>>252
不正利用がバレて返金になるときに3Dセキュアに対応してないサイトはサイトが損害を被ることになる
Amazonくらいの規模だと不正利用分を被っても不便さで客を逃がすよりマシなんだろ
実店舗でサインレス契約してるようなもんで店側の自己責任