【怒ってます】高い蜂蜜買ってみたら花食ってるみたいでワロタ。安い蜂蜜の方が美味いんだが?死ねボケ。 [387413547]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ちょっとマジで我慢して使える味じゃねーわ
>>2 イメージの話です!!
水飴で伸ばした物しか知らんん人はそう感じるだろうね
>>10 どっちかっていうと蜂蜜の中で安物の類だよな
スポンジの衝撃吸収剤の中に収まってるかと思ったら脚じゃねえか気持ち悪い
4000円とかするマヌカハニーとかマジで薬食ってるみたいだぞ
コンビニチキンを泣きながらうめえうめえ言って食ってそう
蜂蜜って高いよなぁ
公園とかで野良の🐝捕まえて働かせたりできひんのか
君が美味しいって食べてる蜂蜜は
花の蜜じゃないんだ...
花によって味が違う
蕎麦の花の蜂蜜は死ぬほど不味いらしいな
アマゾンに養蜂セットある
ガーデニングとセットとして趣味としては高尚な類
>>8 おれがいつも買ってるのは1kgで600円ちょいのやつで、これは500g800円だぞ!!
巣の欠片とかが入ってるようなそのまんまの高級蜂蜜は上手いんだが高級の方向性間違えておしゃれな方向に向かった高級蜂蜜は香りきついのあるよな
甘くてうまい花びらはいくらでもあるからな
それにはちみつって確か蜜を運ばせてるだけの半分人造みたいなはちみつだらけだろ
花からちゃんと取らせたはちみつじゃねえの無茶苦茶増えてる
安いはちみつって純粋はちみつって書いててもほぼ嘘か?
低GIはガチなの?
道の駅で売ってる蜂蜜とかも
高いのは小瓶で2000円とかするし
美味いまずいよりもコストなんだよな
ハチもいきなり家帰ったら家なくなってるわけやから驚くだろうな
安い蜂蜜って中身ほぼ水飴だしな
高い蜂蜜は花の蜜を吸ってるから
どうしても香りと雑味が強くなる
>>43 サルビアとかさつきかつつじもチューチューしたよな
君まだ蜂蜜食べてんの?笑
今ね、僕ら上級国民はこれ食べてます
ビーポーレン、つまり蜂花粉球ね
蜂が花に止まった時に身体に花粉がつくでしょ、それが蜂の唾液と蜂蜜と混ざって球になるわけ
その球を蜂の身体からポロポロ取ると花粉球ってのが集まるわけ
それをね、食べちゃうんですよ、はい
もうね、栄養価は蜂蜜超えてます、スーパーフードです
タワマン棲みのセレブ全員これ食べてます
蜂蜜食べてる人、全員バカです
https://i.imgur.com/NbSxms9.jpg https://i.imgur.com/BAUDCzS.jpg https://i.imgur.com/FPxxeZV.jpg https://i.imgur.com/T5lYPyO.jpg https://i.imgur.com/eEP9vfX.jpg ジャップは本場の物でも何でも食べやすいように加工して貰わんと食えん幼児舌だから仕方がないね
アルゼンチン産は値段の割に
質はけっこういい、というか好きだけどな
プーアノン怒るだろうけど
ウクライナ産は安めで質もいいぞ
親露ハンガリーの意地悪でEUでさばけなくなってるってね。
ひまわり蜜らしく明るい粘度の高い、いかにもハチミツ、て感じで好みだったわ
同一種の花だけでつくってる蜂蜜だと数倍するんじゃね
10年以上前の未開封のはちみつがキッチンの棚奥にあるけど、まだ食べれるんか?
国産の無添加みたいだけど黒くなってる
話題の山田養蜂場かと思ったら、違う県の同名の会社だった
サイト行ったらちゃんと否定してたわ
>>21 こないだ息子の専務が性犯罪で捕まったとこか
>>27 俺もキロ600円のだわ
なんにでも入れてる
>>34 土産に生蜂蜜っての貰ったけど値段見て開けれないわ
蛭子がごぼうを木食ってるみたいっていってたのおもいだした
映り込み回避のために机の下で足で挟んで撮ったんだよ
文句言うな!
蜂蜜は供給量より市場に出回ってる量の方が多いらしい
そして日本には蜂蜜に混ぜ物があっても取り締まる法律はない
後はわかるな?
栗の花から採れた蜂蜜は最高に美味い
試してみろよ高級品だぞ
何回か国産はちみつ買ってみたが正直2~3000円の価値あるかと言われればな
安い蜂蜜って風味全く無くて水飴舐めてるみたいのあるよな
いろいろ試食できるとこいったけど臭すぎて無理なやつあったな
>>72 これこんな足の根元まで皮膚むき出しって
全裸かパンツ一丁やろ
どんな生活してんだよお前
>>77 異常な旨さだったよ
無茶苦茶高かったけどな
近所の花屋が養蜂業に転職してたな
お土産につこてる
はちみつは汚いから食わないわ
メイプルシロップにしてる
>>48 齢40にして人間ともキスした事ないのに蜂とディープするのか
>>55 これはちみつ部分は美味いけど巣の部分がガムみたいに口に残って不味いんだよな
自分で絞って食うもんなの?
>>101 ちょっと高めのホテルとか行くとビュッフェにあったりするよ
そばの蜂蜜の試食したら耐えられずトイレに駆け込んでしまった
クセ強すぎ
蜜食う哺乳類なんていねぇんだから身体に害だぞ
ソースは赤ちゃん
蜂蜜って花しだいで風味がぜんぜん違って面白いよな
さくらの蜂蜜(サクラ印ではなく)は本当に桜の味して感動した
2〜3000円の何回か買ってるけどハチミツはマジで安い奴でいい
そもそも俺らが想像するハチミツとは全く別物の味だから違和感
>>113 覚えてるから買ってないぞ
それまでも使ってなかったが
これ蜂蜜だけじゃなくて
他の食い物もyoutuberで高額食い物を品評してるのいるけど
値段にそぐわないぼったくりだーが結論になってるわ
やっぱ大衆用が一番味も吟味されてるんだと思う
クッソ安もんでワロタ
キルギス産の200g3000円のやつ食べてみろ
はちみつの概念かわるぞ
原料がはっきりしているのは安心材料
その辺の雑草ならともかく放棄された甘味料とか工業廃棄物から出来たのは食いたくない
蜜蜂も必死に集めた蜂蜜が毛深い足に包まれてると思うと浮かばれないな
500gで800円って相当な安物だぞ
デパート行ったことないのか?
足に挟んで撮ったりケンモメシだとわざわざ床に置いたりあえて面白いだろうとツッコミどころを入れるケンモメンのセンスが俺は死ぬほど嫌い
起こってんなら普通に撮りゃいいじゃん
スケベ心で「草」「ワロタ」みたいなレス期待してんだろ?
つまらないんだよはっきり言って
マッマが600gで3000円くらいの食っててアホか
と思う
あるある、無名の何の技術もない店舗や会社が手作りに近い形で作って、丁寧に作ったと言って値段だけ高い。そして市販されている有名会社で安い商品よりもまずい。
どうせパンに塗るだけやし激安スーパーで1リットル400円ちょっとの買ってる
本物のはちみつ貰って食べたら全然味違ったわ
>>15 知らないほうがよかったこともあるんだよな
>>117 それハチミツ入りガムシロップなんですよ
お前らみたいな貧乏人には縁のない食べ物だけどマヌカハニーはマジでくせぇぞ
高い豆腐は臭いスーパーで安売りしてるレベルのが美味い
俺も騙されてどっか外国の高いやつ買ったことある
クセ強すぎてしんどかったわすぐ固まるし
おまえら気持ち悪い気持ち悪いって意味わかんねーよ
エロいだろ
>>15 サムネだとわかんなかったから開いちゃったじゃん…
世界中ニセモノ混ぜ物の蜂蜜ばかりだしな
蜂蜜とかもう信用出来ないからな
>>152 こいういう勘違いしてる奴結構いるよな
過去にも何度か5chで見かけたわ
はちみつは道の駅おじさん「はちみつは道の駅で買う」
蜂蜜作るのが趣味の人がいて買ったことあるけど
美味しかったぞ
アンモニア臭が凄いのあるからな。でもメスの蜂のエッチな液だと思ってみ興奮するぞw
>>27 外国産ってそんな安いのか
1.2kgの瓶で4~5千円するよ
>>15 これつーふぉーした方がいいだろ
はちみっつだけに
スーパーの安いやつは全部中国産だよな
例のサクラ印もそう
良い蜂蜜ってツンってしないんだよ。あのツンが好きなのは安いの求めた方がいい
>>155 部屋が狭くて置き場所がないからって扇風機を机に置いてるから
安いやつはほぼ水飴なんだから水飴買うか砂糖煮詰めて作れよ
都心で作ったハチミツとか見たことあるけどあれってどこから蜜を集めてるんだ?
捨てられたジュースの空き缶やゴミ捨て場で散らかったゴミにまぎれた果物とかから集めてるとしか思えんのだが
マクドのホットケーキについてるはちみつぐらいがちょうどいい
プレーンヨーグルトにはちみつかけて毎日食べてるうまい
>>174 糖度が普通のはちみつより高いってみて不気味
日本人は世界一の味覚!とかホルホルしてても
結局こういう複雑な味のもん嫌うんだよな
で、好きなのは唐揚げ、ハンバーグ、カレーとか化学調味料たっぷりのものw
日本人て世界一の舌バカだと思うわ
>>174 カッペさぁグーグルマップ開いて都心のど真ん中にでっかいお花畑あるから見てみ
>>91 乳児以外は影響ないってだけでボツリヌス菌汚染されてるからな
>>1 汚い脚しやがって蜂蜜じゃなくてブラジリアンワックス買ってこいよ
養蜂メインの普通のハチミツはニセアカシアが多いからな
安心安定の味
農家が養蜂兼ねてるのは野菜や果物色んな味になるのよね
高いからって味が好みになるとは限らない
>>48 栄養価が高いのは承知だけど なんとなく手が出ないわ
はちみつの風味が割と好きなのもあるけどね
花の種類でいろいろな種類に分けてるはちみつあるからなぁ
>>19 働きバチを1匹や2匹捕まえても意味がないけど
女王バチごと群れで捕まえればできるよ
ただ趣味の領域で、手間とコストを考えたら蜂蜜を買ったほうが安上がりだと思う
安い蜂蜜は蜂に砂糖水吸わせてるだけだからほぼ蜂成分だぞ
ていうか虫を介さず純粋な花の蜜って採れないの
メープルシロップみたいな
>>173 砂糖を煮詰めてもカラメルができるだけで水飴にはならないのでは?
蜂蜜入りのシャンプーとか石鹸って洗って乾いたらヨダレの臭いになるから
うわっ植物成分じゃなくて虫成分塗ってるだけじゃんってゾッとするんよな
国産の純粋なアカシア蜂蜜はそら高いよ。ボトルで3000円とかするけどまぁ当分持つよね
個人的にはりんごの蜂蜜がすき。青森の養蜂場からふるさと納税でもらってる
分かる
以前高いレンゲの蜂蜜買って食べたらクセが強くて食べられなかった
りんごはちみつ買えよ
めちゃくちゃあっさりしてて美味いぞ
>>2 高いフランス料理だと花と泡とか食わされるからな
覚悟しておいたほうがいい
>>48 これ半分減感作療法だろ…
もう終わりだよこの国
>>206 花たくさん摘んでグツグツ煮出せば蜜取れるぞ
>>107 風邪かなにかでしばらく風呂に入らなかったときの女性器の匂いだよな
台湾の龍眼蜜うめえんだが、気候変動だかで取れなくなって高騰中
>>181 生はちみつは特に臭い
虫の消化酵素も人間の唾液の消化酵素も同じだと分る
ネコ科動物が味覚から甘みを捨てた理由も唾液の匂いを消すためだと自分は睨んでいる
アルゼンチン産愛用してたけどそれすら値上げしてきた
ハチミツなんてほとんど消費しないので、300g1500円位のを買ってるな。
国産だと多分安い方だと思う。
>>16 あほやん
ニュージーランドのOKギフトストアで投げ売りしてた一個1ドルのマヌカハニーは
キャラメルみたいで美味かった
>>98 あのね、風媒花と虫媒花の花粉は全く性質が違うんですよ
風媒花の花粉形状が問題なわけで虫媒花のネバネバした花粉をボールにしたものはアレルギーの原因にはなりません
逆に花粉症に有効な効能も認められてます
慶應出てない人はこれだからね、やれやれですわ
ま、ビーポーレンの値段は蜂蜜の2倍以上しますから、口にすることないと思います
心配しないでくださいね
>>215 砂糖ってか水飴だな
安物の蜂蜜には必ず入ってる
昨今はおかき類にも含有してるぐらいヤバイ成分
太るし
何十万とかするワインよりも数千円のワインの方が口に合うみたいなもんか
高いのが正解ってわけじゃないんだよな
高いカステラだとうまいかと思ったらしっとりしててまずかった
もっといつものパサパサの食いたいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています