スーパー店員「値引きシールが貼られるのを待つなんて卑しくないですか?」「こんなに卑しいお客さんがいて気分が悪いです」😲 [861717324]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
しかしシール貼りをする店員の立場では複雑な感情を抱く人もいる。ガールズちゃんねるに8月下旬、「値引きシールが貼られるのを待つなんて卑しくないですか?」というトピックが立ち2000以上のコメントが入る注目ぶりを見せた。
「最近スーパーで働き始めた」というトピ主は、いつも「夕方の値引きシール貼りに合わせて来店し、貼り終えるのを待つ親子」が精神的に苦痛のタネになっている。パンコーナーに「居座る」母子は、こんな会話を展開するそうだ。
「母親は『あんぱんが半額だからクリームパンはダメ、シール貼ってるやつを選びなさい』と子供に指示し、子供は何々がいいーってダダをこねてます」
トピ主はこの状況に「私にシール貼りを早くしろとは言わないけど、私の横でずーっとケチくさい会話をされるのもストレスです」と苦痛を訴えている。(文:篠原みつき)
「こんなに卑しいお客さんがいて気分が悪いです」
トピ主は他の客にも苦々しい思いを抱いているようで
「こんなに卑しいお客さんがいて気分が悪いです。この親子以外にも値引きシール付きの商品を漁るお客さんが多くて残念です」
https://news.livedoor.com/article/detail/24862111/ すいません、最近ファミマで値引きシール貼ってある弁当しか買ってません
シール貼る係の人の後付けてるやつとか見ると買う気なくす。
じゃ売れ残りが出ないように作る数をコントロールしたらどうですか
高く売ったからって時給は変わらんぞ
だったら定価で売り切る努力をしろよ
時間で自動で割引にすりゃいいのになんで一々ペタペタやってんの?
半額シールを待ってるやつの前で30%引きの人気惣菜をかっさらうのが最高に気持ちいいンだわ
売れ残ったパンは更に袋にまとめて売るですよ
それが面倒なのですよ
だから半額シールで買ってくれと思ってますよ
俺クラスになると半額神にこれは~って手に持ってる商品を半額神に見せて貼って貰う
暑いとパンは売れない
これスーパーの常識
近所のスーパーは、最後、半額シールだったのが4割引きシールまでとなった
半額じゃ赤字になってしまうのか?
>>8 時給変わんねーけど努力しろって最高にジャップだな😩
意地でも元値で売ろうとする強欲な人間に言われたくないな
大洗のセイミヤは17:00-18:00に半額神現れるから
これにも半額シールちょうだいって言うと貼ってくれるから優しい🥰
貧乏人ばっかだよな
弁当キープして店員に貼ってもらうジジババの醜さは異常
おまえが働いて稼いだ時給で定価のクリームパン買ってやれよ
>>1 まぁ一番卑しいのはスーパーの店員のお前なんだけどな
お客さんのせいじゃないよ
そんな事をしないと行けないようにした国のせいだよ♥
ラムーの184円弁当知っちまった今となっては
イオンの数少ない398円弁当に半額シール貼られるの待つのがあほらしい
値引き待ちが卑しいとか
値引きせずに賞味期限近いのを手前取りしろとか
スーパーもカツカツなのかなって
最新のスーパーは、シールなんて貼らず売り場に『総菜弁当全て半額!』って看板をドーンと置いて
レジでスキャンすれば自動的に半額になるようになってる
こういう店員の声に配慮した結果なんだろうな
値引きシールを待ってる客は気持ち悪いぞ
その歳でそんな事になるのかって哀しくなる
日本衰退の原因のひとつに“大人”の不足があるわ
コンビニでうまい棒一本だけ商品券使って買う奴も見下してる
セールを待って買うのと同じことだろ
たかがスーパーの店員が気持ちだけ上流気分かよ
ガタガタ言ってないでさっさとシール貼れよ
貧乏家族の心配よりスーパー店員の自分の心配しろ
客のくせになんでみんな偉そうなの
物を売ってくれる小売店様だぞ
売れなきゃ大量の廃棄を指定のゴミ箱まで持っていかなきゃならんのにな
>>57 俺んとこは24時間営業が多いから9割の根拠がわからんわ
定価 だろうが半額だろうがお前の給料は何処から出てるか考えろよ。
自分の任務は 今ある商品の廃棄減らして少しでも高く売り切ることだろ
>>61 じゃあ8割でいいからおまえも妥協してくれ
最初から50%引きしろ
うちのスーパーは20%スタートで閉店間際に50%だわ
別に貼ってから買われたところでお前の給料は変わんねーんだからゴチャゴチャ言うなよ
ほんと小売の人間は底辺ゴミ虫だな
売れなかったら廃棄するしかない見切り品を
買ってくれる客は有難い存在だった@元スーパーマン
じゃあ貼らなきゃいいのにな
時間経過とともに値段が安くなるバーコードとか作れないのかしら
卑しい客の来ない三越伊勢丹で働いたらええんちゃうか?
背の高い二十歳すぎの息子と母親が惣菜前陣取って動かないから、手を伸ばして息子の前の最後の一個のトンカツ取ったら追いかけてきたわw
一言すみません言って取れ!とかw
お母さんに、いるならどうぞとトンカツ渡そうとしたら取りそうになったけど、横から息子がいらんわ!とか切れやがるし
>>1 >「最近スーパーで働き始めた」というトピ主は
初心者だからビビったのか。
コレが当たり前の光景なんだよ。
まぁウソ松だとは思うけど
本気でこういうこと思ってるやつがいるとしたら自民支持なんやろねw
スタンフォードの監獄実験みたいなもんだな
スーパー店員と値引き待ちどっちも同じ底辺なのにちょっとした権限を与えるだけでさも自分が上位のように感じる
スーパーの弁当っておいしくないから半額でも欲しいと思わんが
半額品だけで買い物をコンプリートできた時には勝った気分になる。
満足感も半額だけどな
>>81 そんなこと言ってられない人がたくさんいるんだよ
半額というシステムを使って集客しようとしているのがお前の雇い主や
>>79 貧乏じゃなくてお得に買えたっていうトレジャーハンター気分が9割だぞ
アパレルも季節ごとに半額セールやるけどそれを狙う客を貧乏人とは言わんだろ
なんならお得意様限定の招待制90%割引アウトレットとかあるじゃん
>>79 休憩室で「やっぱり壺民党の政治はだめだね」って
オチつけて話せばいいだけだよね
スーパーで働いてて面白いのってそういう世相が見えるとこだと思うの
あとは半額待ちの客も、態度の悪い客じゃなければべつによくね?
店員の分際で余裕ぶったことが言えるとは
まだまだ格差が足りないな
下級に叩き落としてやらねば
まえおっさんがジンギスカン半額手に持ってておっさんどいたら俺もジンギスカン半額買おうとしたらおっさん全部買い占めやがってブチギレたわ
こないだ60代のおっさんが店員に値引きシール何時頃貼るの?って聞いてて店員が18時半頃ですねって普通に答えてたけどな
そんなとこでしか買い物できない底辺とそんなとこでしか働けない底辺のいがみ合い
底辺でも買わないテリヤキバーガーw
通常の7~8倍あるんじゃねって感じ
https://i.imgur.com/kpWUcGU.jpg >>71 学生時代は松坂屋地下の半額弁当漁ってたグルメなワイ
>>82 はい、拡大するとボケてますが見切り品と書いてます
小売店員
しかも安いスーパーなら客からも見下されてるんだろ
だから客の態度悪くて店員側からのヘイト溜まる
>>65 8割といえば今メルペイで20%還元クーポン配ってるぞ
最大100ptまでのゴミクズだが辛うじて弁当は買える
店員の姉ちゃんやオバサンはさっさと貼って他の事をやりたいのにウチの近所のスーパーは店長のオッサンが中々貼らせないんだよな
で、おつとめタイムに来た客の周りをウロウロしやがるから、いつか誰かに殴られるんじゃないかとヒヤヒヤしてる
>>83 2行目は同意しかねるわ
2割引きと半額とでは同じ弁当でも満足度ダンチ
もちろん後者が高いんやでぇ
>>86 働いてないとかそういう人のこと?
ギャンブル依存症とかそういうひとのこと?
どっちの言ってる事も分かる
半額でもそれなりに利益上がるなら続けたらいいし赤字もしくは雀の涙なら減産すべきだよ
半額乞食なんて店にいるだけで景観やらエチケットやらでマイナスだと思うよ
スーパーの店員ごときが!お前も卑しいんやで?気づいてないの?
>>94 ワイがその店員なら30分前の時間答えて半時間晒し者にしてやるがな
半額刺し身が俺の贅沢
普通に買えば2000円のが1000円で食えちまうんだ!
半額乞食客は利益にならないからな
増えるほど定価の商品が売れなくなる
>>113 半額狙いはあんまり打率高くなくて無駄足になりがちだから
雨の日だけ行って冷凍庫に入る分だけ買い占めてる
決まった時間に張らないのは、その時間を狙って来る客がいるからだよ
よく分からんけど俺の好きな助六とかおこわご飯が不人気で助かる
なら貼らなきゃいいやん
うちは貼らないのでよそいってで終わる話
まあ確かにアイツラの中にいたら頭くらくらするわ
言っちゃ悪いが貧乏オーラ?が半端ない
毎日それを我慢しながら買う方の身にもなって欲しい
>>9 その日の残数によるからだよ
スーパーも基本晴れだと売り切れるから値引きしない雨だと値引きする
つか18時のタイムサービスに会わせて買い物にいくぞ
で今日はナニナニあるけど何にする?とその場で電話してるぞ
>>117 てか謎なんだが絶対半額シール貼らない商品あるんだよ
恵方巻とか年越しそばの海老天とかハンティングしに行ったらやられた
>>1 半額シール貼りがオペレーションとして在る以上
他人にケチつけてる心のあり方の方が卑しいという話になる
>>108 学生時代は金ないから嬉々として買ってたわ。
>>94 対象品が残ってたら というのが前提だけどな
18:30に無条件で全品半値になるわけじゃないけね
処分費用が浮いてると思えば
別にいいだろ
どうせ利益は出てるんだから
>>9 管理がバーコードの場合コード内に賞味期限が含まれてない物も多く機械上で識別できないから人力作業になることが多い
毎回同じもの半額になってるけど発注減らすとか考える頭は無いんか?
毎回余らせて捨て値にするくらいなら最初からただで寄こせ
>>127 関東ローカルスーパーのコモディイイダは悲しい事に20%か30%割引しかなくて半額がないんや…🤗
>>19 嫌儲民が馬鹿にしてるジャップそのものの発想だな
>>105 トピ主の上位版か?
殴られればいいのに
>>1 esだっけ?看守と囚人に別れての心理実験のやつ
あんな心理もあるんじゃね?役職として値引きを行っているだけなのに施しでも与えてる様な傲りが見える
だったら貼らなきゃいいじゃん
当り前じゃねえからなって思わせればいい
そうしたらそういう人はもうその店には来なくなってよそに行く
本来売れない売れ残りが売れるんならいいだろ
定価で買っても半額で買っても味なんて全く変わらんしな
それなら半額で買うわ
惣菜類もかなり値上がりしてるから
半額シール貼られてようやく購入検討するレベルだわ
何故チョンモ大卒は農林水産省みたいな予測できる事態にも対処できない多動ゴミしかいないのか
自殺した方がいい
大卒=穀潰し
0065 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d589-dii0) 2023/06/24(土) 22:03:28.68
中卒じゃなけりゃ問題ない
そもそもそんな相手が見つからんが
ID:1cb3xmP70
0125 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd43-G1GT) 2023/06/25(日) 07:23:14.05
>>65 中卒もお前みたいなの相手にせんわ
ID:wJ/Rjgbyd
0081 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b9f-F8yx) 2023/06/24(土) 22:43:33.72
>>1
お前は中卒なの?
ID:hwUtJBXB0
* 0101 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 05a2-gGWg) 2023/06/25(日) 00:39:37.33
今時大学行かせないとか親がお察しだよな
歯並びが悪いのも
ID:gIi8aGNf0
*
* 0031 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-pEWQ) 2023/06/13(火) 15:25:26.03
ゴスペルサークル
中卒「音楽のサークルか」
”浅い”な
ID:hBA4YGoYa
*
0383 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス MM16-QJXE) 2023/06/06(火) 08:37:00.88
中卒や高卒なんて知り合いにいないけどブレイキングダウン出てるような猿連中がそうだろ?
学歴関係ないって言ってる高卒低学歴のバカは一度ああいうのに官僚や総理の仕事させてみたら満足なんかなw
ID:f5RZGqB9M0606(2/2)
>>139 そうかなぁ?
何百と作った惣菜の客の選び残りだったり、脂身の多い肉だったり、ちょっと残念なものが最後まで残ってる。それを半額で売買するんだからwinwinだと思うけど
後をつけられるのは嫌だろうな
仕事でも気持ち悪いだろ
違う売り場を巡回して自然に行き着いた感を出すのが正解
既にカゴの中に入れてるものをシール張ってる店員に差し出してシールを張らせようとする奴は流石に動かと思うわ
むしろ値上げシール張って早く買わなきゃ値上がるようにしろ
🏂 アッ ナンカ ソウナン シテル ケドゴミ ダカラ ホットコ
🥶
↑
>>148 気にするだけストレスだからさっさと貼ってはけた方がいいよこういうのは
安売りチェックしてると同じだと思うが
家でやるか店でやるかの違い
シール貼るほうも最低賃金のバイトだから、なんとも思ってないと思うけどな
つい最近も近くのスーパーが募集してたぞ
半額シール貼る係の人も、動物園でキーキー喚き散らして興奮してる猿にイモ投げる飼育員のような気持ちでやってんだろな
シール貼りおばちゃん、人が群がると直ぐどこか行って嫌がらせしてくる
>>129 刺身とか惣菜なんて全部割り引くんだから消費期限関係ないだろ
スーパーで働いてたら後の自分を見てるようになるんだろ
ちゃんとした所で働け
夕方7時前、惣菜売り場の前で半額シール待ちのオッサンが一人でソワソワしてんの見ると悲しくなるよね
じゃあ値引きやめればいいじゃん
閉店時に大量に生鮮食品が残ってる状態を異常とは思わんかね
じゃあ夜行っても出来立て出すように都度作ればいいじゃん
時間経ったものを定価で買うなんて馬鹿じゃん
シール貼る前提の値付けのときあるよな
あからさまに高くて笑う
単純労働の使用人が夕暮れ時に更に弱いものたちを叩いてて草
底辺労働してりゃ底辺が周りにいて当然なのに自分は違うと思ってやがる
この理屈だと全部コンビニ価格になるよな
スーパーの産地のやつとかをコンビニ価格で売ろうとしたらいくらになるんだ
ス〇パーバリューの若いバイトのアンちゃんがうわ言のような声にならないような声を吐きながらシールを貼ってる場面に出くわした事がある
貼るような仕草見せて突然辞めるフェイントまでかます有様、何がイヤなんだ
アンちゃんの懐は痛まないし半額じゃなくて4割引きまでなんだから機械的にとっとと貼りゃいいのに
>>17 イオンは9割引とかあるぞ
値引き後の金額しか書いてないけど
近所のスーパーは半額タイムになると全員で台を中心にグルグル回り出す
1回、突然晩食したくなって18時ぐらいに行ったら何もかもなくてびっくりしたわ
昼過ぎぐらいだと余りまくってる粉物すらないからな
セール品効果ってやつか
半額シール待ちしてるやつの横から最後の一個の弁当掻っ攫うの楽しすぎる
これシール貼らずに自動で計算してくれんかなと思う時ある
シール貼り店員も不要になるしさ
欲を言えば自動販売機が有ればいい
俺はベントー界で生き残る自信ないと自覚したから、突然飲みたくなったら値引き前に突撃しないと負ける
ベントー組からしたら大迷惑な戦法
コスト気にしすぎても良くないわな
半額シール好きだけど
>>181 イメージ的に閉店2時間前くらいだな
22時店なら20時
ドン・キホーテとかは21時過ぎが多い
でも前に明らかな知恵遅れにピッタリくっつかれてる店員さん見たな
しかもそいつすげー汗臭いのw
あれは嫌かも
バイトしてたときは自分が廃棄で持って帰りたい物はわざと貼らないでキープしてたわすまんな
値引きシール待ちしてる香具師ってアニメの真似してるアニ豚なんだよな
まじきもいぜ
ってか弁当を捨てるにも金がかかるんだぜ
だったら安く買ってもらった方がスーパーは得なんだよ
そりゃスーパーとしたら利益率が高いうちに売りたいしな
不動産業による子供部屋おじさん同様
悪い印象へと持っていくのは当然のこと
外クッソ暑いから夕方からじゃないと客来ないのに
モノによっちゃ18時からシール貼り始めるから高く売れんだろ
早い時間に作った寿司が15時16時に半額になるが結構残ってる事もある、金額に対して内容がイマイチなのもあるが
>>75 豆乳くんおったんか!
今日もいい買い物してるな!
itter.com/pachelbelcanond/status/1401316834301792258
トオル
パチンコがダメとなれば次は…と生活保護受給者のパチンコ遊技許容の前提で話しておいて、後から一緒にするなと言われてもですね。
だいたい難しい話は置いておいてもパチンコは一回で数万も飛ぶ恐れのある遊び。保護受給者でなくとも収入と見合わない遊びをして生活が困窮すれば批判されて当然。まして税金で生活を支えている保護受給者であるなら尚更。
なぜこれを批判する事が生活保護受給者への差別になるのか。
日々のちょっとした楽しみに音楽や雑誌を買うのとはわけが違う。
何でもごっちゃにして真っ当な保護者まで批判される流れを作ってるのはやはり左翼だ。
===
〈 マルコムXと、キング牧師と、福者イエーガーシュテッター 〉
在日コリアン。個人の尊厳と人権
聖金大建(アイコン)と韓国102位殉教聖人。李舜臣将軍。安重根義士。尹亨淑烈士。柳寛順烈士。朱基徹牧師。尹東柱。朴鍾哲烈士。尹祥源烈士。全泰壱烈士。
文在寅。聖マザー・テレサ。キング牧師。マルコムX。聖オスカル・ロメロ。レストレポ神父。本田哲郎神父。布施辰治。大川常吉。宇都宮健児。栗原貞子
返信先 @kamikaze_49_730 @mfuji1 @HmdoxjmZ @komakimaco @2wDPOHR9GeTAz0V 他50人
ギャンブル等は、プロでない限り、例えば1ヵ月トータルでみれば必ず負ける。
そして生活保護費をギャンブルで失い、その月の生活費まで失っても、さらなる公的扶助はもう無い。
一方生活費を失わない程度なら、それは趣味レベル。
よって別に、生活保護受給者のパチンコは生活保護財政を圧迫はしない
>>200 千葉市ゴミ袋高杉ぃ!
なんや6枚160円とか
トンキンは50枚45リットルで物価高でも298円なのに
>>176 半額の次に貼るシールで半額の半額なのか
元値の1/3なのかを計算できずに間違ってシールを作ってる可能性もあると思うんだ
手を伸ばして奥の奥からほじくってほじくって引きずり出すように一番奥の商品を取るやつの方が見てて痛々しいよ
某スーパーのお客様の声コーナーに「寿司が半額になる時間が遅すぎる」ってのがあってドン引きした思い出
爺っぽい筆跡だったからたぶん爺
俺がガキの頃はおっさん爺さんはみんな気前良くて金持ちってイメージあったんだが半額パンコーナーに群がる男どもを見ると時代は変わったなとつくづく思うわ
シールさえ貼ってたらゴミでもカゴに入れそうな勢いのヤツも痛々しい
そういやこのくらいの時間だと半額になってそうだなで買いに行ってめぼしいのがあったら買うくらいのことはたまにするけど、
流石にその場で待ってまでは時間の無駄すぎてさっさと買って帰るわ
俺がイオンの惣菜コーナーでバイトしてた時、値下げシール貼り作業を「乞食の配給」って呼んでたな
シール貼り待ちしてる奴らが狙ってるのを定価で買い占めてる
キープOKのスーパーで初心者が何も貼ってない真っ新な肉魚のパックを店員に差し出して
「これは半額になりません」って言われて元に戻す光景を頻繁に見かける
更に更に景気が悪くなってるな、と感じる
高級スーパーで働けばいいじゃないの
底辺が通う激安スーパーしか受からなかったんでしょどうせ
>>211 近所の〇〇コーだと店員の友達が半額確保して後で仕事終わった店員に渡してるの知ってるわ
店員自体がコジキなんで俺は言われてもなんとも思わん
>>214 ちょいと足伸ばして所得がやや高そうなところにある高級スーパーでもそんな売れてないから値引きシールだらけだわ
パンを1日に1回しか焼かなかったりコーラとかカップヌードルがバカ高くて首をかしげる
区役所の窓口とかでキチガイ相手の対応してる職員に比べれば、屁みたいなストレスだな
どんだけ働いてこなかったんだよ
勿論、高ストレスの職場がいいという訳ではないが
いつの間にか店に過度の帰属意識を持って店目線の思考を始める
順調に社畜化しています
>>207 でも、年金受給額上げよう!って言ったら、高齢者に現役世代が食い潰される!って反対するんだろ?
少ない年金で必死に生きてるんだから、広い心で見てやれよ
自分の未来の姿かもしれんしな
>>9 何回もシールを貼るとかまったく無駄な作業だな
前にでっかい某イオンで、小一時間かけて1割引シール貼って最後の商品に貼り終わったら
そのまま2割引のシール貼りがスタートしてることに気づいた時は震えたわ
スーパーじゃなくてコンビニだけど昔は売れ残りの廃棄弁当は持って帰って良いって言われてたわ
今はだめらしいな
半額シール貼られるの待ってる奴ら見苦しいよなぁ
ラスイチの貼られるの待ってたのか、そんなの知らない俺が手に取ったの見て「あぁ、あぁぁ、、、」みたいに顔してるヤツ引いたわ
それからラスイチに貼られるの狙ってそうなの見たら、買いもしないけど俺のカゴに入れてるわ レジ行く最後に戻す
大体かつ丼とか天丼とかいわゆるヨワオ飯にありがち
目の前で他人が得してるのを見るのが苦痛なタイプだろうな
パチ屋でも横の奴が当たってすぐ席離れる奴は大体女だし
売れ残りが出てしまうような売り方してるのが悪い
フードロス減らそう言われてるんだから欠品上等で売るべきなんだよ
過度なサービスさせられてるんじゃなくて普通の業務してるだけなのに客相手にそういう気持ちになっちゃうのは向いてないんだと思ういちいちそんな事感じてたら気持ちがすり減って消耗しまくるから本人の為にならない
体調崩す前に仕事変えるかバックヤードにして貰ったほうが絶対にいい
>>71 百貨店は感じ悪い小金持ちが多いぞ店員にマウント取ると気分いいみたいなタイプ
もちろん良い人もたくさんいるけど
半額って値引きしすぎだよな
最初からそれ目当てになるに決まってる
1~2割引くらいにすればいいのに
>>52 デパ地下の半額シールってあんま貼り惜しみしないイメージ
貼るとなったらとことん貼る
どーぞ半額でお買い得ですよーって誘いこむし
>>112 昔は半額の刺身とか果物とか得した気分だったけどああいうのは時間が経つにつれて鮮度も味も落ちていくからそれなりなんよね
いろいろ試したけどパンの半額が一番味とコストの兼ね合いでいい気がする
>>117 うちの近所のイオン系スーパーは貼る時間決まってるけど挨拶しない割とお局的ババア店員は貼る時間をずらしやがる
ああ言うのががるちゃんのスレ主みたいな思想持ってんだろうな
>>133 仕事なんて悪意があるレベルで人を騙すような仕事以外は基本流れ作業よ
>>214 高級スーパーと言っていいかわからないけど成城石井は値引きシール貼りまくりだよ
スイーツコーナーなんか1時間ごとに値引率あげたシール張り替えてる店もある
民度低いやつが多い
さらにいかにもなデブ
貧すれば鈍するって奴らしかいない
値引き品を買おうと並んでたら後ろの若者グループから
「せこっ」の声が聞こえたの思い出す
みんな安倍が悪いんや
かけろプライド死ぬまで狼
負け犬になるつもりはない
100円程度の菓子パンを値引き狙い母娘て
むしろ泣いてしまう話やろ
惣菜コーナー前でカーゴベタ付けしてスマホで家族と話しながらどの値引き品買うか相談してるババァもおるからなぁ
売り場のちくわの天ぷら鼻の穴に刺したろかっていつも思ってる
この前の丑の日、うなぎ弁当が半額で大量に残ってたわ。半額でも1500円するの誰が買うんだよ。しかも夜9時すぎてあと1時間で閉店なんだから7割8割引シールくらい作っとけよ(´・ω・`)
値引き時間までに完売できないとか商売下手なんじゃないですか
そういえば外国人はあんま見たことないんだよな
業務スーパーではよくみるのに、そう思ってるのかな
貧乏人なら半額弁当なんて買ってんじゃねーよ
パスタと袋うどんで十分
半額で買った事ないけど何か凄いんだな
ゾンビみたいに店員に群がる連中とか面白そう観察したい
今日もまた刺身の上にたんぽぽの乗った寿司にシールを張って
帰りしなのスーパーでシール張替えの店員の張替えのを待つルーチン
がはじまるお。
作りたてならわかるけど10時間近くたってカピカピになってるか油ギットギトになってる商品を定価で売ってる方がよっぽど悪質だけどな
スーパーのパートで働く程度のカスが同族嫌悪とかすげえな
必死に奥から取ろうとするオバサン
卑しすぎて殺意を覚えるレベル
1日しか変わらんだろって思うけどおくから取るあたおか多いよな
>>17 うちのお店は廃棄になるよりは10円でも売り上げたほうがマシという考えで廃棄前は安くしてる。
ケチ臭い時給でケチ臭い客相手のケチ臭いスーパーで働いてて自分をわかってないんかよ
10%20%30%とかシールの無駄
従業員の時間の無駄と知れ
イオン
値引き街かごキープジジババが多すぎたのか近くのスーパーやめろって張り紙出てたわ
>>267 10%引きはマジで意味がわからない
あんなの手間かけさせてわざわざ貼らすの従業員へのハラスメントだろ
>>268 最近スーパーで働き始めた設定だからやってきてない
弁当&惣菜の値引きシール…味落ちてますよ
俺は買わんwwwwww
働いてりゃ嫌な客に当たって嫌な思いしたことある奴くらいいてもおかしくないわな
昨日498円で買ったのに何で今日は398円なのよ!って店員に詰め寄ってる人は見たことある
>>275 俺はこの店員のが嫌かなあ
この手のネタだと全然お行儀の良い客に見える
こういう浅ましい光景に参加するのはイヤなので
半額シール貼られる直前でも3割引きのをレジに持っていく
バイトのおっさん安い惣菜の40%シール高い惣菜に貼っててwww
近所のスーパー19時頃から貼るんだけど50代のおっさん店員はゆっくりモタモタモタモタ貼るからイライラして仕方ない
いかにも仕事出来なさそうな顔してるし
学生店員はキビキビ貼るのに
🐄「半額」
🐖「老後を支える力」
🐄「うんうん」
🐖「半額タイム始まるよ」
>>278 10月に入ったら一転ベガ立ちよ、スゴイのが来るぜ
半額を買う事は恥ずかしいって風潮になってくれた方が
競争率が下がってありがたいわ
仕事しろよ
なんでいちいち他人の会話聞いて勝手に感情動かしてんだ
あ、わかった
これは、私は家計のために働いているのにあの母親は卑しくも働かずに安く買い物をしている!の感情か
貧困だなあ
それはそれとしてたかがスーパーのバイトが値引きの権限があるくらいでこんな思い上がるのもどうかと思う
スーパー店員「こんなに卑しいお客さんがいて気分が悪いです!お客様は神様じゃない!」
3割引きぐらいにならないと牛肉やチーズは買えないわ
>>165 刺身とか惣菜はインストアコード(独自バーコード)が多くて例えばジャンル+価格(鮮魚その他298円)みたいな文字列になってるのよ
(価格部分だけ変数で店舗コードとジャンルは固定の文字列みたいな)
それに対して値引き設定を無理矢理ぶち込むと魚売り場の切り身全般(つまり同一ジャンル全体に)割引適用されたりしてメチャクチャになる
店員も客から馬鹿にされてるよ
「さっさと貼れよグズ」とか「せこいフェイントかけてんじゃねーよ嫌がらせかよ」とか思われてる
似たりよったりの底辺層
半額シールの貼ってある弁当とか手に取っている奴見ると「あっ…弱男だ…」ってなるよね🤭
そんな卑しい客が払った金からあんたの給料が出てんだよ
収入少なくて子供に少しでも多く食べさせたいシンママもいるだろうに
こんな風に言われちゃうんだ、可哀想
>>36 糖質痴呆症造語症のネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキwww
社会保障費と年金食いつぶすだけの老害土人猿は早く死ねや
夏場の刺身は21時過ぎたら半額でも買わない
お惣菜の価値自体が下がってるのに下げ渋るアホ店
ラ・ムーなら半額だと怖くて食えなくなるから
逆にオッケー
ラ・ムーって引いても3割引なんだよな。値引き渋いわ。
この間仕事が珍しい時間に終わって普段行かない時間に行ったら初めて半額タイムにかち合ったらしく凄かったわ
弁当コーナーの周りぐるっと囲んでてみんな片手で弁当に手を添えた状態で待ってて異様な光景だった
食品ロス軽減に協力的な貴重な客だろ
社会の仕組み知らなさすぎだろこの糞ガキ
類は友を呼ぶ
そう言う卑しい者が集まるような店でしか働けない自分のスキル不足を見直すべきでは?
卑しいかどうかと言われれば卑しいがルールは守っている。
それより店員は人気のお総菜を買い物かごにキープしておいてシールを貼り出したら「これにも貼って」って出すモラルの無い奴に毅然とした態度を取って欲しい。
スーパー店員風情が値引きシール民見下すとかまさにジャップだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています