X



稼いでみてわかるけど年収1000万円って全然金持ちでもないよな [828957435]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-UFUY)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:22:03.06ID:eV+Q9e4Ra
>>106
俺の場合は下取りと補助金合わせて300万円だったから実質負担は400万円くらいだったわ
下取りも補助金もなしで700万円全額負担だったら確かにもっとキツイかもね

とはいえ毎月手取り110万円あるし、3年ローン組んだとしても月20万円の返済で行けるなら全然余裕だと思うけどな
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d44-FHct)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:30:23.01ID:U1M6Kgjr0
>>109
それくらいあるなら家賃22くらいまで上げて良くない?
フル在宅なら尚更家の中充実させたいし
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-UFUY)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:44:41.19ID:eV+Q9e4Ra
>>110
まあ今の住環境が快適すぎてね
66平米2LDKで築浅、自転車で行ける所に6つスーパーがあり、コンビニ徒歩30秒、映画館も自転車で20分、飲み屋メシ屋デザート屋ラーメン屋カフェと何でも揃ってて、引っ越す理由が無さすぎる
病院も大きいのが近くに2つあるし。

港区のタワマンでもここまで好条件な立地の住居は無いってくらい何でも揃ってるんや
タワマンと違って玄関開けて目の前に車があって出かけるのも超楽だしな
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1589-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:00:05.46ID:f2DxJA4o0
家賃:11.5
食費:6
水道光熱:1.5
通信:1.2
保険:0.8
美容:1.5
サブスク:0.8
交際費:2.5
交通費:0.3

うちも年収1200万ぐらいあるけど、毎月こんな感じで支出が25万から30万ぐらい
残りの15万ぐらいは投信に入れて、あまりとボーナスは貯金って感じだから独身でも派手さはまったくないなぁ
最近婚活始めたんだけど、年収1000万と言っても正直信じてもらえないっつーか
年収1000万の独身ならタワマンが当たり前とか言ってるネットメディアがいっぱいあってふざけてると思うw
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d44-FHct)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:10:28.77ID:U1M6Kgjr0
>>111
駐車場もあってそれは破格だな
ここじゃなかったら住んでるところについて詳しく聞きたいところだ
港区を選ぶ人は子供の学区とか育児周りのサービス業の有無も気にしてるんじゃないの
高所得者向けのサービスが充実してるから
タワマンは好み分かれるよね自分も選ばないな
後はいつ不動産を購入するかだよね
まだまだ値段上がりそうだけどそれ位安く借りれてたらギリギリまで粘りたいんじゃないの
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-UFUY)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:33:56.66ID:x3xjq7H7a
>>113
高所得者向けサービスについて詳しく知りたいんだよね(もし知ってたら)

年収2000万円稼いでも、結局は吉野家とか三田製麺とかセブンイレブンとかでメシ買うことばっかりなんだけど、なんでかって言うと、日本って価格が高くなればなるほど急激にコスパが悪くなるものばっかりなんだよね

1000円で吉野家牛丼特盛食うのと、ピーター・ルーガーで5万円のディナー食うので満足度が50倍ってことが無いんや
せいぜい1.8倍くらいの満足感で、客のレベルが足切りされるくらい
その足切りに数万円の価値があるかなんだけど、そこが不満なんだよな
「得した」って気持ちにどうしてもなれない
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 554c-lkZO)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:20:47.04ID:IIC31Uxl0
>>114
そんなジャンクフードばっか食ってたら体壊すぞ
体が一番大事にすべきものなんだよ
家や車と違って一生に一度しか入手できないものなんだから
俺は近所の個人でやってる飲み屋によく行って1000円ちょいの和食ランチばっかり食べてる
うまいし毎日違うもの出るし健康的
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d44-FHct)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:24:37.67ID:U1M6Kgjr0
>>114
何に興味あるかにもよると思うけどナニーさんを雇ってる人が多いかな
有名なバレエ学校とかアイススケートとか良い先生に楽器とか習わせたりとか
ママ友付き合いが煩わしくないインターに通わせたり
後はPBさんは個人的なところまで踏み込んでサービスしてくれるし運転手もそれを得意にしてる人もいる
あとはゴルフ系とか高級店の常連になることで参加出来る催し物とかに興味があれば近所の人の方がターゲットになってること多いしそれを知る機会も多いと思う
ピータールーガーは何回か食べたけど肉汁溢れてたしNY店と比べて微妙だったあれなら他にもっといい店あるかな
115も言ってるけどコスパは分かるけどかと言ってジャンクだと将来の医療費が嵩むし体が資本だから気をつけてな
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-UFUY)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:35:49.86ID:KWUqLV8+a
>>116
ゴルフはやってるぜ
もっと金かかると思ってたけど、東京駅近くのゴルフ屋でフィッターさんにフィッティングしてもらったオーダーメイドクラブでも総額40万円くらいで、クラブ一通り揃えたら買うもんなくなってしまった
ゴルフ練習場とコース回るのでせいぜい月3~5万円程度の出費で済んでる

後は毎月15万円くらい旅費の予算積んでるくらいかな

年収2000万円稼いでわかったのは、年収2000万円程度だと生活の質があがるというよりかは年収1000万円の時の倍の数贅沢が出来るというだけで、生活の質が倍になるわけでもないということ
年に1回海外旅行行ってたのが2回行っても余裕になるみたいな感じ

年収800万円の人が見れない世界が見れるというよりかは、年収800万円人が楽しめることを2~3倍の回数楽しめるようになっただけという印象
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d44-FHct)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:15:53.76ID:U1M6Kgjr0
>>117
あ、あと外資ホテル、料亭、寿司屋、バーの常連を趣味にする人も多いかな
他には絵画の収集。新進気鋭の作家なら手が出せないわけではなくなってくる年収だろうから遊びの延長で集める人もいる。
あとは着物と茶道。これは沼ると金がいくらあっても足りない。まあそこが面白いんだろうな

ゴルフクラブは興味持てなくてこの前売ってしまった笑
それだけ稼ぎつつ海外旅行にいける時間の余裕があるのが羨ましい。自分も好きであちこち行ってるんだが参考にするからオススメの旅行先の話も良かったら聞かせて欲しい

後半の話は本当にそうだよね。
経営者で1億とかの年収を稼げれば世の中の言うお金持ちのイメージなんじゃないかな
それでも香港や中国から来てる規格外のお金持ちと比べるとこじんまりしてるかも
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca56-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:19:58.24ID:SnnXYC850
東京のマンションが1億を優に超えてる時代に
たった1000万ってw
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d44-FHct)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:31:43.92ID:U1M6Kgjr0
>>120
それもそうだよなあ
そう考えると夢が無いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況