X



日本、ネトウヨの言う通りの経済政策やってみたところ、ガンガンズイズイ貧困化…ネトウヨ経済学崩壊へ… [608011714]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f960-wLJv)
垢版 |
2023/08/20(日) 16:34:55.34ID:723baOB+0?2BP(1000)

■一人当たりGDP(購買力平価)
34位 Czechia 45,719.0
35位 Cyprus 44,393.8
36位 Slovenia 43,815.9
37位 Israel 43,442.3
38位 Lithuania 43,195.9
39位 Aruba 42,698.4
40位 Estonia 42,391.7
41位 Japan 42,251.0
42位 Spain 40,602.1
43位 Poland 38,134.8
44位 Oman 37,676.1
45位 Hungary 36,774.3
46位 Romania 36,109.8
47位 Portugal 36,047.1
48位 Sint Maarten  35,973.2
49位 Puerto Rico 35,850.3

https://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.PCAP.PP.CD?most_recent_value_desc=true

■国土交通省「一人あたりGDP(PPP)は実質的な国民の豊かさを表す」

実質的な国民の豊かさを表す「一人当たり購買力平価GDP」https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/hakusho/r02/html/n1117000.html
0510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdf3-0VVo)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:38:23.19ID:ycBgRTnBd
政策間違ってないとか言う割には
どんどん日本の経済地位は低下してるんだよな
不思議だな
0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:38:29.78ID:ph2iN8/i0
>>509
>>487
0512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:39:43.55ID:ph2iN8/i0
バカはリフレがなにかも理解してないし
ケインズがなにかも理解していない
リフレ派がどういう立場かも理解していない
ってのは嫌儲で散々わかりきったことだからな
バカが考えたリフレ批判とか
何の意味もない
0513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMb5-bJe5)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:42:36.02ID:mMjSMWmJM
なんだ結局JKリフレの言う通りでは日本経済真っ逆さまというわけか
0514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39d2-1IBP)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:42:43.35ID:lbpkcWvb0
>>512
未だにJKリフレやってる知恵遅れ乙
0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8187-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:42:49.57ID:3Nj4cr1K0
安倍「とにかく経済」
結果、日本没落
0516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:42:54.47ID:ph2iN8/i0
>>513
>>512_
0517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:43:24.22ID:ph2iN8/i0
>>514
>>492
0518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMb5-bJe5)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:44:38.28ID:mMjSMWmJM
>>516
なんか良い結果出たの
発狂してて面白いよ
0519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8187-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:45:00.94ID:3Nj4cr1K0
文政権の最低賃金上げに嘲笑し韓国スワップでヘイト撒いてた連中は腹を切れ
0520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:45:28.14ID:ph2iN8/i0
>>518
>>489
0521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMb5-bJe5)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:47:28.38ID:mMjSMWmJM
>>520
そのアンカ先が結果なのか
曲学阿世ってこういうことね
0522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:48:33.13ID:ph2iN8/i0
>>521
>>492
0523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71af-NnLx)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:49:04.78ID:60XQwj610
ケインズ自体オワコン
でなきゃイギリスが栄えてるはず
0524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:49:25.30ID:ph2iN8/i0
ケインズ読んでもいないバカが
チェリーピッキング、捏造、衰退ポルノしてるスレ
0525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-7Lns)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:50:54.81ID:9E+0/93TM
キプロス スロベニア以下て凄いね
0527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:53:57.39ID:ph2iN8/i0
なんで延々衰退ポルノし続けるのか
→いくら理論と実証からデータを出してやっても理解できないバカだらけ

お前らはバカだからケインズ読んでこいというのが効果的と判明
0528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ba0-0WDc)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:56:34.22ID:j4B03FsK0
野良ウヨじゃない本職さんは韓国カルトの連中だからね
0530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71af-NnLx)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:57:07.78ID:60XQwj610
実証って言っても経済学は価値論が脆弱だから意味ないんだよね
そういう数字のトリックに気付けるならエリート
例えばGDPだって無駄公共事業でも増えるわけだし
リフレの場合はもっと難しいけど
0531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:58:19.66ID:ph2iN8/i0
本稿では、日本銀行の「量的・質的金融緩和」導入以降の一連の金融緩和が
わが国の経済・物価動向に与えた政策効果について、日本銀行の大型マクロ経
済モデルQ−JEM(Quarterly Japanese Economic Model)を用いて推計した。
具体的には、実質金利をはじめとする主要な金融変数について、日本銀行によ
る金融緩和が実施されなかった場合の「仮想的なパス」を想定し、金融変数が
その「仮想的なパス」を辿った場合の実質GDPや消費者物価等の推移を、Q
−JEMのカウンターファクチュアル・シミュレーションにより試算した。そ
のうえで、実績値とシミュレーション結果の差を、実質GDPや消費者物価等
に与えた政策効果とみなした。計測された政策効果の大きさをみると、「量的・
質的金融緩和」導入から 2020 年7〜9月までの期間において、実質GDPの
水準で平均+0.9〜1.3%程度、消費者物価(除く生鮮食品・エネルギー)の前
年比で平均+0.6〜0.7%ポイント程度の押し上げ効果があったという結果と
なった。

https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2021/data/wp21j07.pdf
0532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71af-NnLx)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:59:08.48ID:60XQwj610
ネットで出てくるリフレバカ連中は後に引けないからね
先の大戦のネトウヨみたいなもん
JKリフレは権威主義
あるいはアスペ
0533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b56-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:59:31.72ID:li6UBiB50
円安で輸入が減ってGDPアップしたのは流石に草
0534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:59:44.06ID:ph2iN8/i0
先行研究

日本の非伝統的金融政策の効果をVARモデルで検証したものについては多くが存在するため本稿
で網羅的に紹介はしない。例えば、本多他[2019]やHonda et el[2013]では2001年から2006年にか
けての量的緩和政策を分析しており、同政策が株価の上昇を通じて生産(鉱工業生産)を増加させる
効果があったことを示している。また、得田(2016)では2013年以降の量的質的金融緩和に注目した
VARモデルによる分析を行なっており、金融緩和がインフレ率の上昇や失業率の低下に寄与したこと
が報告されている。金融政策のレジームがモデルの中で変更されることや、パラメーターが時変である
ことが許容されるようなモデルを使った近年の分析としては、Kimura and Nakajima[2016]、
Miyao and Okimokto[2017]、Hayashi and Koeda[2019]、Koeda[2019]などがある。
概ね量的緩和の生産への正の影響を認めている。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeps/18/2/18_1/_pdf
0535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:01:15.05ID:ph2iN8/i0
景気の実感が改善した

「政府は景気が良くなったと言っているが、国民には、
景気改善、生活向上の実感がない」という議論がある。

 実感をどう理解するかだが、「お宅の生活は、
去年の今頃と比べてどうでしょうか」と1954年から聞いている
世論調査がある(途中、質問の聞き方が微妙に変化しているが、
結果に大きな影響は与えていないようである)。
この答えは、生活の実感を表しているものといっていいだろう。
図3は、この答えの推移を示したものである。

 これによると、「1年前と比べて、暮らし向きや生活が良くなった、向上した」と答える人は極めて少ないことが分かる。
19年は5.5%だが、10%以上の人が良くなったと答えているのは
実質GDPが毎年10%で成長した高度成長期でも59〜63年、
71〜73年にすぎない。人間は、なかなか生活が良くなったとは
感じないものなのだ。

 それでも、「向上した」から「低下している」を差し引いた指標を作ってみると、
景気動向をかなり正確かつ敏感に反映して動いているようである。
この差分の指標は、12年には-16.4%ポイントだったが2019年には-8.6%ポイントに縮小した。
アベノミクスは生活向上の実感を改善させたのである。

 安倍首相が退陣表明をしてから安倍政権の支持率が
上がったことが話題になっているが、いざ辞任と聞くと、
そういえばコロナ以前の7年間、そう悪くなかったなと
思う人が増えたのだろう。

https://diamond.jp/articles/-/248454?page=3
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/650/img_f2b3e2c299e2a9dddc46242cb8a116b3512340.jpg
0536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:02:41.81ID:ph2iN8/i0
金融緩和政策によるマクロ経済効果

2013年以降、我が国はデフレでない状況となったが、金融緩和政策は、マクロ経済にどのような影響を
及ぼしたのであろうか。日本銀行(2021)では、2013年の量的・質的金融緩和以降の一連の金融緩和が導
入されなかった場合の、仮想的な姿と実績値との差を政策効果とみなす分析を行っている。この際、仮想的
な姿を求めるパスとして、実質金利の低下、貸出市場のアベイラビリティの改善、為替円安、株価上昇、と
いう4つの変数を想定し、実質GDP、需給ギャップ、消費者物価でその効果を測っている。これによると、
実質GDP、需給ギャップ、消費者物価(コアコア)前年比のいずれも、政策効果が押上げ要因になったこと
を示唆している。
ここでは、全く別のアプローチとして、2001年〜2021年のデータを基に、実質GDP、消費者物価上昇率、
マネタリーベース、長期金利、株価の5つの変数から構成される構造VARモデルにおいて、金利引下げや量
的緩和策とGDPや物価の量的関係を確認しよう28(付注1−2)。インパルス反応29をみると、長期金利が
低下した場合や、量的緩和策によってマネタリーベースが増加した場合に、実体経済に有意にプラスの影響
を与えていたことが分かり、例えば外生的なマネタリーベースの増加や長期金利の低下は、実質GDPを押
し上げることで需給ギャップを縮小し、インフレ率にもプラスの効果があったことが示唆される(コラム1
−3図(1)、(2))。

https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je21/pdf/p01013.pdf
0537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:03:26.48ID:ph2iN8/i0
もう実証研究でリフレ政策が正しいの証明されてるんで
嫌儲が衰退ポルノしてるだけなんだよな
0539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:06:52.94ID:ph2iN8/i0
嫌儲民は国際資源価格の上昇とか輸入インフレとかの外的要因まで
リフレのせいにするバカだからしゃーないな
0541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b83-greZ)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:11:24.01ID:Caf8ilE30
後から振り返って「そんなに悪くなかった」じゃ消費意欲は向上しないのよ
経済学者は数字遊びより社会心理学を学んだ方がいいんじゃないのかねえ

人がカネを使う時に計画性よりその時の気分が大きいのは、自分自身を考えても心当たりがあるでしょ
マクロでもおんなじで、「消費したくなる気分」を作るのはものすごく大きい
0544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-7fim)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:15:18.77ID:scskKSyFa
また経済ドシロウト公務員が100レスも投下して暴れてんのかよ
0545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b83-greZ)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:18:06.50ID:Caf8ilE30
田中角栄みたいにブラフでもいいから将来の希望を植え付けてガンガン消費させる雰囲気にしないと
景気対策はその場のノリがすごく大事
EUバブルなんかもヨーロッパ新経済圏!と言うノリで成長させたでしょ
まあやり過ぎてはじけた訳だけど、雰囲気を盛り上げるのは重要

アベノミクスは金融や投資家向けであって、肝心の消費者無視だった
0547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b83-greZ)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:22:12.08ID:Caf8ilE30
自分も人の事は言えんけど、ネット民は右も左も根暗なのがねえ
ネアカ思考じゃないと景気は良くならんのよ
消費意欲というつかみどころのないもんは、数字だけの経済対策では盛り上がらない
0548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップT Sdf3-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:22:19.38ID:urs/KVycd
ウヨってガチで日本滅ぼしたい統一と連携してるんだからそういう事なんだろうね
0549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:22:30.86ID:ph2iN8/i0
家計消費なんて均衡貯蓄率までは増えないからあんまり意味がない
たとえば将来2000万必要ですなんて言う社会では
2000万貯めようとする
貯める目処や余力があれば消費に回す
消費をバンバン借金してでも回すアメリカ型社会では日本はない
元々ストック社会と言われていた
0550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-gZpm)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:23:18.32ID:/keuvB0Fa
非正規派遣だらけのネトウヨ経済学のおかげで
日本が非正規レベルの貧困になったぞ🤣
0551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:24:14.32ID:ph2iN8/i0
たとえば日本の貯蓄率が高かったのは
1990年だが
そこからどんどん低下していった
消費性向が高まったわけでは当然ない
所得が主因
https://i.imgur.com/SuSjsRX.png
0552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:25:53.43ID:ph2iN8/i0
安倍政権になりやっと貯蓄する余裕が生まれ
貯蓄に回すようになった
0553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-YW3m)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:30:05.46ID:P7PllVQhM
>>547
下々の気分的なものなんて関係ねえよ
超富裕層が国富の大部分を握ってるわけでそいつらの動向次第だということ
もちろん外の経済に左右されるのは当たり前だけども
下々がケチだから、下々の節約志向が強いから、不景気だと解釈した全ての者、全ての説が間違い
戦犯は上
0554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-aSC/)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:31:36.21ID:ZpIZWGepa
一億総軍師の国
汗水かいて働くよりは誰かを代わりに働かせたい
それならそれでロボットなり自動運転なりAIなり遠隔操作なりに力いれろと思うが企業の階層構造による中間マージン搾取と最下層の現場作業者の高負担で既に実現してるからそれを崩してまで社会構造変えたいと思ってないし変えられない
0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39d2-1IBP)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:46:10.14ID:lbpkcWvb0
>>548
そゆこと
0558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39d2-1IBP)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:47:23.56ID:lbpkcWvb0
>>552
馬鹿丸出し
貧困の格差が拡大してるだけだろ
0559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:48:02.32ID:ph2iN8/i0
消費を増やしたかったら貯蓄と投資がバランスするまで緩和するしかない
早めたかったらインフレ目標を高めるとか投資減税をするとか
0560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:49:59.37ID:ph2iN8/i0
>>558
所得格差は縮小した
G7で一番格差の少ない国になった
0562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-greZ)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:51:54.76ID:dhE/nvdJ0
そもそもインフレ主義とかいうのが可笑しいだけなんだけどね
ケインズもハイエクに対して敗北を認めたのに
なんでかケインズやサミュエルソンの子供たちって決してハイエクに負けたとは認めないよね
ポストケインジアンがそうなるのは分かるけど、新古典派総合とニューケインジアンが認めないのは謎
0563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-greZ)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:54:24.58ID:dhE/nvdJ0
>>539
リフレ派は「外的要因なんか一切関係ない」とかいって、白川や速水を叩きまくってたんだよなあ
つかそういうこともあるから、緩和でゾンビ化させていざ利上げの時に死んでしまうような企業ばかり作るような
ゼロ金利政策や量的緩和政策というのは、やるにしても短期間だけにしとけよっていう話なわけで
0564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c90d-9a2S)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:58:17.62ID:JGl90CtT0
>>1
パヨクさぁ…日本を貶めるためにスロベニアやエストニアみたいな超大国を持ち出すのはセコいよ?
0565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8902-yQbA)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:58:24.54ID:I5+2xuwN0
ネットウヨク=統一教会
0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-sgFR)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:58:56.41ID:sq7SUw1ja
明治ウヨ「戦争したら儲かるぞ!やれやれどんどん」→ロシアから賠償金取れず景気悪化

昭和ウヨ「大東亜!皇国!万歳!」→皇国滅亡

平成ウヨ「経済のことなら俺っちに任せろ!」→戦後復興を頑張った日本人達の遺産を無にする

これもう右翼思想自体を違法にした方がいいだろ
0568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11d2-HNfy)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:04:59.67ID:P5mumv+00
自己責任と嫌なら出てけ、代わりはいくらでも居る、まずは自助、このあたりがネトウヨ経済学の骨組みよな
0569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-greZ)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:11:03.56ID:dhE/nvdJ0
失われた30年だのなんだの言われてるけど
別に不動産バブル崩壊なんてたいしたことねえよ
南海泡沫事件やミシシッピバブルみたいね異次元のバブル崩壊と比べたらしょっぼい、しょっぼい

じゃあ少子高齢化が原因か?いんや違うね
アイルランドやフランスみたいな日本以上に急速に少子高齢化した社会もあったが
別に今も普通に回ってるし、かつてのマリとは大違い、みたいな状況にはなってない

では何が原因なのかっていうと
単純に製造業や鉱業が低付加価値品目・工程をさっさと国外へ移転させなかったことと
アメリカ連邦政府というやくざが目を付けて、日本政府がそれに忖度して日本企業に圧力かけて
様々なプロジェクトを潰したり、或いはやくざのアメリカ自身が日本企業の社員逮捕、高関税かける、とか
滅茶苦茶なことやってたことが原因
マジだよ
0570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfd-7Lns)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:13:33.35ID:aeUYy6+qM
560ほどのレス中100も書いて赤くしてるヤツは何なんだよw
0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:15:05.98ID:7GLvvx/R0
>>484
白川時代なんてリーマンから大震災、ユーロ危機と来たんだから、それを普通の時代と比べて「白川時代は指標悪い!」なんて言ってもしょうがないだろ
実質経済成長率は2013-2022が5.44%、2003年から2012年が6.84%な
別に2003-2012がいいとは思わないけど、アベノミクス期間はこれより酷い
問題設定としては明らかに黒田より白川が正しかった
デフレによる低成長なんていう問題は存在しなかったんだよ。黒田以前から生産年齢人口は減少してた。ここへ対応するために資源の分配を債権市場や政府の政策を通じて行わなければいけないという白川の意見を無視した結果、国際競争力は死に、Forbesのグローバルトップ100の企業数も減少し、長期的にオワコンな国になった。吸いたいポルノとかでもなんでもない。お前の身近に日本製品なんてほぼないだろ?車も日本製じゃなくなるよ
0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:20:04.00ID:ph2iN8/i0
>>572
実体経済がボロボロなのは日本だけですよ
雇用も株価も日本だけ回復しなかった
そしてどちらも名目GDPに相関している
というわけで総需要を刺激できなかった白川時代は
ゴミなので
だから銃殺するべきとか言われてた
0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38b-FxXs)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:20:04.63ID:0088+Og+0
何より危機感持ってないのが一番やべえよ
下を見て束の間の安息を得るだけで取り敢えずその日はスヤスヤ眠れるってのを繰り返す日々
一昔前に流行った海外の反応ブログは媒体をyoutubeに移して再生数稼いでる
でもアジア人アフリカ人は全く出てこない謎
驕りが国を滅ぼすなんて歴史の常だろうに歴史と現実直視できないアホだらけ
0575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:22:24.26ID:ph2iN8/i0
当たり前だがデフレで実質成長したなんてのは何の自慢にもならないし
世界中がデフレに落ち込まないように
金融緩和してたのに日本だけまともにできなかったことの
証拠でしかないからな
0576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 514c-Wh0G)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:29:41.10ID:T6AX1GWv0
JKリフレがまだ頑張っててワロタ
こいつまじで家庭がないヘアプア老人なんだろうな
0578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a2-ii3j)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:29:50.04ID:2v38h+KI0
ネトウヨ=日本の癌
0579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71af-ESYu)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:30:25.08ID:8CXuRb4L0
アメリカの主流派経済学者はリーマンショックで起こったことから、総需要の不足から経済は停滞するという真実に目覚めてコロナ禍も上手く乗り切った
日本の経済学者や財務省の役人どもはいつまでも現実から学ぶことができずザイム真理教を信仰し続ける
もう終わりだよこの国
0580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-aSC/)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:34:39.60ID:2bAxdkQra
>>574
そもそもネトウヨ底辺を叩いて何か解決するのかって話だしな
戦いべきな相手は上の人間だけど勝ち目ないから下に敵意向けてストレス緩和させてんだろ
うるさい批判者も無能な味方もほっとけば衰弱して声も上げられなくなるから互いに敵意向けさせて自分達は私欲を肥やす

良くできてるよ
0581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:38:09.64ID:7GLvvx/R0
>>573
どの国も2008年はマイナスか0%台で2009年はマイナス5%とか4%だよ
で2010年にプラス4%とか
それかフランスみたいに09年にマイナス2%程度で済む代わりに10年は1%台に止まるか
一番悲惨なのはイギリス、イタリアみたいに09年に4~5%下がって10年に1~2%しか戻らなかったような国
日本は09年は5%マイナスだったけど10年には4%成長で、震災さえなければ11年には完全回復する勢いだったし別にそこまで酷くはなかった
先進国の中ではアメリカだけはオバマが有能でかなり軽度で済んだが、他の国の中では別に日本だけが悲惨だったわけではない
08-10の成長率は日本は高くはないけど一カ国だけとんでもなく悲惨なわけではない
日本は直前まで不良債権の徹底的処理をやってたから世界でもかなり金融機関が頑丈な国だったのもあって麻痺しなかった。麻生太郎の対応はまずかったと思うが、別に白川日銀が対応を誤ったということはない
0582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93c6-xLQS)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:43:12.78ID:iGbjwaUU0
結局どこに金使うかなのだけど
教育予算だけはガンガン削って国が衰退するほど間抜けなことはないわな(´・ω・`)
0584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-aSC/)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:51:05.01ID:2bAxdkQra
底辺が右傾化していることよりも
底辺や中間層が上位に勝つには数で倒すしかないのに分断されて上に敵意が向かないようにされていることの方がネット工作としては効果的だわ
底辺や中間層が協力していかないと勝ち目ないけどその方向にネット世論が変わって投票行動に繋がることなんて今のままだとあり得ないな
0586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39d2-0VVo)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:56:29.10ID:Ll+HmP2o0
>>583
なるほどな
0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:56:49.76ID:ph2iN8/i0
>>581
「震災さえなければ!」

名目成長率

2010年10-12月 -1.1
国民経済計算
0589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:03:11.61ID:ph2iN8/i0
白川時代、中小企業の貸出減る

https://i.imgur.com/QYjoBrS.jpg
0590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:09:38.79ID:ph2iN8/i0
皆さん白川時代にガソリン値下げ隊というのがいたのを覚えておいででしょう
そうです、国際資源価格の上昇で輸入インフレ圧力がかかっていたのです
そこで資源価格の変動を取り除いたインフレ率コアコアCPIを見てみましょう


生鮮食品及びエネルギーを除く総合

2008年 97.8
2009年 97.1
2010年 95.8
2011年 95.2
2012年 94.8

はいしっかり白川時代はデフレってます
0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b56-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:12:24.22ID:li6UBiB50
衰退ポルノって、自民党政権のしくじりっぷりを叩くのが気持ちいいんだな
要は政権批判だわ
0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM8d-qPOF)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:17:33.81ID:p1oP4j8EM
>>1
あれ…K国がありませんねぇ…?わーくによりも下なのか、それとも…?(ニヤニヤ)
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM5d-6BnK)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:17:53.99ID:UFs26pnVM
また民主党が勝ってしまったか
0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b56-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:27:05.85ID:li6UBiB50
助けて!内需が息をしてないの!
0601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b95-0WDc)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:27:41.48ID:mimKYKoz0
息してないのは中国やろwww
0602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-greZ)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:29:39.32ID:dhE/nvdJ0
>>579
んいやまあ、総需要の不足も不況の一面ではあるんだが
アメリカも結局は黒田と同じことしかしとらんからね
だから今、日本と同様、強制貯蓄が発生しちゃってるし

まあリフレ派は論外だが、別にアメリカの金融・財政政策も正しくはないだろう
あの長期債(近い将来日本もああなる)の利回りと財政赤字、高いインフレ圧をみるに
0603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:32:20.78ID:ph2iN8/i0
>>598
ちなみに金融政策が効かなくなるのが
流動性の罠です
それで日本はずっと金融政策不全で貸出が増えませんでした
リフレ政策は流動性の罠を脱却して金融政策を有効にする政策であり
金融政策だけで内需を増やせということは主張しておりません
むしろ財政と金融のポリシーミックスを主張していました
0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:32:29.65ID:7GLvvx/R0
>>585
震災の影響で下がったんだって言ってるでしょ
10年の戻りは他の国と大差ない

>>587
名目は草
実質では前期比マイナス0.3%
内訳としては、消費が0.7%減、民間住宅投資が3%増、設備投資が0.9%増、政府消費が0.2%増、公的資本形成が5.8%減、な
消費と公的資本形成がマイナス(特に公的資本形成は年率マイナス23%減)で設備投資等は好調
消費は前期にエコカー減税とかタバコ税増税前の駆け込み需要があって上がり過ぎた反動だから、ただの季節要因。年間を通してみれば悪くない。公的資本形成を除けば10年の成長率は全然悪くない。つまり菅直人の緊縮財政要因を除けば好印象な数字
震災さえなければ実体経済は別に悪い数字ではなかったよ

>>589
10年の中盤で底打ってるじゃん
震災さえなければ上昇気流だった



アベノミクス期間で10年間の成長率は1%以上落ちて、競争力も落ち、平均賃金が西欧並みから東欧並みになった。これは事実
0606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:34:13.45ID:ph2iN8/i0
>>604
○内閣総理大臣(安倍晋三君) 
一点だけ申し上げますと、実質成長の自慢をなされましたが、
名実逆転をしている実質成長の伸びはデフレ自慢にしかならないということは申し上げておきたい、こう思うわけであります。
 安倍政権においては、しっかりと経済を成長させているわけでございますが、
これからも成長と分配の好循環を回していきたい、このように考えております。

https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=119824293X00120190619¤t=1
0609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 598c-wGig)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:38:55.42ID:GE2PQZle0
>>105
金食って生きるの...?
んで直すやついなくて綺麗な水もお湯も出ない豪邸に住むの?
ちょっとやり過ぎたね
今後はわからんよもう
少子化過ぎるけど若手全員が介護職につくわけじゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況