X



会社員の半数は「年収400万円」以下だった!?😲 [521921834]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93b7-eoop)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:05:22.91ID:m+foKZE30?2BP(1000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea61b836b50bdc1daf1c59782c93b31e5243b40e
会社員の半数は「年収400万円」以下だった!? 私の給料って少ない? 平均給与の割合を確認

ニュースや新聞で、会社員の年収やボーナスの報道があると、「こんなにたくさんもらっている人もいるのか……」と、周りの人の年収が気になる人もいるでしょう。

国税庁の調査によれば、令和3年(2021年)の1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は約443万円(前年比2.4%増)でした。本記事では、日本の会社員がどれくらいのお金をもらっているのかについて、複数の観点で紹介します。

ただし、大切なのは周りの人と比べて自身の給与が多いかどうかということよりも、収入と支出のバランスよく生活していくことなのではないでしょうか。

均給与はおよそ443万円
国税庁の「民間給与実態統計調査結果」は、5000万人以上の給与所得者が対象となっています。事業所の規模も1人の事業所から5000人を超える大企業まで広く対象にしているので、日本の会社員の実態を比較的正確に把握できると考えられます。ただし、中央値ではない点に注意が必要です。

令和3年の平均給与は約443万円でした。男性が545万円、女性が302万円となっているので、男性のほうが平均給与は高くなっています。平均給与に関しては、年によって前年よりも下落することもありますが、おおむね上昇を続けています。

図表1のとおり、調査結果の10年前である2011年(平成23年)の平均が約409万円でしたので、年平均で約0.8%ずつ上昇している計算になります。



図表2のとおり、平均給与額として最も割合が多いのは、男性の場合は400万円超~500万円で、全体としては300万円超~400万円の範囲がもっとも割合が多いです。年収が1000万円を超えるような人は、全体の中で5%程度の割合となっています。


平均給与は事業規模が大きいほうが高い傾向
平均給与の額は、大企業のほうが給与は高い傾向にあります。図表3のとおり、特に賞与に関しては大きな開きがあり、大企業になるほど平均給与に対する賞与の割合が増えています。

勤続年数は、小規模事業所や大規模な事業所よりも、中間規模(10~数百人程度)の事業所のほうが短くなっています。中規模事業所の平均勤続年数が短い理由として、現代は働き方が多様化しているため、スタートアップや転職してキャリアアップを目指すビジネスパーソンなどが勤める企業が中規模に多いということが考えられそうです。
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa45-IVwD)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:06:40.73ID:mhjn/Qyra
年収400
身長170
大卒
こんな条件すら満たしてないとか生きる価値ないだろ…
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-YAjS)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:07:20.82ID:/EUCBMwnM
粗賃サタン
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-hPrW)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:07:41.38ID:Gu0l+LytM
もちろん手取りだよね?・・・・・・
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM1d-9a2S)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:10:10.28ID:s4ER9Z20M
みっともない人たちですよ はっきり言って
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-ET3o)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:10:59.98ID:S8rkpUIpd
東京だと夫700万妻400万くらいで共働きが普通なんかな
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 593d-OKIs)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:11:07.29ID:0HA7VTeI0
手取りから税金いくら払ってるかも計算しろよ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d189-uFi1)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:12:52.22ID:DuMk/YLq0
>給与所得者とは、サラリーマン・パート・アルバイトのように、仕事の対価として、給料や賃金、賞与の収入を得ている人のこと
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130a-KGiq)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:13:11.82ID:R70QTraw0
下を見て安心したら終わりだな
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0d-6i9g)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:13:19.68ID:WHul7exbr
1億総貧困社会
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-GJT1)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:13:54.92ID:SbG7g6/4a
150万上がってこれか
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21a2-0WDc)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:15:03.74ID:LcXhYJT30
東京だと手取り、地方だと税引前でこれだろうな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-hPrW)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:15:05.39ID:4XepAXbl0
大手企業以外のリーマンの月収はえげつないな
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb3-eHzW)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:20:46.95ID:1zYTgANbd
>>15
150万はまだ上がってない
今年内のどこかで上がるはず
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bb2-aaX6)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:24:31.01ID:YHRa8hhZ0
みんな年収545万も貰ってんのか
じゃあ婚活女子さんの言う普通って間違ってないじゃん
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13e9-bXyH)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:28:04.74ID:6t0H9Omo0
平均が400ちょいなんだから
実態中央値はもっと下なのは当然やろ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMab-b2jE)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:28:59.99ID:9dSnlfLUM
中央値で語れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況