X



日本、ネトウヨの言う通りの経済政策やってみたところ、ガンガンズイズイ貧困化…ネトウヨ経済学崩壊へ… [608011714]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f960-wLJv)
垢版 |
2023/08/20(日) 16:34:55.34ID:723baOB+0?2BP(1000)

■一人当たりGDP(購買力平価)
34位 Czechia 45,719.0
35位 Cyprus 44,393.8
36位 Slovenia 43,815.9
37位 Israel 43,442.3
38位 Lithuania 43,195.9
39位 Aruba 42,698.4
40位 Estonia 42,391.7
41位 Japan 42,251.0
42位 Spain 40,602.1
43位 Poland 38,134.8
44位 Oman 37,676.1
45位 Hungary 36,774.3
46位 Romania 36,109.8
47位 Portugal 36,047.1
48位 Sint Maarten  35,973.2
49位 Puerto Rico 35,850.3

https://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.PCAP.PP.CD?most_recent_value_desc=true

■国土交通省「一人あたりGDP(PPP)は実質的な国民の豊かさを表す」

実質的な国民の豊かさを表す「一人当たり購買力平価GDP」https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/hakusho/r02/html/n1117000.html
0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:15:05.98ID:7GLvvx/R0
>>484
白川時代なんてリーマンから大震災、ユーロ危機と来たんだから、それを普通の時代と比べて「白川時代は指標悪い!」なんて言ってもしょうがないだろ
実質経済成長率は2013-2022が5.44%、2003年から2012年が6.84%な
別に2003-2012がいいとは思わないけど、アベノミクス期間はこれより酷い
問題設定としては明らかに黒田より白川が正しかった
デフレによる低成長なんていう問題は存在しなかったんだよ。黒田以前から生産年齢人口は減少してた。ここへ対応するために資源の分配を債権市場や政府の政策を通じて行わなければいけないという白川の意見を無視した結果、国際競争力は死に、Forbesのグローバルトップ100の企業数も減少し、長期的にオワコンな国になった。吸いたいポルノとかでもなんでもない。お前の身近に日本製品なんてほぼないだろ?車も日本製じゃなくなるよ
0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:20:04.00ID:ph2iN8/i0
>>572
実体経済がボロボロなのは日本だけですよ
雇用も株価も日本だけ回復しなかった
そしてどちらも名目GDPに相関している
というわけで総需要を刺激できなかった白川時代は
ゴミなので
だから銃殺するべきとか言われてた
0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38b-FxXs)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:20:04.63ID:0088+Og+0
何より危機感持ってないのが一番やべえよ
下を見て束の間の安息を得るだけで取り敢えずその日はスヤスヤ眠れるってのを繰り返す日々
一昔前に流行った海外の反応ブログは媒体をyoutubeに移して再生数稼いでる
でもアジア人アフリカ人は全く出てこない謎
驕りが国を滅ぼすなんて歴史の常だろうに歴史と現実直視できないアホだらけ
0575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:22:24.26ID:ph2iN8/i0
当たり前だがデフレで実質成長したなんてのは何の自慢にもならないし
世界中がデフレに落ち込まないように
金融緩和してたのに日本だけまともにできなかったことの
証拠でしかないからな
0576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 514c-Wh0G)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:29:41.10ID:T6AX1GWv0
JKリフレがまだ頑張っててワロタ
こいつまじで家庭がないヘアプア老人なんだろうな
0578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a2-ii3j)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:29:50.04ID:2v38h+KI0
ネトウヨ=日本の癌
0579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71af-ESYu)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:30:25.08ID:8CXuRb4L0
アメリカの主流派経済学者はリーマンショックで起こったことから、総需要の不足から経済は停滞するという真実に目覚めてコロナ禍も上手く乗り切った
日本の経済学者や財務省の役人どもはいつまでも現実から学ぶことができずザイム真理教を信仰し続ける
もう終わりだよこの国
0580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-aSC/)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:34:39.60ID:2bAxdkQra
>>574
そもそもネトウヨ底辺を叩いて何か解決するのかって話だしな
戦いべきな相手は上の人間だけど勝ち目ないから下に敵意向けてストレス緩和させてんだろ
うるさい批判者も無能な味方もほっとけば衰弱して声も上げられなくなるから互いに敵意向けさせて自分達は私欲を肥やす

良くできてるよ
0581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:38:09.64ID:7GLvvx/R0
>>573
どの国も2008年はマイナスか0%台で2009年はマイナス5%とか4%だよ
で2010年にプラス4%とか
それかフランスみたいに09年にマイナス2%程度で済む代わりに10年は1%台に止まるか
一番悲惨なのはイギリス、イタリアみたいに09年に4~5%下がって10年に1~2%しか戻らなかったような国
日本は09年は5%マイナスだったけど10年には4%成長で、震災さえなければ11年には完全回復する勢いだったし別にそこまで酷くはなかった
先進国の中ではアメリカだけはオバマが有能でかなり軽度で済んだが、他の国の中では別に日本だけが悲惨だったわけではない
08-10の成長率は日本は高くはないけど一カ国だけとんでもなく悲惨なわけではない
日本は直前まで不良債権の徹底的処理をやってたから世界でもかなり金融機関が頑丈な国だったのもあって麻痺しなかった。麻生太郎の対応はまずかったと思うが、別に白川日銀が対応を誤ったということはない
0582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93c6-xLQS)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:43:12.78ID:iGbjwaUU0
結局どこに金使うかなのだけど
教育予算だけはガンガン削って国が衰退するほど間抜けなことはないわな(´・ω・`)
0584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-aSC/)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:51:05.01ID:2bAxdkQra
底辺が右傾化していることよりも
底辺や中間層が上位に勝つには数で倒すしかないのに分断されて上に敵意が向かないようにされていることの方がネット工作としては効果的だわ
底辺や中間層が協力していかないと勝ち目ないけどその方向にネット世論が変わって投票行動に繋がることなんて今のままだとあり得ないな
0586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39d2-0VVo)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:56:29.10ID:Ll+HmP2o0
>>583
なるほどな
0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:56:49.76ID:ph2iN8/i0
>>581
「震災さえなければ!」

名目成長率

2010年10-12月 -1.1
国民経済計算
0589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:03:11.61ID:ph2iN8/i0
白川時代、中小企業の貸出減る

https://i.imgur.com/QYjoBrS.jpg
0590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:09:38.79ID:ph2iN8/i0
皆さん白川時代にガソリン値下げ隊というのがいたのを覚えておいででしょう
そうです、国際資源価格の上昇で輸入インフレ圧力がかかっていたのです
そこで資源価格の変動を取り除いたインフレ率コアコアCPIを見てみましょう


生鮮食品及びエネルギーを除く総合

2008年 97.8
2009年 97.1
2010年 95.8
2011年 95.2
2012年 94.8

はいしっかり白川時代はデフレってます
0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b56-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:12:24.22ID:li6UBiB50
衰退ポルノって、自民党政権のしくじりっぷりを叩くのが気持ちいいんだな
要は政権批判だわ
0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM8d-qPOF)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:17:33.81ID:p1oP4j8EM
>>1
あれ…K国がありませんねぇ…?わーくによりも下なのか、それとも…?(ニヤニヤ)
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM5d-6BnK)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:17:53.99ID:UFs26pnVM
また民主党が勝ってしまったか
0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b56-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:27:05.85ID:li6UBiB50
助けて!内需が息をしてないの!
0601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b95-0WDc)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:27:41.48ID:mimKYKoz0
息してないのは中国やろwww
0602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-greZ)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:29:39.32ID:dhE/nvdJ0
>>579
んいやまあ、総需要の不足も不況の一面ではあるんだが
アメリカも結局は黒田と同じことしかしとらんからね
だから今、日本と同様、強制貯蓄が発生しちゃってるし

まあリフレ派は論外だが、別にアメリカの金融・財政政策も正しくはないだろう
あの長期債(近い将来日本もああなる)の利回りと財政赤字、高いインフレ圧をみるに
0603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:32:20.78ID:ph2iN8/i0
>>598
ちなみに金融政策が効かなくなるのが
流動性の罠です
それで日本はずっと金融政策不全で貸出が増えませんでした
リフレ政策は流動性の罠を脱却して金融政策を有効にする政策であり
金融政策だけで内需を増やせということは主張しておりません
むしろ財政と金融のポリシーミックスを主張していました
0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:32:29.65ID:7GLvvx/R0
>>585
震災の影響で下がったんだって言ってるでしょ
10年の戻りは他の国と大差ない

>>587
名目は草
実質では前期比マイナス0.3%
内訳としては、消費が0.7%減、民間住宅投資が3%増、設備投資が0.9%増、政府消費が0.2%増、公的資本形成が5.8%減、な
消費と公的資本形成がマイナス(特に公的資本形成は年率マイナス23%減)で設備投資等は好調
消費は前期にエコカー減税とかタバコ税増税前の駆け込み需要があって上がり過ぎた反動だから、ただの季節要因。年間を通してみれば悪くない。公的資本形成を除けば10年の成長率は全然悪くない。つまり菅直人の緊縮財政要因を除けば好印象な数字
震災さえなければ実体経済は別に悪い数字ではなかったよ

>>589
10年の中盤で底打ってるじゃん
震災さえなければ上昇気流だった



アベノミクス期間で10年間の成長率は1%以上落ちて、競争力も落ち、平均賃金が西欧並みから東欧並みになった。これは事実
0606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:34:13.45ID:ph2iN8/i0
>>604
○内閣総理大臣(安倍晋三君) 
一点だけ申し上げますと、実質成長の自慢をなされましたが、
名実逆転をしている実質成長の伸びはデフレ自慢にしかならないということは申し上げておきたい、こう思うわけであります。
 安倍政権においては、しっかりと経済を成長させているわけでございますが、
これからも成長と分配の好循環を回していきたい、このように考えております。

https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=119824293X00120190619¤t=1
0609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 598c-wGig)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:38:55.42ID:GE2PQZle0
>>105
金食って生きるの...?
んで直すやついなくて綺麗な水もお湯も出ない豪邸に住むの?
ちょっとやり過ぎたね
今後はわからんよもう
少子化過ぎるけど若手全員が介護職につくわけじゃないし
0610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 598c-wGig)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:42:23.34ID:GE2PQZle0
日本の経済考えるなら煽動に問題あったんじゃね?
未だに目覚ましテレビも性懲りも無くグルメだファッションだ
それが全てじゃねーけどさ
0611刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:43:22.85ID:hL4mcxCP0
>>1中国に6兆円。フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→8兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。
0612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33eb-B5oz)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:43:38.24ID:SZjdBKCI0
ネトウヨの意に反してむしろ中国父さんのほうが景気良くなってるしなw
0613刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:46:09.16ID:hL4mcxCP0
>>604パヨさんの言う通りGDPが半減しているのは事実。

560兆円のGDP→6兆ドルから3.7兆ドルとGDP半減
1270兆円の日本の借金→16兆ドルから8.4兆ドルと借金が半減
0617刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:52:09.49ID:hL4mcxCP0
>>614
>>615失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。
0618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:52:09.76ID:7GLvvx/R0
>>606
安倍晋三を引用は流石に草
しかも、何もかも終わってるエスカレーター成蹊大らしい答弁
名目成長率なんて見てもどうしようもないんだよ
実体経済実体経済連呼する割に名目成長率とかいうファンタジー上の数字を重視するのはどうなってんだよ笑
むしろお前こそチェリーピッキングガイジ

>>607
画像だけ貼られてもなんのデータかすらわからんが、
2010年の設備投資(前期比)は
Q1は0.7%増、Q2は2.9%増、Q3は1.5%増、Q4は0.9%増
年率換算すると2.8%、7.6%、6.0%、3.6%増だよ
09年のQ4から震災までは一貫して前期比で増加を続けてる
わけわからんグラフをチェリーピッキングしてくんなよ
0622刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:54:26.39ID:hL4mcxCP0
>>619消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」
0625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:58:56.90ID:7GLvvx/R0
>>615
君はニートで就活もクソもなかったから知らんかも知れんが、この時期は単純にリーマンの影響でアメリカで耐久消費財が売れず日本の家電メーカーや自動車メーカーが大打撃を受けてて、採用を絞ってリストラしたんだよ。この時期の中途採用や新規採用の低迷を日銀の責任にするってかなりのガイジ。ソニーとかはむしろそのリストラのおかげで事業整理できて復活したわけ。安倍黒田みたいにリストラが起きそうになると緩和と公的資金注入ですぐ補助するからどの会社もダメになるんだよ
企業が生産性を向上させ、企業が成長を牽引するんだよ。イノベーションは企業から生まれる
雇用しか見てないと今の日本みたいにいつの間にか全ての産業が消滅してる
0626刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 22:59:28.25ID:hL4mcxCP0
>>618
インフレの原因は日銀黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。原発動かすべき。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省
0627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:00:38.29ID:ph2iN8/i0
>>625
それでは
世界の雇用を見てみましょう

就業者数
ドイツ
http://i.imgur.com/JO6LG2c.jpg
イギリス
http://i.imgur.com/h0Kfk8A.jpg
アメリカ
http://i.imgur.com/pvLVpng.jpg
フランス
http://i.imgur.com/9dywfyX.jpg
日本
http://i.imgur.com/JtlFQq4.jpg


はい日本だけ伸びてませんね
アメリカの影響?一体なんでしょうか
0628刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:01:36.36ID:hL4mcxCP0
>>625
3.11時に1ドル76円の円高にして
日本の貧困層で貯蓄0円世帯1000万人近くの貯金0円を円高で富ませたとか
パヨクが言ってたから、貧困層は怒って、円高で賃金は低下し、工場は
海外移転、リストラの嵐だったと怒ってるんじゃないか。
 
しかも3.11時に何故円高にしたかと言うと、韓国やベネズエラが借金のドルを刷らないから、
日本も借金の円を刷るなとやって、しかも恫喝で日韓スワップ700億ドルの
ドルを融通する契約をさせられた。財政出動と違く、奴隷に円刷るな、
ドルよこせと恫喝したから貧困層は怒り狂った。

パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!
0629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db19-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:02:35.85ID:YknLC4+k0
なんかこの手のスレって毎回ザーッとスクロールさせて100レスしてる人のid出てきたらNGするだけのスレになってる
0630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:03:10.87ID:ph2iN8/i0
当たり前ですが名目成長率と雇用が相関してますから
日銀がゴミだっただけです
世界中は必死に緩和して雇用を増やそうとしてました
実質金利を見てみましょう
世界中がマイナスの実質金利をしている中
日本だけプラス域の実質金利でした
そもそも緩和してたら円高になるはずがないんですよね
https://i.imgur.com/Aw8CKPQ.gif
0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:03:32.70ID:7GLvvx/R0
>>623
中小企業単体の貸し出し見てもどうしようもないだろ
ほんとチェリーピッキングしかしねえな
直接金融からの資金調達もあるし大企業の資金調達もある
民間設備投資額を見るべきなんだよ

>>624
ほんとガイジだなw
リーマンがあって、何より大震災で東北がボロボロになったんだよ
逆に公債発行額増えねえわけねえだろ
どうなってんだよ脳みそ
0634刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:05:10.05ID:hL4mcxCP0
>>625パヨさんの言う通りGDPが半減しているのは事実。

560兆円のGDP→6兆ドルから3.7兆ドルとGDP半減
1270兆円の日本の借金→16兆ドルから8.4兆ドルと借金が半減

外国人パヨさん達は言わないけど、円高だと円で納税やローン支払いしてる国の国民が苦しむ
0636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:07:35.31ID:7GLvvx/R0
>>632

お前の好きなバーナンキに教えでも乞うたらw
0638刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:09:13.19ID:hL4mcxCP0
>>625安倍ちゃんのTPP交渉で米の関税撤廃を阻止したのは良かった。安い輸入米から日本の米農家を守った。
パヨクはいつも関税撤廃や円高で外国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止だとやる。
0639刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:09:51.56ID:hL4mcxCP0
>>625パヨクの嘘
 
円高で国産を海外産にすれば値下げされる→国産や国内雇用が廃業になって供給量が下がれば海外産は価格を吊り上げる

日豪EPAで牛肉が安くなる→国産廃業で供給量減→牛肉が高くなった

TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。

世界貿易は止まらない→リーマンショックやコロナで止まった。また、大恐慌でも止まる。ロシアのウクライナ侵略でも止まった。
0641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:10:14.87ID:7GLvvx/R0
>>635
あのね、大企業でも銀行から融資ぐらい受けます
どういう偏見だよ
働いたことあんまり無いのか?

全てを勘案したのが民間設備投資水準なんだよ
中小企業の貸し出しなんて指標をチェリーピッキングしてドヤるのほんと恥ずかしいからやめたほうがいいよ
0642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21ff-q59E)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:10:29.03ID:A8xC+yOq0
おまえら衰退ポルノとか言ってるけど日本が少子化で本格的に衰退するのは「これから」だから
「2040年くらいから」急激に転落して奈落の底まで真っ逆さまに落ちるから
まだ滝下りの入り口すら入ってねーよ
0643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:10:55.41ID:7GLvvx/R0
>>637
しましたけど
0644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:12:32.63ID:7GLvvx/R0
>>637
あんまり当時の記憶ないのか?
ETF買入れって相当ビッグニュースだっただろ
もしくはニートであんまりニュースとかも見てなかったのか?
0645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21ff-q59E)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:12:50.82ID:A8xC+yOq0
10年もすれば若者や金持ちはみんな日本から脱出して
20年後にはその辺の道端には飢え死にしだ死体がゴロゴロ転がって放置されてる
とかそんな国になるから楽しみにしとけ
0647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21ff-q59E)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:14:30.18ID:A8xC+yOq0
円とか10年しないうちに1ドル300円とかなってるよ
賃金変わらずリンゴ1個500円とかなってるから
0648刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:14:36.82ID:hL4mcxCP0
>>625円高で中国産や外国産がお得に買えると、日本産や日本人雇用は廃止に

円高で沢山の日本人雇用や日本産は外国産、中国産に置き換えられた。中国産に置き換えた後に中国コロナで中国から輸入出来なくなった。

また中国版リーマンショックの恒大ショックで中国産に置き換えた日本は致死性な影響を受けるであろう。
0649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21ff-q59E)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:17:34.85ID:A8xC+yOq0
白川がどうとかそんな呑気な時代はとっくに終わったんだよ
日本から逃げ出すか飢えて死ぬか内乱で死ぬかの3択だ
日本に残ったら上級だって野垂れ死にを免れんね
0650刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:17:54.35ID:hL4mcxCP0
>>1
日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い。
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたタンポン、ナプキン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜

消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%
0651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:18:29.96ID:7GLvvx/R0
【悲報】JKリフレ君、白川総裁のETF買入れを知らず、まさかの逃亡wwwww

どうしようもないなこいつw
0652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21ff-q59E)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:19:24.47ID:A8xC+yOq0
20年後の日本の人口比考えたらどうやったって
生産人口が非生産人口を支えるのは無理だね
食料自給率も38%で今後さらに低下するだろう
みんな飢えて死ぬ
0653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:21:33.43ID:ph2iN8/i0
>>641
大企業でも銀行から融資を受けるんだ!

> 銀行への資金需要の強さを測るにあたり、銀行(供給)側の貸出金残高の推移をみ
> ると、地域の中小企業が主な取引先である地方銀行では、2013 年以降、中小企業向け貸出
> 金の割合は上昇している(2012 年末:63.1%→2019 年末:68.0%)。一方、大企業が主な
> 取引先である都市銀行では、大企業向け貸出金の割合は低下している(2012 年末:27.2%→2019 年末:6.7%)。

https://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2020/0304/1231.pdf
0654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:22:02.79ID:hL4mcxCP0
>>645パヨさんは2022年158万人死んで超過死亡がやばいのを知らないのか?コロナワクチン8兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

パヨク「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪く無い!欧米や韓国の物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!韓日スワップ!スワップ!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「7回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「7回目!」
税増「そうだ!7回目!」
ワク信「7回目打つぞ!」

インボイス財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!岸田の増税!控除廃止!インボイス!」
0657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb3-QiWm)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:22:31.60ID:Z6aw8wwRd
リフレのやつって前に金利上がると債権も上がるいってたからな
すげーよまじで
0658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-greZ)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:23:06.44ID:dhE/nvdJ0
雇用が、雇用がってそんなに雇用が大事なら
国家総動員でもしなさい
失業率はゼロパーセントですよw

モノの値段が上がるのが止まらず、強制的に貯蓄せざるを得ない、働かざるを得ないというのは
人類史のなかではハイパーインフレへの入り口ですよ
1919年のドイツはみながみな景気が良いと思ってました、ええ、失業率は異次元の低さでしたから
0660刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:25:43.15ID:hL4mcxCP0
>>652
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。
0661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:28:09.58ID:7GLvvx/R0
>>653
つまり2012年時点で地銀の融資の37%が大企業むけ、都市銀行の融資の27%が大企業向けやないかいwww
あとなんでメガバンクを出さないんだよ
なんで30%の部門無視して中小企業だけを取り上げるのかww
ほんとチェリーピッキングにも程があるわw

>>655
話変えないでもらえる?
お前は「白川はETF買入れしたの?笑」って言ったんだよ?w
しましたが笑
ETF買入れ知らんって2010年のお前はどういう状況だったんだよw
0663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:30:25.76ID:7GLvvx/R0
大企業のメインバンクって大体メガバンだからな
なんでメガバンだけ出さないのか本当にわからん
チェリーピッキングにも程があるだろww
0664刷った円で消費税や社会保険料の減税を (ワッチョイW 93a2-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:31:52.59ID:hL4mcxCP0
>>661白川も財務省も民主党も一行で纏められるつ
円高民主党「金(増税)は命より重い」

長期間の増税で円の信用創造の日本人や技術は消滅する可能性。
失われた50年ほど経てば、円の担保の日本人や技術は消え、円と領土は底抜けるだろう。
その時は日本国も日銀も日本の領土も底抜けする可能性。

2019年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス49万人
税収→2兆円減(消費税10%増税で税収減)

2020年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス52万人
税収→プラスマイナス0(コロナ財政出動100兆円以上で税収増)
 
2021年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス64万人
税収→4兆円増(GOTO、コロナ補助金や一律10万円給付で税収増)

2022年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス80万人
税収→1兆円増(GOTO、コロナ補助金で税収増)
0665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:32:15.44ID:ph2iN8/i0
>>663
本当に大企業で働いたことあるんですか?
あなた

> 「メガバンク」や「大手5行」などと合わせて、耳にすることが多いのが「都市銀行」という名称です。
> 都市銀行とは、日本全国の主要都市に支店を持つ、大規模な普通銀行のこと。預金量、貸出量が共に大きく、
> 大企業や上場企業を取引先に持ち、国際展開も積極的に行っているのが特徴です。かつては、
> 第一勧業銀行をはじめ13行の都市銀行が存在しましたが、“金融ビッグバン”などにより合従連合が進み、
> 現在では三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行の4行に集約。「メガバンク」≒「都市銀行」と、ほぼ同義になっています。

https://job.career-tasu.jp/finance/articles/001/
0667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-/9Rm)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:33:47.94ID:7GLvvx/R0
>>662
まずは「大企業は不景気の時しか融資を受けず通常時は直接金融で全て賄う」っていうデータを出してくれよw
ニートの妄想とかどうでもいいんだわ
0668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2150-glFA)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:38:36.02ID:ph2iN8/i0
>>667
白川先生のお話に耳を貸すべきでは?

今回の金融環境の逼迫は、出発点が国際的な信用収縮であったことから、この間の変化という点では、
中小企業以上に大企業の資金繰りが急速に悪化したことに大きな特徴がありました。
海外の金融資本市場の動揺は、海外での銀行からの借入れや国内のCP・社債市場での発行が困難化するというルートを通じて、
国内の大企業の資金繰りを直撃しました。そして、資金繰りの悪化した大企業は、銀行からの借入れを増やすとともに、
先行き不安から手元資金の積み上げを図りました。そうした大企業の資金繰り悪化は様々なルートを通じて、中小企業の資金繰りにも影響を及ぼしました。
https://www2.boj.or.jp/archive/announcements/press/koen_2009/ko0905d.htm
0669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 514c-Wh0G)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:38:55.42ID:T6AX1GWv0
白川の「日銀がETF買って成長率が上がるわけないじゃん。
あれはリーマンショックや東日本大震災なんかで起きる市場の混乱落ち着かせるためだよ」
がすべてだろう
実際ゲリノミクスは失敗して、日銀は大量に国債と株ETF抱え込んだまま、売ったら株価暴落するぞと脅されて身動き取れなくなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況