昼飯に海鮮丼かってきた、怖いか?くそジャップ!!!! [849525877]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
舐めるなよジャップ
めたくそうまそうやね
どうせ全部醤油味なんだから酢飯に醤油かければ被曝しなくていいじゃん
放出反対派って日本の魚もう食えないんでしょ?
大変だね
おいおいなんだいこれは?生の魚じゃないか
イギリス人ならマッシュポテトだろが
これはマグロイカサーモンといった定番の海鮮に
ねぎとろを上乗せたして満足度を高めた
丼丸自慢のどんまる丼¥648(税抜き)ですねェ(メガネスチャッ
チョンモメンは海鮮丼とか高くて買えないから勝利だよ
>>93 丼丸はこのネギトロがうめーのよ
ネギトロが主役なんだわ
何が混ざってるかは知らんけどな
>>104 「輸入」で「養殖」モノ・・・
うひひ あは
むひょひょひょひょ
見せつけて食ってやれ!
国が安全だと!言っているんだガバァ!!
スレ立て8分ですげえ伸びてるからスクリプト来たのかと思った
何が原因か判らんけど生魚食うとジンマシン出るようになった
ホタテは?
食べて応援したくても入ってなきゃ応援できないよ
でも中国人のことだから
被爆した稚魚放流とかしないかな?
>>121 ヒトはヒトから離れてる生き物を食べるほど
カラダにストレスがかかります
哺乳類→鳥類→魚類→貝類→虫
事故直後に未処理の汚染水が大量に海に流れ出たからね
今更騒ぐ意味ない
>>128 シラス丼とまんぷく丼同じ値段なのおかしくね?
生だとベットベトで脂っぽいのにチンするとパサパサのワシャワシャになる不思議なネギトロ
ネギトロで量をかせいでるだけ。
マグロと鮭は薄くてペラペラ、食べごたえ無し。
これでも1000円くらいするのかな。
アベノミクス前だったら500円だったな。
>>146 身欠いたあとのクズ肉と
植物油脂をまぜた人類の智慧です
>>140 実物もこれで税込600円なん!?めっちゃええやん!!
生物濃縮が起きるにはまだ早いからセーフでしょ
>>135 遺伝子上であらゆる生物の中でもヒトに最も近いハエでもストレスかかるのか?
>>156 コピペにあれだけど、さっき2枚目みたいなウンコが二本も出てきてスッキリだわ
今はまだ良いけどさ
稚魚から育った奴らを食う1年後から数年後だよね
捌いたら内臓光ってそう
>>157 原価率かなり高めのビジネスモデルらしいよ
寿司ネタなんてもう基本輸入物しか食えんだろ
その隙間に紛れてる日本産被爆ネタを探すチキンレースじゃ
>>1 ありがとう🥺
実験台になってくれるんやね😢
丼丸は印刷メニューの他に店舗オリジナルメニューがある
俺はいつものどぐろ丼(特盛)
それでも1000円だったか1100円だったか
>>107 ネギトロだよな一番美味いのは
他が別にうまくないだけとも言うがあの値段なら文句は無い
近所にあったら最高の店だわ
放射能フリーの スーパー誰か作ってくれ
値段が倍でも買うから
丼丸のシャリ&ネタ大盛りか?
ネタ大盛りにするとシャリ大盛りでも足りなくね?
>>180 昔は美味かったのに最近すげーまずいネギトロ使ってて食えたもんじゃなくなってたわ
ウニもいくらもイカもゴミみたいなクオリティになってた
丼丸知らなかった
近くにあるけど店舗差がきになるな
>>181 丼丸はほとんど輸入品の業務用寿司ネタなんだわ
今後は知らんけど
丼丸いいね
近所にあったらたまには利用するのに最寄りで3駅向こうだからなぁ
この手のチェーン店や回転ずしは日本産なんてほぼ使ってないから逆に高級店より安心かもなw
>>140 1は60番たのんで店長にぞんざいに扱われその悔しさでスレ立てしてほしかった
最近刺身とか海鮮よく買う様になったが美味すぎてビビる
誰も言わないけど家畜の飼料に魚粉使われてるから海産物だけじゃなく食肉もヤバいと思うんだよな
道漁連の海鮮丼セットが気になって仕方ない
ニュー速で見てから頭から離れなくなった
川口元郷の丼丸は交番の前だからたまにオマワリが買いに来てて焦る
>>216 勤務中に生モノ食べるとかプロ意識の欠片もないお巡りだな
(ヽ´ん`) < ヘイお待ち!海鮮特盛チェレンコフ風味1丁あがりっ!
>>224 なんていう会社のどういう仕事できたの?
あとお前の本名なに?
刺身とか寿司で
マグロがビントロ、キハダ、アカマンボウだったりするのは気にならないけど
ネギトロだけはダメだな、油脂たっぷりの練り物加工食品になってて受けつけない
グロ画像かと焦った
なかなかうまそうじゃん
この海鮮丼の内容だと近海物って入っとらんよね
>>230 昔のネギトロは手間も味も究極だったのに嘆かわしいよね😭
今はコチジャンで味付けされてユッケになってるとなんとかなる
丼丸のフランチャイズのドキュメンタリー見たけど会長が来て直々に指導してくれるらしい
経営方法もかなり自由だとか
お前らも嫌儲丼丸を開業してくれ
>開業後にかかる費用はのれん代月3.3万円のみです。
https://entrenet.jp/magazine/30005/ >>140 あたりの丼丸だな
京◯◯◯◯の丼丸はこんなにラインナップ良くないわ
ビニール袋変なにおいするし…
コロナ中に一度行ってみたいなと思ったが潰れちゃったんだよな
初めて食った丼丸は生臭くてパサパサ酢飯のハズレ丼丸だった…
>>236 これマジ?
セブンとかビッグモーターみたいな闇あるんじゃないのか?
このまえ丼丸でお任せ頼んだら
おばちゃんすげえ色んな種類入れてくれたけど
煮付けたホタテが入ってて汚染水で余ったもん食わすのかって思ったけど
放出前だった
>>87 かっぱ寿司でいくら軍艦頼んだらこれくらいの差あったわ
前は500円だっけ?
近くに無いから食べてみたいんだよな
>>224 でも普通に鰻重食ったほうがウマいんだよな
>>1も怖くて買ってないのかよw
>>140 まだ大丈夫だって、「まだ」な
まぁ何故か10ベクレルを下限にしたそこらのスーパーより甘い調査にしてるけどなwww
これからはヒンモメンの公認食になっていくから覚悟決めろ
>>78 賛成派って禁輸分の福島産を毎日食べるんでしょ?
大変だね?
今朝は何を食べたの?
お昼はもちろんほたてだよね?
俺は太平洋の魚はもう食わんけど
容器で丼丸だと分かる
税抜500円の頃はよく買いに行ってたなぁ
>>253 バカウヨにそんな責任感も資力も無い
アイツらは中国が嫌がっているから喜んでいるだけで、漁業関係者が困ろうが破産しようが無関心のクズ
>>265 いやだからそれを除去した処理水なんだが
>>236 一番近いところは現金だけにして価格抑えてるわ
550円で並が食える
>>249 鰻重マジで美味いからな
>>268 ALPSで何もかも除去できてるってんなら世界に売ってこいよ
核エネルギーがノーリスクで使えるようになるからエネルギー問題が完全に解決するぞ
これどっかで見た事あるな、チェーン店のやつか_φ(^ム^)
この中にどれだけ国産があるのか下手したら米だけとかじゃないの
案外国産が多いのね
マグロ 輸入冷凍マグロ ベトナム加工
サーモン チリ
ウニ チリ
ビン長鮪 カナダ
タイ 愛知
カンパチ 愛知
ハマチ 愛知
ブリ 愛知
縁側 ロシア・アメリカ
〆サバ 愛知
イクラ アラスカ・ロシア
コハダ 愛知
カニ味噌 韓国
ボタン海老 アルゼンチン
ボイル帆立・冷凍帆立 北海道
しらす 日本
秋刀魚 日本
アジ 日本
コハダ 日本
穴子 ペルー・中国
数の子 オランダ・デンマーク
甘エビ カナダ・北欧
カニ身 カナダ・北欧
ホッキ貝 カナダ・北欧
米 山形産・青森産・埼玉産・茨城産 ※検査済
海苔 愛媛県瀬戸内海産
ワサビ 国産
大根ツマ 国産
ネギ 国産
オボロ 国産
納豆 国産
とろろ 国産
玉子焼 埼玉
錦糸卵 鳥取
※店舗や仕入れ先により産地が変わる場合があります。
>>285 サーモン、イクラ、ウニ、エビぐらいしか食えないやん
白身は避けたほうがいいな
米もどうせ被爆ジャップ産だろうから刺身盛りにしとくか
酢飯の丼物って好きじゃない
上モノと普通の米を別々に食わせてくれ
食べて応援するのにジャップをクソ呼ばわりするのはどういう立場の人なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています