[北京 25日 ロイター] - 福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出が始まったことを受けて、中国では一部の消費者が海産物を避けている。塩を買いだめする動きも見られた。

上海の宝山区にある江陽水産物市場では、24日に管理者が市場を回って日本産の水産物を撤去するよう要請したと2人の業者が明らかにした。

日本産は販売されなくなったが、産地に関係なく全ての海産物が敬遠されるのではないかと一部の業者は懸念している。

ある業者は「日本産でなくても魚介類を食べることに少しは影響があると思う。しかしそれはどうしようもない」と語った。

江陽の冷凍シーフード店の従業員は24日の処理水放出開始前は毎日大勢の人が来ていたが「今は全く忙しくなく誰も買わない」と肩を落とした。
https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-china-idJPKBN3000TO

【北京=三塚聖平】中国で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出開始後、日本産だけでなく中国産の海産物も避ける動きが出ている。中国政府が処理水放出による「食品安全の汚染リスク」を強調し続ける中、中国の消費者が海産物全体の安全性を警戒するようになっているためだ。中国の水産業関係者は影響がどこまで広がるか懸念している。

「ここ数日で売上高、販売価格、来店客が全て減った。今後どうなるのかと、ここの販売店主はみんなが心配している」

北京市内の海鮮市場で魚を販売する女性店主は不安げに話した。この店は以前から日本産を含む輸入品は取り扱っていないが、処理水放出が始まった24日から販売状況が悪化しているという。

中国の交流サイト(SNS)では「核海鮮」といった表現も使われており、漁師が「品質を保証する!」などと涙ながらに訴える動画も目立つ。「日本の海洋放出への反対が『反海鮮』に変化している」という投稿もあった。香港紙、明報(電子版)は「中国の漁業界は市場への衝撃を心配している」と伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/98fd9433f8d05da60aeebb8bb0036d645219d435