店や飲食店など
加盟店でカードを使うほど海外に支払う手数料がかさみ、赤字が膨らむためだ。
訪日客が新型コロナウイルス禍前の水準に戻れば、
カード業界全体で年間200億円規模の赤字になるという。
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6785-RGp1)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:36:24.25ID:14nRhGfe0
どの時代もシステムを構築したやつが覇者何だよな
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-SOVf)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:37:08.30ID:MH9t1kS1r
海外カードはなんで1.8も取ってんだ?
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-tuuT)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:37:15.94ID:CVEmkD7KM
その海外へのみかじめ料が無いJCBがお得じゃないの何故なんだぜ?還元率高くしてもええやろ。
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-tKjX)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:38:09.06ID:Xt3WZ3ZA0
てかカード会社って手数料取りすぎじゃね?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-5CQS)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:38:34.07ID:4fW0eSQn0
>>31
おそらく現地のカード会社がまず回収して発行会社に支払う仕組みなんじゃねえの
だから日本で発行されたカードを海外で使う場合は逆のことが起きるんだろう
本来はそれでお互い様になるはずなんだが訪日客の増加のが日本から海外へ旅行する人より多いから赤字が膨らむんじゃねえかな
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMf7-FVDj)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:38:45.50ID:Qou7qB6oM
日本人が日本で発行されたカード会社のクレカを外国で使うと同じことが起こるんだろうか?
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-3y6V)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:39:35.40ID:Wl1vobRwd
>>1
その分手数料上乗せすれば?

>>16
インバウンドが国の政策だから
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-5CQS)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:41:07.55ID:4fW0eSQn0
>>33
多分だが自国利用だろうが海外利用だろうが一律1.8で取ってんだろ
逆に日本のカードを海外で使う場合も一律1.9取ってんじゃねえの、じゃないとアホだし
で、本来はお互い様になるはずがってことじゃねえかなあ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-c9i2)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:42:31.40ID:WPTWalxyd
その分上乗せすりゃいいだけの話だし
その程度のパーセントは元々上乗せされてるだろ

なんなんだこの記事は
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-+owA)
垢版 |
2023/08/17(木) 07:56:50.20ID:N9kbr6Ln0
やはりユダヤアングロサクソンには金融では敵わんな
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8aba-aoVM)
垢版 |
2023/08/17(木) 08:00:00.73ID:xsISXLBG0
JCBのステマ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e80-V0Us)
垢版 |
2023/08/17(木) 08:05:08.83ID:poTCj7Bp0
>>41
それなら海外カード発行会社に1.8%だけ払えばいいだけだと思うけどな
これ海外のカード会社は普段自社の取り分として1.8%と国際ブランドへの0.8%合わせて2.6%の手数料取ってるってことじゃないのか
そうでないと海外のカード発行会社が1.8%から国際ブランドへ0.8%払って国内のカード会社も国際ブランドへ0.8%払って両方から国際ブランドが手数料取ってることになる
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1aad-po/e)
垢版 |
2023/08/17(木) 08:10:26.14ID:ZoLqtBoC0
一番優れてたFeliCaがデファクトになれなかった理由が分かるだろ
欧米は絶対に日本には決済方法の利権を渡さないよ政治的にも経済的にも
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-/VcI)
垢版 |
2023/08/17(木) 10:19:19.58ID:FTDvkZxq0
カード会社があほなだけやん
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-s/3t)
垢版 |
2023/08/17(木) 11:20:13.43ID:Ge3eF2pxa
国内発行と海外発行のカードで価格差付ければいいじゃん、金持ってる外国人なら多少盛っても余裕だろ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f305-IkwO)
垢版 |
2023/08/17(木) 11:23:16.97ID:uhx3PyZT0
そもそもなんでこんな赤字の契約になってんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています