「はい、野菜ニンニクアブラマシマシ!」(;´ん`)「これっすか?」 [136963135]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これすっかり油抜けた後のゼラチンだから、意外と脂分は少ないらしいな。せいぜい同体積の油揚げと同じくらいだそうだ
もちろん大嘘だ
熊野これに限らず
二郎って案外
パンチなくてあんまりおいしくない
黒ウーロン茶で中和しようとしてるけど
いくらなんでも無理だろこれ
こういう捨てる部位の廃棄物出されても全て食わなきゃ出禁になるんだろ?
デブはこれ食っても黒烏龍茶飲めば中和されるとでも思ってんの?
だからデブなんだが
いま背脂クッソ値上がりしてるからな
これ末端価格やばいぞ
>>26 こういう二郎の写真って必ず黒烏龍茶も一緒に写ってて笑う
豚のエサって言われるようになったのなんでなん?
豚のエサってどっちかって言うとフルーツグラノーラだろ
豚に豚脂食わせんなよ
>>14 加熱すればラードになるんだから捨てたりはしないのでは?
つかとことんラード抜いて肉カスにしてくれたら嬉しいのに
背脂の座布団とか言うんだっけこれ?
別スレで見た記憶がある
これはあえて言わないとくれないアブラだぞ
普通のアブラならこんなの出てこない
これ食っても店の外で吐いてるんだろ?
意味のない食事だよ
>>30 元々豚の餌ってのは生ゴミみたいだなって暗喩で使ってた言葉で
食ってる奴が豚みたいなのもあってダブルミーニングだろ
>>2 これは座布団(ザブトン)orアブラカタマリと呼ばれるブロック状の脂
一部の店で余裕がある時だけ頼める限定裏メニュー
食べることは、祈ること
こう考えればこのはんぺんラーメンも納得
もうこの手のサービスは有料だろ
背油の値上がり半端ないもん
豚の脂は値段つくのに牛ップ脂はいつまでたっても産廃
座布団なんて特殊な常連客しか頼めないだろ
普通の客には無縁のトッピング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています