>>457
やっぱりお前偽科学婆じゃん
感じるとは、
・CGMによる常時監視(客観値)
・食事療法、運動療法、薬物療法の組み合わせによる
 血糖値安定化努力
の総体として、安定傾向の得やすい食物が自分の場合は上記に挙げた食物だという話だよ

病気対応は個別カスタマイズが基本だから
諸測定と療法でうまくいく組み合わせを見つけて
それがうまくいっていると感じる事と
それが本当に長期的にうまくいく真の解なのかは
別の事柄だから、「感じる」という主観表現を使う事くらい
科学をやっていたら普通にわかるだろ

そんなんもわかんないからお前の話は偽科学だって事