国民民主党「政府をというより、日立の高性能な技術を信じて!」「別に中国に食べてもらわなくても喜んで。我々がいただきましょう」 [289765331]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c10d-SsIk)
垢版 |
2023/08/27(日) 08:57:25.98ID:SWC8+zxe0?2BP(5004)

浅野さとし🌿衆議院議員🌿国民民主党🌿茨城5区(日立市・高萩市・北茨城市・東海村)
@Asano__Satoshi
本日、福島第一原子力発電所に保管されているALPS処理水の海洋放出が開始される予定です。
このあと党より談話が発表されますが、国民民主党としては核種除去設備ALPSによる化学的・物理的な浄化処理と海水希釈によって、
海洋放出される水については国が定める水質基準を満たし、国際原子力機関IAEAからも安全基準に合致するとした客観的評価を得たことから、適切な判断であると考えます。
一方、風評被害対策はこれからが本番で、政府には責任をもって万全の対策を講じていくことを求めていきます。

 @kyumin34159197
 「国が定める安全基準を満たし」
 と言う点を信用できないのが問題です。つまり、政府の言うことが信用できないので、中国の大騒ぎを日本国民は批判できないのです。

  浅野さとし🌿衆議院議員🌿国民民主党🌿茨城5区(日立市・高萩市・北茨城市・東海村)
  @Asano__Satoshi
  コメントありがとうございます。
  結論としては、私は日本政府を信じているのではなく、科学技術とそれを作り出している日本の技術者を信じています。
  これは日本政府ではなく、核種除去の方法に携わった国内の研究者・技術者やALPSの開発・運用に携わる国内企業、そして国際原子力機関IAEA、韓国などの他国政府も認めている事実です。
  日本政府への信頼の低さということを理由に信じないのは個人の自由だと思います。
  ただ、その不信感が風評被害を助長し、国内の水産業者にとって辛い現実に繋がっている可能性も少し考えて欲しいのです。

玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
浅野さんは言いにくいから私から言うと、ALPSは東芝と日立の優れた技術の結集です。特に日立の技術は高性能です。
当初、米のキュリオン社や仏のアレバ社の設備がうまく機能せず、東芝や日立が改良を重ねた国産の高性能設備に移行しました。
そんな見えない日本の技術者の努力があることを知って下さい。



鈴木あつし|国民民主党・衆議院議員【神奈川18区(川崎市中原区・高津区)】
@suzukiatsushi_
別に中国に食べてもらわなくても喜んで。我々がいただきましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況