見つかったとこで処分もないからやりたい放題だぞ
そもそも2004年から指摘されてたのに行政は見過ごしてただけだからな

>産地偽造の悪習は何十年以上も続いていたとされており関係者の間では周知の事実で[9][10]、2004年には地方紙の宮崎日日新聞が中国産アサリを熊本産として偽装されていた事を報じていた[11]。
>2006年の内閣官房行政改革推進本部による農林水産省への行政改革ヒアリングにおいて食品表示監視の議題の流れで、アサリの流通が例の一つとしてあげられ、
>2005年には北朝鮮からのアサリ輸入量に比べ市場に出回っているアサリには北朝鮮産という表示があまり見かけないという指摘があったことを同省の食糧管理担当が認識していただけでなく、その後の同年の調査で約280件のアサリ産地の不適正な表示があった事を把握していた事が明かされていた[12]。

>行政指導
>2022年8月9日、福岡市は農林水産省からの情報提供を受けて、同市内の2つの卸売業者を立ち入り調査し、2020年4月から2021年12月までに中国や韓国から輸入したアサリ(計約6430トン)を熊本産などに偽装して中間流通業者に販売していたとして、食品表示法に基づき、行政指導を行ったことを発表した[24]。
>2022年10月28日、三重県は県外(愛知県)や国外(中国・韓国)で生産されたアサリを三重県産や熊本県産と偽って販売したとして、三重県内の販売事業者3社に対して、食品表示法に基づく、是正と再発防止を指示したことを発表した[25]。