【ねじ】Corsair、65ビット付属の精密ドライバーセット発売 35ドル [402859164]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コルセアってPCパーツとか作ってるメーカーのコルセアか
買う前はアレアレ考えて楽しめるけど、買ったあとは全く使わないんだよね
ネジってザグリとか深ザグリとかかテーパとかANSIとかJISとか
色んな種類があって奥が深いものだけど使う方からすれば
『安いものならなんでもいい』という可哀想なものなんだよ
Amazonの特価でもっとビットが付いててiPhone分解できるようなセットも入ってて300円くらいだったから
衝動買いしたけど
+、-、六角にトルクスくらいあれば十分なんだよな
四角や三角のとか、マイナスドライバーの先端が先割れしてU字になってるのや三ツ矢サイダーのロゴみたいなのとか自分には絶対使う機会無いと思う
特殊ネジってわざと狭い穴の奥の方にあったりしてこう言う太くなってる交換式の奴は入らなかったりするよね?
電動精密のオススメ教えてくれ
大抵シャオミ使ってるイメージだけと
知らないメーカーで同じような持ち手のやつAmazonで1980円だった
特殊ビットも入ってて便利だぞみんなも買え
ヽ(´ー`)ノ ねじー
|≡|
|≡|
|≡|
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-` ノ ) クル
|≡|
|≡|
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルクル
ヽ( )ノ
|≡|
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルクルクル
( ヽ´-)
|≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピタ
ヽ(´ー`)ノ ねじ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コルセアの名前を印刷するだけで35ドルになるんよ
名前を消せば20ドルぐらいで買えそう
こういうのって失くしたり先が欠損したりでどんどん歯抜けになっていってモヤモヤするんだよな
>>13 うちのケースが750Dってコルセアの製品だわ
今同じくコルセアの1000Dに買い替えようか思案中
>>25 製造はしてないけどコルセア側にも電源エンジニアはしっかりいて設計や仕様に口出ししてるからただの箱詰め業者ちゃうで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています